モール・オブ・ジ・エミレーツ
今日はモール・オブ・ジ・エミレーツ
へ行きます。
ここにはホテルからシャトルバスが出ているので、ジュメイラの金色のバスを待ちます。
待っている間にホテルの玄関前でパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/01653006ead31acaa2749785ea4169c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/90/36f188ffd68b1b04d339299c776afbf2.jpg)
ラクダと並んで馬のオブジェもいたる所にあります。
あ、そうそう”地球の歩き方”の写真ページに載っている派手な衣装の黒人のお兄さんはこのホテルにいます。
私がみた時は真っ白の衣装にターバン巻いて半月刀を腰に差していらっしゃいました。
やっぱりこのホテルはかなりファンタジーな世界ですね。
1度しか見なかったのでいつもいらっしゃるわけではないようです。
丁度バスが来てしまったので、写真撮ってもらえず。残念。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm14.gif)
滞在中に3つのショッピングセンターに行ったのですが、個人的にはこのモールが私は一番好きです。
多分、一番お金を使ったトコでもあるんでしょうが。
まず、午前中にストールのお店で散財。
ちょっと店先で立ち止まっただけのハズがいつの間にやら店の中へ。
そう言えば、マディナのスークでも同じようなことが・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
恐るべし、インド人の客引き!
入ったものの、あんまり欲しいのないー的な空気醸し出していたら、店のおじさんが奥の部屋にcome,comeと。
そしておじさんがおもむろに背後のカーテンを”これでどうだっ!”とばかりに開けると、ビッチリとストールが詰まった棚が・・・。
明らかにさっきあった商品とは段違いに格上のモノです!
それはそれは素晴らしい刺繍の数々。こんなにいっぱい見たのは初めてです。
スークで買ったストールの刺繍がすごくショボク、安っぽく思えます。
でも、お値段も高級!
さあ、ここからインド人
大阪人の戦い!
といっても私は基本的に値切り交渉するのが嫌いでして・・・。
私は買い物は即決・即買をモットーにしておりますので、時間のかかる買い物は苦手なんですよね・・・。
何かそこまでして欲しくなーいという気持ちが勝ってしまって。
ところが、以外や母上がやる気出してしまって、おじさんと交渉しだしました。
もちろん日本語で。
おじさんは英語で。
お互いが主張し合う場なんで、歩み寄りは必要ないのかもしれませんが・・・。
そんな母を見て、日本では感じたことはなかったのですが、
アンタ立派に大阪のオカンやわ・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
2人ともなかなか妥協点に到達せず、もはや長期戦。
見ているだけで疲れてきて、早く終わらそうと私も参戦。
”こんなでっかいの日本じゃ使いにくいから、半分サイズで半分の値段で売れば、日本人はきっとみんな買う!商売のアイデア教えたんだから、や・す・くして!”
とか何か今考えると無茶苦茶なことを色々言った様な気もします。
結局1時間以上この店にいましたね。
最終的には3枚買って、ちょうど1枚分タダになるお値段でめでたく商談成立。
それでもン万円ですが・・・。
でも、いいの。他じゃこの値段で手に入らないモノだから。
日本で普通に買えるものでもないし。
1枚仕上げるのに6カ月かかるそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/685038fefa8ba901cf3f0cfb3047f202.jpg)
ちなみにお値段は左から松・竹・梅です。
ちなみにこのお店の名はPride of kashmirといいます。
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
今日はモール・オブ・ジ・エミレーツ
へ行きます。
ここにはホテルからシャトルバスが出ているので、ジュメイラの金色のバスを待ちます。
待っている間にホテルの玄関前でパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/01653006ead31acaa2749785ea4169c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/90/36f188ffd68b1b04d339299c776afbf2.jpg)
ラクダと並んで馬のオブジェもいたる所にあります。
あ、そうそう”地球の歩き方”の写真ページに載っている派手な衣装の黒人のお兄さんはこのホテルにいます。
私がみた時は真っ白の衣装にターバン巻いて半月刀を腰に差していらっしゃいました。
やっぱりこのホテルはかなりファンタジーな世界ですね。
1度しか見なかったのでいつもいらっしゃるわけではないようです。
丁度バスが来てしまったので、写真撮ってもらえず。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm14.gif)
滞在中に3つのショッピングセンターに行ったのですが、個人的にはこのモールが私は一番好きです。
多分、一番お金を使ったトコでもあるんでしょうが。
まず、午前中にストールのお店で散財。
ちょっと店先で立ち止まっただけのハズがいつの間にやら店の中へ。
そう言えば、マディナのスークでも同じようなことが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
恐るべし、インド人の客引き!
入ったものの、あんまり欲しいのないー的な空気醸し出していたら、店のおじさんが奥の部屋にcome,comeと。
そしておじさんがおもむろに背後のカーテンを”これでどうだっ!”とばかりに開けると、ビッチリとストールが詰まった棚が・・・。
明らかにさっきあった商品とは段違いに格上のモノです!
それはそれは素晴らしい刺繍の数々。こんなにいっぱい見たのは初めてです。
スークで買ったストールの刺繍がすごくショボク、安っぽく思えます。
でも、お値段も高級!
さあ、ここからインド人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
といっても私は基本的に値切り交渉するのが嫌いでして・・・。
私は買い物は即決・即買をモットーにしておりますので、時間のかかる買い物は苦手なんですよね・・・。
何かそこまでして欲しくなーいという気持ちが勝ってしまって。
ところが、以外や母上がやる気出してしまって、おじさんと交渉しだしました。
もちろん日本語で。
おじさんは英語で。
お互いが主張し合う場なんで、歩み寄りは必要ないのかもしれませんが・・・。
そんな母を見て、日本では感じたことはなかったのですが、
アンタ立派に大阪のオカンやわ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
2人ともなかなか妥協点に到達せず、もはや長期戦。
見ているだけで疲れてきて、早く終わらそうと私も参戦。
”こんなでっかいの日本じゃ使いにくいから、半分サイズで半分の値段で売れば、日本人はきっとみんな買う!商売のアイデア教えたんだから、や・す・くして!”
とか何か今考えると無茶苦茶なことを色々言った様な気もします。
結局1時間以上この店にいましたね。
最終的には3枚買って、ちょうど1枚分タダになるお値段でめでたく商談成立。
それでもン万円ですが・・・。
でも、いいの。他じゃこの値段で手に入らないモノだから。
日本で普通に買えるものでもないし。
1枚仕上げるのに6カ月かかるそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/685038fefa8ba901cf3f0cfb3047f202.jpg)
ちなみにお値段は左から松・竹・梅です。
ちなみにこのお店の名はPride of kashmirといいます。
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)