シティ・センター
ドバイに初めて行ったとしたら、ワイルド・ワディやデザート・サファリに行ったり、エステを受けたりといった過ごし方を普通すると思うのですが・・・。
日焼け×、とても他人に体見せられないわー!
(母)、車酔い体質
(私)でオーソドックスな楽しみ方は却下。
そもそも、リゾートというより、買い物天国というのに魅かれて選んだので、フリーは”お買い物”ということに決まっておりました。
ということで、とりあえず本日の予定はシティ・センターとワフィーショッピングモールに行くことに。
ホテルの方にタクシーを呼んでもらうと、ホテルカードにタクシー番号を控えて渡してくれました。
基本的にタクシーも安全だと言うことなんですが・・・運転は荒っぽいかもしれませんね。後で知ったことなんですが、ドバイは結構交通事故が多くて問題になっているそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
怖いですねー。でも車じゃないとどこにも行けないのでどうにかして欲しいですね。
あと日中タクシーに乗る時の必需品、それはサングラス。
車内にいても日差しはガンガン浴びます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
有名人じゃなくてもサングラスなしではどこにも行けません。
この窓ガラス、絶対UV加工されていなさそうです。
ドライバーからはお決まりの質問。”ジャパニー?”
そうだと答えると”名古屋か大阪か”を聞いてきます。
単にドバイへの出発地としてその2つがメジャーなのでそう聞いてくるのだと思いますが、”東京”という単語が決して出てこないのが、めずらしいですね。
この質問はお店の人にもよく聞かれました。
”大阪人は値切るぞー!”とかいうウワサでも流れているんでしょうかね?
さて、最初の目的地デイラ・シティセンターに着きました。
とりあえず、端から順番に一通り見て歩くことに。
まず最初におもちゃ屋さんがあったので覗いてみました。
それ程変わったモノはありませんでしたが、アラブらしいと言えばアバヤを着たバービーでしょうか。
でも下はめっちゃカジュアルな服装です。
ショートパンツにローラースケートみたいな。
どっちかと言うと、お土産として買う立場としてはキンキラドレス
を着ていて欲しいのですが・・・。
叔母がインドでサリーを着ているバービーを買っていたので、アラブ版もあったらいいかと思ったのですが、いまいちパッとしないので買うのはやめました。
でも顔はアラブっぽいですので、コレクションされている方はどうぞ。
あと、どこのモールにも結構入っているようですが、イギリス系のスーパーや百貨店が多いですね。
逆に百貨店というカテゴリーでは、アラブオリジナルのお店はないようです。
で、当然お国柄夏服オンリーです。季節もありますが・・・。
だから綿や麻素材のものが豊富!
スカートの裏地とかもナイロンとかポリエステルではなく、ガーゼ素材のものとか・・・。
何着か服を買いましたが、日本でも暑い季節には重宝しています。
トルコ製が多かったかな?
そうそう、デーツの有名店BATEELはここに支店があります。
ここで、化粧箱入りのデーツをいくつかお土産に購入。
店員の方はあまり愛想がなかったですが・・・。
まだ午前中でしたが、予定よりも早く見て回ることができたので、次の目的地ワフィー・ショッピングモールに向かうことにしました。
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
ドバイに初めて行ったとしたら、ワイルド・ワディやデザート・サファリに行ったり、エステを受けたりといった過ごし方を普通すると思うのですが・・・。
日焼け×、とても他人に体見せられないわー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そもそも、リゾートというより、買い物天国というのに魅かれて選んだので、フリーは”お買い物”ということに決まっておりました。
ということで、とりあえず本日の予定はシティ・センターとワフィーショッピングモールに行くことに。
ホテルの方にタクシーを呼んでもらうと、ホテルカードにタクシー番号を控えて渡してくれました。
基本的にタクシーも安全だと言うことなんですが・・・運転は荒っぽいかもしれませんね。後で知ったことなんですが、ドバイは結構交通事故が多くて問題になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
怖いですねー。でも車じゃないとどこにも行けないのでどうにかして欲しいですね。
あと日中タクシーに乗る時の必需品、それはサングラス。
車内にいても日差しはガンガン浴びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
有名人じゃなくてもサングラスなしではどこにも行けません。
この窓ガラス、絶対UV加工されていなさそうです。
ドライバーからはお決まりの質問。”ジャパニー?”
そうだと答えると”名古屋か大阪か”を聞いてきます。
単にドバイへの出発地としてその2つがメジャーなのでそう聞いてくるのだと思いますが、”東京”という単語が決して出てこないのが、めずらしいですね。
この質問はお店の人にもよく聞かれました。
”大阪人は値切るぞー!”とかいうウワサでも流れているんでしょうかね?
さて、最初の目的地デイラ・シティセンターに着きました。
とりあえず、端から順番に一通り見て歩くことに。
まず最初におもちゃ屋さんがあったので覗いてみました。
それ程変わったモノはありませんでしたが、アラブらしいと言えばアバヤを着たバービーでしょうか。
でも下はめっちゃカジュアルな服装です。
ショートパンツにローラースケートみたいな。
どっちかと言うと、お土産として買う立場としてはキンキラドレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
叔母がインドでサリーを着ているバービーを買っていたので、アラブ版もあったらいいかと思ったのですが、いまいちパッとしないので買うのはやめました。
でも顔はアラブっぽいですので、コレクションされている方はどうぞ。
あと、どこのモールにも結構入っているようですが、イギリス系のスーパーや百貨店が多いですね。
逆に百貨店というカテゴリーでは、アラブオリジナルのお店はないようです。
で、当然お国柄夏服オンリーです。季節もありますが・・・。
だから綿や麻素材のものが豊富!
スカートの裏地とかもナイロンとかポリエステルではなく、ガーゼ素材のものとか・・・。
何着か服を買いましたが、日本でも暑い季節には重宝しています。
トルコ製が多かったかな?
そうそう、デーツの有名店BATEELはここに支店があります。
ここで、化粧箱入りのデーツをいくつかお土産に購入。
店員の方はあまり愛想がなかったですが・・・。
まだ午前中でしたが、予定よりも早く見て回ることができたので、次の目的地ワフィー・ショッピングモールに向かうことにしました。
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
あんまりメジャーなとこには行っていないのでお役に立てるかどうかは分かりませんが・・・。
もうそろそろガイドブックも充実してもよい頃だと思うのですが、今年もやっぱり探してもなかったです。
自分の足であんまり歩くこともないので、地図とかはなくても大丈夫ですが。
来月行く予定ですので、また色々見てきまーす。