
いよいよ朝晩は寒さを感じるようになりました。
秋本番はちょっとづつ近づいているようです。
ちょっといやな報告です。
秋になってイノシシがまた・・・
山中の至る所で暴れまわりだしました。
最も問題なのは・・・昨年も報告しましたが、
キャンプセンターの水源地である水場が危険な状態です。
水場の水は後背面の縦走路下の谷水が集まる場所で
西鉄山友会さんが苦労されて貯水施設を作って
写真のような立派な水場になっています。
その水源である谷の沢の一部が
明らかにイノシシのヌタ場になっています。

どうも現状では生で飲むのは
避けた方がよさそうな状況です。
今春からしばらく収まっていましたが、
ここにきてイノシシの活動が活発化している様子・・・
駆除が進む若杉や三郡側から移動して来たので、
数が昨年あたりから急に増えたとの話もあるようです。
連休で上がるというあなた!ご注意を・・・