こんばんは
あっという間に10月を飛び越えてましたね。
しかも11月も後半だなんて!
今年は本当に公私に渡り忙しすぎて、全くといっていいほどPCの前に座って
落ち着いてブログを書く暇がありませんでした。
10月から11月の今までも、いろいろいろいろ楽しいこととか嬉しいこととかあったんですが、
タイミングを見てまたぼちぼち書いていきたいと思います。
まあ、自転車も乗ってるし、釣もしてないわけではないんです。
自転車の写真はないんですが、釣はこんなんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/f865be2ff370478b12da7773adccfb19.jpg)
こんなのとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/fd37c91e88665374d72103a89032bdfb.jpg)
忙しい合間を縫ってでも、いい経験できてます。
一緒に行ってくれた人とか、遊んでくれた人すべてに感謝の月でありました。
ありがとう!
さあ、川は落ち鮎シーズンですね。
今年は仕事の絡みでなかなか自由に釣にいけてない11月なんですが、今日は直近で行った釣の話です。
川ではすでにこんな感じで鮎がさびさびです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/3be0bb835d5c754d1d4147c70776b416.jpg)
これがウェーディングをしていると流れてくるのです。
手に取るとまだ生きてて、あの鮎特有の口の動きでパクパクさせてます。
一瞬、心が切なくなります。
生の瞬間、死の瞬間を感じ取れます。
諸行無常。
生と死も絶えず変化し続け、繰り返されます。
この季節になったんだな~
晩秋の雰囲気満点の月景色、雲の形、空の色、澄んだ空気、輝く星たち、気温の冷たさ、白くなる息、冷たい水。
心がさみしくなりそうな季節ですが、実は逆でかなりわくわく、どきどきしています。
なかなか釣にいけない状況でもあり、釣にいけるタイミングで行くだけでも嬉しいのですが、
この季節の雨の後の川は雰囲気満点。
そう! こういう雰囲気が大好きやねんな俺と再確認できる時期でもあります。
今日はどんな展開が待ってるんだろう?
心ときめかせて釣を開始します。
最初の一投目
こんっ! めちゃくちゃショートバイト!
これは乗りませんでしたが、これだけで心拍数が上がりました。
しかし、その後は反応なし。
というのもここ数日人が本当に多すぎです。
それだけたたかれているポイントで魚もかなりナーバスになってるんだろうと容易に想像できます。
粘るより移動。
移動
移動
この日はその後どうしょうもなく当りがありません。
まあ、確かに潮まわりも理想ではないし、水位も雨の後の回復で下がってきてるし、
人がたたいてかなりのプレッシャーもあるだろうし、悪い原因は考え出すときりがありません。
でも、こんなときに限って大きいの当たるんよなと自分に暗示をかけて釣続けます。
開始3時間、ノーバイト。
魚いないんじゃあない?
ちょっと気になっていたポイントに移動。
そこでも近距離では当たりなし。
流れが速い場所でもあったので、流れの真ん中に立ちルアーを流して行って見ます。
本当に流れが速いのであっという間にルアーが流されていきます。
数投して、おそらく80mほど流したところで、
ぐんっ!
!
きた!
竿を立て合わせを入れます!
乗った!
いい感じで引いています!
よっしゃよっしゃ!
寄せてきますが、あれ? そんなに大きくない?
えらあらいしないし、突っ込みはええ感じやしチヌ?
ウグイではなさそうやし、なんやろ?
そんな感覚で寄せてきます。
釣れたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/6fb43bd2ba35332ba5bdf99db2430bfe.jpg)
60cmジャストの、でも体高もあり、おなかもでっぷりしたきれいな鱸でした!
ぴんと立った背びれがかっこよすぎます!
アディオス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/282e4b2b26d992c5d1b348cf065af330.jpg)
しっかり回復させてリリースです。
約3時間釣れてなかった。
まわりも釣れてる雰囲気なかった。
そんななかで釣った!
しかも自分が好きな流しで、さらにかなり下流まで流してのヒット!
やっぱりおったか! 嬉しい!
というようなことでほんまに舞い上がりました(笑)
その後、数投同じように流しましたが当たりなし。
しぶいことには変わりないんやな。
ルアー変えよう!
ルアーをシマノゴリアテ145ナイトスペシャルに変更。
同じように流していくと、
ずっどん!!!(スーパーヘビーな当たり)
ぎゅいーん! (リールのドラグが一気に出て行く音)
竿が見たことないくらいぶち曲がっています!
さっきの60の魚と比べても比になりません!
でかい!
ドラグを出して走るのが止まっても、全く動きません。
これやばい、確実にランカー(スーパーランカー)サイズ!
下流に向かってステイしていた魚がまた走り出します。
ぎゅーいーん!
心臓ばくばく、落ち着け俺!
これは今年の落ち鮎のクライマックスになるヒット!
絶対に獲ったる!
とりあえず落ち着け!
心の中では一瞬でいろんな事を考えています。
魚も走るのをやめ、ようやく、頭を自分のほうに向けることができました。
よし! 慎重に寄せてくるぞ!
と時折激しい突っ込みでラインを出されながらも徐々にその距離が詰まってきました!
ふっっ。。。
え?え?え?
うそうそうそ?
ばらしました(号泣)
ばらしたものは帰ってこない。
あ~
本当に天を見上げました。
修行が足りないってことか。。。
なかなか川の神様が最高の微笑を見せてくれません。
ルアーを回収して見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/8aba7c9fc50a279d4fb6d71aca09e606.jpg)
スナップ、引き伸ばされてるし(驚)!
これが原因でばれたのかはわかりません。
いずれにしても自分にはまだその魚を獲る力がなかったということ。
針掛りしてても、スナップがこれでは最終的にはばれていたでしょう。
もう悔しすぎて悔しすぎて。。。
その直後の1投目でまた60前後予想サイズのものもヒットしましたが、これもバラシ。
その後は当りが完璧に遠のきました。
違うポイントで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/6bb8313b1979d3fec5cc1f5811c7e597.jpg)
チヌ、48cmとナイスファイトもしましたが、君ではない!という思いが強すぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/7eef0da0ce9900bd6431a17aaeff538a.jpg)
いい魚なんですけどね~
悔しすぎて、夜更かし後のドライブも全く眠くならずに帰れました。
リベンジする!
もう数年言い続けてますが、必ずや夢をかなえたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
いずれにしてもいい季節だ!
Peaceピース。
あっという間に10月を飛び越えてましたね。
しかも11月も後半だなんて!
今年は本当に公私に渡り忙しすぎて、全くといっていいほどPCの前に座って
落ち着いてブログを書く暇がありませんでした。
10月から11月の今までも、いろいろいろいろ楽しいこととか嬉しいこととかあったんですが、
タイミングを見てまたぼちぼち書いていきたいと思います。
まあ、自転車も乗ってるし、釣もしてないわけではないんです。
自転車の写真はないんですが、釣はこんなんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/f865be2ff370478b12da7773adccfb19.jpg)
こんなのとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/fd37c91e88665374d72103a89032bdfb.jpg)
忙しい合間を縫ってでも、いい経験できてます。
一緒に行ってくれた人とか、遊んでくれた人すべてに感謝の月でありました。
ありがとう!
さあ、川は落ち鮎シーズンですね。
今年は仕事の絡みでなかなか自由に釣にいけてない11月なんですが、今日は直近で行った釣の話です。
川ではすでにこんな感じで鮎がさびさびです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/3be0bb835d5c754d1d4147c70776b416.jpg)
これがウェーディングをしていると流れてくるのです。
手に取るとまだ生きてて、あの鮎特有の口の動きでパクパクさせてます。
一瞬、心が切なくなります。
生の瞬間、死の瞬間を感じ取れます。
諸行無常。
生と死も絶えず変化し続け、繰り返されます。
この季節になったんだな~
晩秋の雰囲気満点の月景色、雲の形、空の色、澄んだ空気、輝く星たち、気温の冷たさ、白くなる息、冷たい水。
心がさみしくなりそうな季節ですが、実は逆でかなりわくわく、どきどきしています。
なかなか釣にいけない状況でもあり、釣にいけるタイミングで行くだけでも嬉しいのですが、
この季節の雨の後の川は雰囲気満点。
そう! こういう雰囲気が大好きやねんな俺と再確認できる時期でもあります。
今日はどんな展開が待ってるんだろう?
心ときめかせて釣を開始します。
最初の一投目
こんっ! めちゃくちゃショートバイト!
これは乗りませんでしたが、これだけで心拍数が上がりました。
しかし、その後は反応なし。
というのもここ数日人が本当に多すぎです。
それだけたたかれているポイントで魚もかなりナーバスになってるんだろうと容易に想像できます。
粘るより移動。
移動
移動
この日はその後どうしょうもなく当りがありません。
まあ、確かに潮まわりも理想ではないし、水位も雨の後の回復で下がってきてるし、
人がたたいてかなりのプレッシャーもあるだろうし、悪い原因は考え出すときりがありません。
でも、こんなときに限って大きいの当たるんよなと自分に暗示をかけて釣続けます。
開始3時間、ノーバイト。
魚いないんじゃあない?
ちょっと気になっていたポイントに移動。
そこでも近距離では当たりなし。
流れが速い場所でもあったので、流れの真ん中に立ちルアーを流して行って見ます。
本当に流れが速いのであっという間にルアーが流されていきます。
数投して、おそらく80mほど流したところで、
ぐんっ!
!
きた!
竿を立て合わせを入れます!
乗った!
いい感じで引いています!
よっしゃよっしゃ!
寄せてきますが、あれ? そんなに大きくない?
えらあらいしないし、突っ込みはええ感じやしチヌ?
ウグイではなさそうやし、なんやろ?
そんな感覚で寄せてきます。
釣れたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/6fb43bd2ba35332ba5bdf99db2430bfe.jpg)
60cmジャストの、でも体高もあり、おなかもでっぷりしたきれいな鱸でした!
ぴんと立った背びれがかっこよすぎます!
アディオス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/282e4b2b26d992c5d1b348cf065af330.jpg)
しっかり回復させてリリースです。
約3時間釣れてなかった。
まわりも釣れてる雰囲気なかった。
そんななかで釣った!
しかも自分が好きな流しで、さらにかなり下流まで流してのヒット!
やっぱりおったか! 嬉しい!
というようなことでほんまに舞い上がりました(笑)
その後、数投同じように流しましたが当たりなし。
しぶいことには変わりないんやな。
ルアー変えよう!
ルアーをシマノゴリアテ145ナイトスペシャルに変更。
同じように流していくと、
ずっどん!!!(スーパーヘビーな当たり)
ぎゅいーん! (リールのドラグが一気に出て行く音)
竿が見たことないくらいぶち曲がっています!
さっきの60の魚と比べても比になりません!
でかい!
ドラグを出して走るのが止まっても、全く動きません。
これやばい、確実にランカー(スーパーランカー)サイズ!
下流に向かってステイしていた魚がまた走り出します。
ぎゅーいーん!
心臓ばくばく、落ち着け俺!
これは今年の落ち鮎のクライマックスになるヒット!
絶対に獲ったる!
とりあえず落ち着け!
心の中では一瞬でいろんな事を考えています。
魚も走るのをやめ、ようやく、頭を自分のほうに向けることができました。
よし! 慎重に寄せてくるぞ!
と時折激しい突っ込みでラインを出されながらも徐々にその距離が詰まってきました!
ふっっ。。。
え?え?え?
うそうそうそ?
ばらしました(号泣)
ばらしたものは帰ってこない。
あ~
本当に天を見上げました。
修行が足りないってことか。。。
なかなか川の神様が最高の微笑を見せてくれません。
ルアーを回収して見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/8aba7c9fc50a279d4fb6d71aca09e606.jpg)
スナップ、引き伸ばされてるし(驚)!
これが原因でばれたのかはわかりません。
いずれにしても自分にはまだその魚を獲る力がなかったということ。
針掛りしてても、スナップがこれでは最終的にはばれていたでしょう。
もう悔しすぎて悔しすぎて。。。
その直後の1投目でまた60前後予想サイズのものもヒットしましたが、これもバラシ。
その後は当りが完璧に遠のきました。
違うポイントで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/6bb8313b1979d3fec5cc1f5811c7e597.jpg)
チヌ、48cmとナイスファイトもしましたが、君ではない!という思いが強すぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/7eef0da0ce9900bd6431a17aaeff538a.jpg)
いい魚なんですけどね~
悔しすぎて、夜更かし後のドライブも全く眠くならずに帰れました。
リベンジする!
もう数年言い続けてますが、必ずや夢をかなえたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
いずれにしてもいい季節だ!
Peaceピース。