先週は中国へ出張
仕事の話してもしゃあないのでグルメと思い出の写真でもどうぞ。
中国は旧正月明け、いまだお祭り気分になれる飾りがあちこちに!

ホテル前の広場

夜に若者がスケートしたり、ピストでトリックの練習してました。
時代は移り変わってますね!
錦鯉にえさやり。
釣りたいです。

取引先の中国語しかしゃべれない社長に気に入られ連れて行かれた先は

うなぎよりうまいと言ってます。 これなんでしょう?
はい、これで想像つくと思います。

はい、へびです。
行った先、広州では普通に食べられているようです。
なべでたべましたが、はっきりいってうまい!
身は少し歯ごたえあるが食べやすく、皮はコラーゲンたっぷりそうで少し歯ごたえあり
新年の酒はこれ
やっぱり中国で飲むとおいしかったです。
気に入られたのはゲテモノ食いなんでしょうか?
翌日の昼には少し遠くに行きましょうと連れて行かて、出てきた料理はこれら




これもコラーゲンたっぷり。 うまいです!
で、何?
これです。

ちょうど背中のひれの部分の肉だそうです。
次はカエルだの犬だの猿だのいうてます。
郷に入れば郷に従え。
いくとこまでいったるわ!
その日の晩は新年会!
ホームメイド人参白酒

キョウレツです!
すきっぱらに数杯飲まされ、続きもこれ

52度 白酒
しかし440人のパーティーは迫力満点

料理も半端ない

パーティーも半端ない

飲みすぎです。
少し記憶飛び気味ですが、なんとかホテルで寝れました。
翌日は5,6百年前の建物がある古い街並みの中にある小さい面屋に連れて行ってくれました。
古い家。 貝の壁が印象的。

こんな感じの小さいお店。 マスターハンドメイド面

ワンタンメン(10元)

うまい!!!
面好きの自分にはたまらない一杯でした。
しかし、中国語勉強せねばなりませんな。
全然喋ってる言葉が分からない。
喋れるともっと楽しくなりそうな気がする!
そんなこんなで遊んでるようにしか見えませんがしっかり仕事してきた中国でした。
中国でお世話になった皆様ありがとうございました!
仕事の話してもしゃあないのでグルメと思い出の写真でもどうぞ。
中国は旧正月明け、いまだお祭り気分になれる飾りがあちこちに!

ホテル前の広場

夜に若者がスケートしたり、ピストでトリックの練習してました。
時代は移り変わってますね!
錦鯉にえさやり。
釣りたいです。

取引先の中国語しかしゃべれない社長に気に入られ連れて行かれた先は

うなぎよりうまいと言ってます。 これなんでしょう?
はい、これで想像つくと思います。

はい、へびです。
行った先、広州では普通に食べられているようです。
なべでたべましたが、はっきりいってうまい!
身は少し歯ごたえあるが食べやすく、皮はコラーゲンたっぷりそうで少し歯ごたえあり
新年の酒はこれ

やっぱり中国で飲むとおいしかったです。
気に入られたのはゲテモノ食いなんでしょうか?
翌日の昼には少し遠くに行きましょうと連れて行かて、出てきた料理はこれら




これもコラーゲンたっぷり。 うまいです!
で、何?
これです。

ちょうど背中のひれの部分の肉だそうです。
次はカエルだの犬だの猿だのいうてます。
郷に入れば郷に従え。
いくとこまでいったるわ!
その日の晩は新年会!
ホームメイド人参白酒

キョウレツです!
すきっぱらに数杯飲まされ、続きもこれ

52度 白酒
しかし440人のパーティーは迫力満点

料理も半端ない

パーティーも半端ない

飲みすぎです。
少し記憶飛び気味ですが、なんとかホテルで寝れました。
翌日は5,6百年前の建物がある古い街並みの中にある小さい面屋に連れて行ってくれました。
古い家。 貝の壁が印象的。

こんな感じの小さいお店。 マスターハンドメイド面

ワンタンメン(10元)

うまい!!!
面好きの自分にはたまらない一杯でした。
しかし、中国語勉強せねばなりませんな。
全然喋ってる言葉が分からない。
喋れるともっと楽しくなりそうな気がする!
そんなこんなで遊んでるようにしか見えませんがしっかり仕事してきた中国でした。
中国でお世話になった皆様ありがとうございました!
いったいいつ休んでるんですか?(^^;
パワフルさに脱帽です。(>_<)
記事見てると、まるでイッテQ状態ですね!
そろそろ自転車のブログまってまーーす!(*^^*)
いやいや大丈夫やで~
楽しまないとね!
私は本業のほうで中国にオーダーかける品物があるんですが、この時期なかなか送ってくれなくて・・・以前それを指摘したら、それは旧正月で仕事お休みやからちゅう答えが返ってきました。
まあ、そういう理由やったらシャーないかぁ~ですよね。
中国の社長さんはGOさんの食いっぷりと呑みっぷりに感動したんでしょうか?
蛇とカエルは中国では高級食材みたいやけど私的にはキツイです。
50度以上の酒はウエルカムですが。
凄いですね(笑)
料理もお酒も…
食いもんは僕もイケそうですが、お酒は、あまり飲めない僕にはムリですわ~(^-^;
お酒に強い人はちょっと羨ましいです♪
中国の旧正月休みは皆さん田舎に帰られるみたいで、そのまま仕事場に帰ってこない人もでてくるみたいなことを聞きました。 日本の年末年始みたいに特別な休みなんでしょうね~
社長さんとは言葉が通じないので得意のボディーランゲージでの対応とか、ハオチー(おいしい)!という一言で打解けられた気がします。 蛇は確かに高級食材みたいで、でも2人で行くより、5,6人で行ったほうが一人頭の金額が少ないみたいです。 お酒も中国料理と一緒に飲んでいい味です。 今度ご一緒できるといいですね~
海外に行ったら日本とは違う食べ物、飲み物、文化を経験するのが楽しみです!
あかんと思っても、実は結構いけるやん!みたいな発見もあったりします。
お酒は飲んでも飲まれるななんで無理ない程度にぼちぼちたしなんでくださいね!