de・グ~・chi 日記

ロードバイクにはまっていく日記

自然を満喫

2009年04月26日 | 自転車
土曜日は雨が降り、日曜日は風が強く、サイクリングには余りよい条件では
なかったのですが、余りの爽やかな初夏を思わせる天気だったので、
たまにはマウンテンバイクで自然回帰なサイクリングをしようと思い、
ジャリ道をノンビリMTBで走って来ました。
河原はいよいよバーベキューの季節で焼き肉の美味しい匂いに悩まされますが、
やはり夏は人間が活動的になってイキイキして来ますね。
多摩川には所々遊べる水場が作られていて都会とは思えない和める場所があり、
日常を忘れてマッタリ出来ます。これって大事ですよね。






にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。


手賀沼へ遠征

2009年04月19日 | 自転車
気候も温暖になり陽気に誘われてチョット遠出して見ました。
サイクリングロードが整備されていると噂の千葉県にある手賀沼です。


 ETCの1000円均一の恩恵の範囲では
 ありませんが、休日割引で
 1200円の所が850円で済みました。
 柏インターから一番近い
 北柏ふるさと公園の駐車場に車を
 停めて、南岸の広いサイクリング
 ロードを走りました。



 荒川CRの様に広くて走りやすい道です
 多摩川CR人にとっては羨ましい。



 しかしながら北岸は広い
 サイクリング道路ではなく
 遊歩道が続き歩行者が多くて
 自転車は思う様に
 走れませんでした。
 (平日なら大丈夫かも知れません。)


結局、水の館の先まで行ったところで折り返し、道の駅「しょうなん」で
昼食にしました。ここは地元の農産物直売所にもなっており、随分混雑してました。




 野菜が新鮮な為か、
 五目やきそばは美味しかったです。


 また手賀沼名物のカッパには 
 もちろん会って来ました。






 北柏ふるさと公園では
 思いがけず芝桜のお花畑を  
 見る事が出来ました。


3/4周を往復して34Kmしかなく、ロードバイクのコースとしては今一つでした。
お弁当を持ってピクニック気分で走るのにはいいかも知れません。


にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。


多摩川の河原はもう夏の季節?

2009年04月11日 | 自転車
会社の有志仲間で多摩川サイクリングをしました。



気候もよくなり、参加メンバーも増えて6名です。
今日の天気は春を超えて夏の季節を思わせる暑さでした。
丸子橋で集合して府中のY’sロードまで、混雑する土手を
ノンビリ走行。



Y’sの前の土手でコンビニ弁当を広げてピクニック気分。



先週までは防寒服気味だったのが、半袖の夏モードに早変わり。
桜も一部残っている所で花吹雪になっていて、また別の素晴しい花見が出来ました。



でも温かい南風が強く、帰りは向い風に苦しめられたものの、調子にのって羽田手前の終点まで走り
遠方からの自走組は100Kmオーバーで多少バテていました。



にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。


多摩川CRのお花見はこの土日

2009年04月04日 | 自転車
先週は荒川に花見に行ったけどチットも咲いておらずハズレに終わったけれど
今日は多摩川CRを走って綺麗な桜を充分に堪能して来ました。
春の陽気と桜の開花に誘われて多くの人が河原に繰り出していて
一年でも最も自転車で走りにくい週末です。
昨日まで微妙に寒い日が続き、場所によっては開花が遅れている処もあり
私的ベスト1の立川の根川公園の桜もまだ早いかと思っていましたが
写真の通りほぼ満開で素晴しい眺めでした。



また等々力の休憩所も満開で、ここは桜だけでなく道路側斜面のハマダイコンの花とアブラナの花が
大変綺麗なのです。是非見て下さい。



明日の日曜日も天気が崩れなければ、お花見サイクリングをする予定です。

にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。