de・グ~・chi 日記

ロードバイクにはまっていく日記

桜の開花状況を調べに多摩川CR

2010年03月28日 | 自転車
桜が咲き始めたので、多摩川沿いの桜の開花を確認する為に地元多摩川CRを
走りました。
この時期は桜だけではなく、いろいろな花が楽しめる一番いい季節なのです。
その一つが、河原の道沿いに真っ白に咲く雪柳の花です。桜に負けず華やかさが
あります。



その次が、野生の大根の花です。土手一面が白と紫の花で敷き詰められます。
でも最近は土木工事などで少なくなってしまいました。
桜と同時に咲くので一面花だらけになります。



でも肝心の等々力休憩所と登戸の桜はまだ二分咲き程度でした。



今日は真冬を思い出させる様な寒さです。余りに風が冷たいので、早々に帰宅。
もうすぐ4月だと言うのに凍えてしまったサイクリングでした。

走行距離:32Km、走行時間:1時間30分、平均速度:20.9Km、最高速度:30.3Km(累計25430Km)


にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。

1ヶ月ぶりにサイクリング

2010年03月22日 | 自転車
この所ずっと週末は天気が悪かったり、用事があってサイクリングをする事が出来ませんでした。
連休3日目にしてやっと荒川CRを走りに行きました。
車で彩湖まで移動し、久し振りに会社の仲間と上流に向けて走ります。



風はまだ冷たいものの日差しも暖かく爽やかな季節です。
土手には菜の花が絨毯の様に咲き広がり春の息吹を感じます。
でも、吉見の桜堤はまだ蕾が開いていません。



サイクリストの間では有名な吉見運動公園管理事務所へ初めて行ってみました。
2~3年前は秋が瀬より上流には余りローディーは見かけませんでしたが、
引っ切りなしに高級バイクがやって来るのには驚きました。



懐に優しいオニギリとカップヌードルで昼飯を取り、4人で記念撮影。
その先チョットで工事中になりCRが途切れてしまっていたので、Uターン。
帰りにアイスを食べに榎本牧場に寄りましたが、すごい人気になっており
アイスを買うのに列が出来ていました。



集まっているのはサイクリストと小さな子供連れの家族という、客層が特殊な状況です。



子豚が3万5千円で売られていたのを見て、アイスクリーム屋さんではなく
畜産牧場である事を思い知らされるのでした。

久し振りのサイクリングは、カミさんと私は10万円チョットのかろうじてスポーツバイクですが
仲間の2人は定価30万円超のフルカーボン・ロードになってしまったので、走りのペースで
差をつけられる様になってしまいました。
こちらもフルカーボンを購入したいなぁと思うのでありました。

走行距離:82Km、走行時間:3時間40分、平均速度:22.5Km、最高速度:38.7Km(累計25380Km)

にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。