先月、3年間乗っていたOPERA CELLINIのスポークが折れ、それを機会に新しい自転車を
購入する事になりました。それから1ヶ月、やっとイギリスから注文した自転車が到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/a3e450e07d2d43c0306db0546d708333.jpg)
購入したのは、BASSO LAGUNAです。コンポはカンパのVeloce、ホイールは別購入して
カンパのZONDAに履き替えました。配送料や税金など全て引っ括めて約24万円。
国内で購入するより安く手に入りました。
イタリアのBASSOは塗装が綺麗だという事で大変期待をしていましたが、それほど
ではなく、ロゴのペイントもラフな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/1e2663d39d7da3b1b8ca8a5cfe7b6d82.jpg)
しかしさすがフルカーボン、走ってみると軽いペダリングでスピードがでます。
20Km/h程度では違いは分かりませんが、30Km/hを超えてからの加速が違います。
重いギアも軽く感じ、それほど苦労する事なく40Km/hまで加速します。
今日は試し乗りで30Km程度した走りませんでしたが、明日は天気もよさそうなので
ロングライドしてみようかと思っています。
なお、自転車を何台も置けるような広い家ではないので、先代のCELLINIは分解保存する事に
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/52e350771bceacae07330a5082eef4eb.jpg)
デザインも気に入っており愛着もあるので、フレームはこのまま取っておこうと思って
います。
購入する事になりました。それから1ヶ月、やっとイギリスから注文した自転車が到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/a3e450e07d2d43c0306db0546d708333.jpg)
購入したのは、BASSO LAGUNAです。コンポはカンパのVeloce、ホイールは別購入して
カンパのZONDAに履き替えました。配送料や税金など全て引っ括めて約24万円。
国内で購入するより安く手に入りました。
イタリアのBASSOは塗装が綺麗だという事で大変期待をしていましたが、それほど
ではなく、ロゴのペイントもラフな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/1e2663d39d7da3b1b8ca8a5cfe7b6d82.jpg)
しかしさすがフルカーボン、走ってみると軽いペダリングでスピードがでます。
20Km/h程度では違いは分かりませんが、30Km/hを超えてからの加速が違います。
重いギアも軽く感じ、それほど苦労する事なく40Km/hまで加速します。
今日は試し乗りで30Km程度した走りませんでしたが、明日は天気もよさそうなので
ロングライドしてみようかと思っています。
なお、自転車を何台も置けるような広い家ではないので、先代のCELLINIは分解保存する事に
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/52e350771bceacae07330a5082eef4eb.jpg)
デザインも気に入っており愛着もあるので、フレームはこのまま取っておこうと思って
います。
![]() | 自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。 |