名栗渓谷は一番好きなコースですが、昨年9月にツールド沖縄の
トレーニングの為に名栗渓谷に行ってから、その後落車骨折して
8ヶ月も行けませんでした。
今日は一年で一番いいサイクリング日和なので、頑張って足を
伸ばしました。
期待通り爽やかな季節の名栗渓谷でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/498bb34d900c34c628a0d5f5d72ed070.jpg)
しかし不運は突然起こるもので、帰り道早々橋の繋ぎ目の溝で
後輪が強烈なリム打ちでパンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/0cdfdafe1ff542ac54198cc789e35147.jpg)
アルミのフレームが凹んでしまいました。
チューブレスタイヤは家で取り付ける際も苦労するのに
サイクリング中に修理するのは大変です。
タイヤの替えは持っていないので、予備のチューブを入れます。
外すのも嵌めるのも苦労し、40分も掛かってしまいました。
さらにポンプのバルブが甘くなっていて空気もロクに入らず
高速走行は厳しい状況に。ポイントは使いやすいレバーと
高性能なポンプですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/486415163e2397c602a73bc669b23fc9.jpg)
でも久し振りに名栗渓谷に行けて楽しい1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/a4a6a28180b1e77c624de1fae8139b60.jpg)
走行距離: 154Km、走行時間:7時間、平均速度:22.5Km、最高速度:67.2Km?
トレーニングの為に名栗渓谷に行ってから、その後落車骨折して
8ヶ月も行けませんでした。
今日は一年で一番いいサイクリング日和なので、頑張って足を
伸ばしました。
期待通り爽やかな季節の名栗渓谷でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/498bb34d900c34c628a0d5f5d72ed070.jpg)
しかし不運は突然起こるもので、帰り道早々橋の繋ぎ目の溝で
後輪が強烈なリム打ちでパンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/0cdfdafe1ff542ac54198cc789e35147.jpg)
アルミのフレームが凹んでしまいました。
チューブレスタイヤは家で取り付ける際も苦労するのに
サイクリング中に修理するのは大変です。
タイヤの替えは持っていないので、予備のチューブを入れます。
外すのも嵌めるのも苦労し、40分も掛かってしまいました。
さらにポンプのバルブが甘くなっていて空気もロクに入らず
高速走行は厳しい状況に。ポイントは使いやすいレバーと
高性能なポンプですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/486415163e2397c602a73bc669b23fc9.jpg)
でも久し振りに名栗渓谷に行けて楽しい1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/a4a6a28180b1e77c624de1fae8139b60.jpg)
走行距離: 154Km、走行時間:7時間、平均速度:22.5Km、最高速度:67.2Km?
![]() | 自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。 |