梅雨の週末が急遽晴れ予想に変わり、土曜日に素晴らしい夕焼けが出て
ヤッタ!ラッキー!という感じで走る気満々となり、荒川CRへカミさんと
遠征することにしました。
もう何年も荒川を走っていますが、荒川のサイクリングと言えば
本田エアポート、榎本牧場、沈下橋、大クスの木、吉見桜堤、
四方吉うどん、シロクマパン、都幾川かき氷、などなど色々ありますが
越生の大クスと沈下橋は、今だ行った事がなかったので
スマホのナビを当てにして、今回の目的地にしました。

梅雨の晴れ間は空がとても綺麗です。田んぼの稲も随分伸びています。

沈下橋は幾つかありますが、私たちは川島町の越辺川の木造橋に行きました。
さて、いよいよ大クスに向かったのですが、スマホの地図は老眼には
分かりづらく、迷いに迷って見つけたものの結構登り坂がキツく
チョットしたヒルクライムとなりました。



この大クスは日本で16番目の巨木、県内1番だそうで迫力ありました。
絶対見る価値があります。
走行距離: 113Km、走行時間:5時間、平均速度:23Km、最高速度:44Km
ヤッタ!ラッキー!という感じで走る気満々となり、荒川CRへカミさんと
遠征することにしました。
もう何年も荒川を走っていますが、荒川のサイクリングと言えば
本田エアポート、榎本牧場、沈下橋、大クスの木、吉見桜堤、
四方吉うどん、シロクマパン、都幾川かき氷、などなど色々ありますが
越生の大クスと沈下橋は、今だ行った事がなかったので
スマホのナビを当てにして、今回の目的地にしました。

梅雨の晴れ間は空がとても綺麗です。田んぼの稲も随分伸びています。

沈下橋は幾つかありますが、私たちは川島町の越辺川の木造橋に行きました。
さて、いよいよ大クスに向かったのですが、スマホの地図は老眼には
分かりづらく、迷いに迷って見つけたものの結構登り坂がキツく
チョットしたヒルクライムとなりました。



この大クスは日本で16番目の巨木、県内1番だそうで迫力ありました。
絶対見る価値があります。
走行距離: 113Km、走行時間:5時間、平均速度:23Km、最高速度:44Km
![]() | 自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。 |