de・グ~・chi 日記

ロードバイクにはまっていく日記

三崎のマグロ丼を食べにセンチュリーライド

2010年04月30日 | 自転車
去年の8月と12月に三浦半島まで行けるかチャレンジして城ヶ島まで到達出来なかったので
今日は気合いを入れて朝7時に出発して三浦半島一周を目指しました。
往きは第一京浜をひたすら南下します。連休のナカビなのでいくぶん車が少ない感じです。
新横浜で記念撮影し、観音崎まで到達。



その後は剣崎に行って灯台と記念撮影。今日は風も弱くて風力発電の風車は止まってました。



城ヶ島大橋を渡って念願の先端に到達。



まだ11時だったけど人気の「くろば亭」でマグロ丼で昼ご飯。
早々に葉山経由で江ノ島へ。海岸沿いの134号線は行楽の車で渋滞していたものの
最高に気持ちよく走れました。



江ノ島からはお馴染みの境川CRに入り、大和から鶴見川CRを走って家に戻りました。



今日はほとんどが追い風に恵まれ、楽にセンチュリーライド(新記録)を達成できました。

走行距離:180Km、走行時間:7時間40分、平均速度:23.5Km、最高速度:52.9Km(累計26026Km)

にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。

初めて高尾山口駅まで行きました

2010年04月25日 | 自転車
今日はメチャメチャ爽やかな日でした。
カミさんと早めに家を出発し、久し振りに高尾を目指しました。
日差しは強くなり初夏の様ですが風はヒンヤリで、まだ肌を出して走れません。
土手のハナダイコンの花が最盛期です。



陽気に誘われて散歩やジョギングする人が多く、花見の時と同じくらい走り辛かったです。
そんな時はやはり浅川CRに行くのが得策です。
上流では八重桜が満開で、気の早い鯉のぼりが沢山並んでしました。



今回はJR高尾駅からさらに奥の京王高尾山口まで初めて行ってみました。
こちらも高尾登山の人で賑わっていました。ここまで来れば当然、高尾名物の蕎麦でお昼です。
これは、山芋天ぷら蕎麦。



雲一つない快晴で気持ちのいいロングライドになりました。

走行距離:106Km、走行時間:5時間13分、平均速度:20.3Km、最高速度:38.0Km(累計25845Km)


にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。

気持ちのいい季節

2010年04月18日 | 自転車
今週は雨が多く寒い日が続きましたが、日曜日は久し振りに爽やかないい天気に
なったので、荒川CRへ足を伸ばしました。
自転車仲間に「河原の工事も終わり、綺麗な道が出来ている」と聞いたので期待して
走りましたが、昨日までの雨で路面が濡れている場所が何カ所かあり
泥はねで自転車を汚してしまいました。
でも天気がよく気持ちのいい季節で、サイクリングにはもってこいです。
桜は散ってしまいましたが花壇にチューリップがとても綺麗でした。



さらに戸田辺りには、桜草(芝桜?)も一杯咲いていました。



武蔵野線の鉄橋で折り返し、いつもの様に親の家で昼食を取り、葛西臨海公園まで
帰りました。紫外線も強くなり、手が日焼けしていました。

走行距離:83Km、走行時間:3時間50分、平均速度:21.5Km、最高速度:38.4Km(累計25717Km)

にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。

たまにはMTBでのんびりと

2010年04月11日 | 自転車
昨日はチームDAiKOのメンバーと立川まで足を伸ばして花見サイクリングを
しましたが、今日はカミさんと2人でのんびりとMTBで土手の最後の桜を
楽しみました。
多摩川大橋から二子玉川までは砂利道が多く、ロードでは走れません。
でも見応えのある桜が続いており、散策の人で賑わいます。



たまにMTBに乗るとロードバイクと違い、舗装道に縛られず何処でも走れてしまうので
非常に開放感があります。
二子玉川駅まで行き、新しく出来たY’sロードのお店をのぞいて来ました。
これで今年の花見も終わりです。


にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。

お花見サイクリング in 多摩川CR

2010年04月10日 | 自転車
去年に引き続きチームDAiKOで多摩川CRお花見サイクリングをしました。
今年はメンバーが少なく4人でした。
先週もカミさんとお花見サイクリングし、今週まで桜が残っているか心配でしたが
気温が低い日が続いたので、ほとんど先週と変わらない開花状況でラッキーでした。



稲城大橋あたりはまだ蕾もあり、まだ数日楽しめそうです。
今回は健脚が揃っていたので一番見応えのある立川公園まで行きました。
すでに散り始めていましたが、まだまだ圧巻で、花吹雪も味わえてよかったです。



帰りは向い風でチョット疲れましたが、天気もよく楽しいサイクリングでした。

走行距離:76Km(累計25615Km)


にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。


多摩川CRのお花見情報

2010年04月04日 | 自転車
今日は、桜の多い多摩川CRをお花見サイクリングしました。
多摩川大橋から丸子橋までの東京側土手と多摩川台公園の桜は満開にはもう少し。
等々力休憩所から登戸までの川崎側は綺麗に満開です。
二ヶ領せせらぎ館付近は今年も華やかです。



狛江辺りも満開で宴会の人で混雑していました。
その先、稲城大橋東京側は何故か7~8分咲き。人もマバラでした。
来週末も花見が出来そうです。



府中是政橋の手前に菜の花畑があり、対岸の桜と相まって素晴しいです。



府中の郷土の森は満開で焼き肉の匂いが強烈でした。



Y’sロードとなりのセブンイレブンでオニギリを買い、多摩川でベスト1と太鼓判を押す立川公園の
桜を見ながらお昼にしました。



枝振りの立派な大きな桜が小川へ傾き合っています。並木も500m位続いており、
たっぷり味わえます。
天気は曇りで気温も低く、開花期間が長くなるのではないかと期待しています。
来週末は会社の自転車仲間で2度目のお花見サイクリングの予定なので、あと一週間なんとか
頑張って欲しいです。

走行距離:70Km、走行時間:3時間25分、平均速度:20.5Km、最高速度:40.1Km(累計25521Km)

にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。