田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

風が冷とうございますぶるる。美博飾りつけがあるものの失礼して寝ますごめんなさい。

2017年02月07日 | Weblog

2月6日(月)

 

湯豆腐や黙して箸を潜らせり

 

久しぶりのTSUTAYAであります。この頃観る暇もなく行っておりません。スターウォーズ1~6まではささっと探り当てたのだけれど最終章が見当たらないたぶんまだ準新作であろうかと棚を探しても見当たらない。店員さんに聞いたら案内してくださる棚の一番上にずらりと並べられていた。上過ぎて目に入らなかった。はあ、情けない。10枚で1000円。カウンターに持っていったら券をくださって1週間になるけれど半額というお得割引そうしていただく。一枚50円ですかいいね。高倉健10枚というのもいいね。黄色いハンカチなど何度観ても感動が新たに寄せてきます。ひとまずエピソードから娘がどうしてできるのといったコピー開始。何故できるのだろう。むろんアタシもよくは知りませんとも。ただ7枚一気にコピーし始めると表紙もプリントしているものだからごちゃごちゃになってくる。ひとまず並べる。アタシも観たいから2枚ずつコピー。

ついでに目についた新作も借りてくる。「64」 劇場版があったけれど観たのだったかどうだったかやめておくたぶん観てるんだよね。ほかにいくらでも観たいDVDが目白押し。ただこうして借りてきても観る時間がなかなか確保できないというのが悩みの種。がんばろう。

もう一つ頑張って夜勤明け夜勤続くも1100メートル泳いでくる。40分。朝方ようよう眠れたと思ううちセンサーで起こされて凄く不機嫌で頭と顔をざぶざぶ洗ってだんだん目が覚めてきてそれでも帰ってくる車の中ではさあ、なにがなんでも眠るぞーーとおもってベッドにもぐりこんでもそうそう眠れるものでもなくて結局うとうとはそのまま続き10時には起きる。ヤダネ。そしてTUSTAYAに行ったのでした。

けたたましいパトカーの音、なにさ、パトカーと思ったら白バイだった。ちょっと音が違います。住宅の前で止められているワゴン車。まあお気の毒に信号もないこんなとこ捕まる場所じゃありませんよっぽど運が悪いのであります白いワゴン車。それも商いの車のよう。一時停止違反かスピードしかありません。ま、いいでしょう皆さんきちんと一時停止しないから。お灸をすえてやってくだされ。

横断歩道があるのだけれど立ってても100パーセント止まらない、フンとにマナーができてないのだから。もしかすると歩行者が立っていて踏み出しても止まらなかった可能性がありまする。

厨房メモ

白菜鍋は美味しい

白菜 豚バラ 白ネギ・この頃豊川ネギと称して下仁田ネギに似通った品種が出ているこれおいしい柔らかい。豆腐 普通のかつおだし。くつくつくつくつくつ、お酒が飲みたくなるけど我慢我慢夜勤だもの。明日は飲めますよーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする