田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

10時間寝てしまった。ぐっすり。夢を2回見る。ゴミ出し気づき慌てて起きる。宅配も来る。

2017年02月28日 | Weblog

2月27日(月)

 

試合終え淀む室内プールかな

 

 

古い施設だから浄化装置もその機能が半分も使われてないのではなかったのかと思ふほどの水の濁り方。二日水泳大会があったのだ、相当汚れているのではありますまいかと危惧していたが案の定ものすごいことになっておりました。あまりに気持ちが悪く30分きっかりで上がってくる。本音を言えば5分も浸かっていたくなかった。これがきれいになるまでには相当日数がかかりますな。眼を漱ぎ口を漱ぐ。六一〇ハップのお風呂に入っているみたいと書いては見たものの販売も製造も中止になっていたのね。知らなかった。

で、何の大会だったのだ。もしかして水中ドッチボールとかこの汚れ方普通じゃない。

書き損じの年賀状四〇枚あってインクジェットに交換してもらう。四〇枚というのは裏表逆にプリンとしていて途中で気が付いたのだった。年末の失態慌てて年賀状を買いに出たのを思い出す。

なるたけ休みを有意義に過ごそうと思ってもま、酒でものんびり飲むことができるだけでもよか、と流れのままに。袋に入っている人参がこの間から見えていて暈があるから冷蔵庫にも入らなくてこのままでは硬くなるか溶けるか眼が出るか出汁砂糖醤油だけでぶつ切りにして煮浸ける。人参の煮つけなんだか仕出し屋のお弁当のおかずを想像する。タケノコ ゴボウ、インゲン。大豆。早くも明日はプールの休館日。丸一日かけて浄化装置フル活動させてくださいな。六一〇ハップの中では泳ぐとうない。

暖かい一日でした。明日も暖かい予報。近くの梅園にでも行ってみましょうか久しぶりに一眼を持って。逃げる二月を追いかけて。

厨房メモ

住宅の前にあるうなぎや。お客って入っているのか道楽なのか不思議な店。車はとまってないし早く閉めるしとても不思議なうなぎ店。営業初めて2年くらいは経つかな。一年かも。

今日は今日中に寝よう。夜が勿体ないものの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする