4月3日(水)
しばし待て春の小川になりぬれろ
レシートも商品タグもその場で捨ててしまったので名はわからぬがぺたぺたとしていて滑り止め効果の大きいシートがある。黄色しかないものと思いこんでいたのだったが黒もあったのだった。リュックの肩紐に滑り止めとして縫いつけている。結構これが功を奏して肩からリュックが滑り落ちるのを若干防いでくれている。夏などことによろしい。ただ黄色というのがいかにも取って付けているようで苦になっていたのだった。
買ってきて取り替える。ダイソーにもあるかもしれないがカーマの方がよろしい。900円も出せば一生もんである。椅子などにも敷いておくと滑り落ちない。とても背負っていたリュックには入らず外に出て包装をはぎ取り芯もはぎ取ったのだ。畳んでリュックに入れて出た来た。怪しまれるとマズいのでシールだけは捨てずに貼り付けた。
介護施設でも利用者が椅子から滑り落ちないようにお尻の下に敷いていたりする。
リュックの肩紐になど最初から付けてくれればよいのに。滑り落ちないと困るという状況もあるのだろうか。
銀色の保冷パックに冷やしておいたプリン体ゼロ のどごし・キリン を入れてどこのさくらを見つつ飲もうかと持って出たのだったけれどついぞあまりに寒くあまりに咲いたさくらもまばらで飲み損ないそのまま持って帰ってきたのだったがけっこう保冷は効いていてこの間ジムー立ち寄りシャワーを浴びたりそのカーマに出向いたりしていたのに充分冷えていて飲めるのだった。結局我が家の台所でプシュッと蓋を開ける。むろん真夏はもつまいがそれだけ気温も低かったということだ。
カーマでイオンのカードを出し帰りしなイオンでカーマのカードを使う。財布が違ったのだった。ややこしい。いきおいで楽天カードなんかもあったりてどうすんだあれこれつくって。
しかしひとまずクレジットカードというのは重宝する。タダで買い物をしたような錯覚にとらわれるのだった。
昔、清水昶が作ったクレジットカードを使っていて請求が月末に来たことを嘆いていたことを思い出す。ボクと同じでカードでタダで買い物ができたと思い込んでいたのだった。そんなわけないだろうが。
イオンで100円+税 とあった防寒帽子を108円正しく支払い買う。
色違いも買っておけば良かった。
明日のバレリーナ撮影会。念のためにと重いフルサイズ一眼に 18-270 を。リュックに入れた付けて。まあほっとけ。書き込みがヘンになるこんな風にこの辺りになると
。。よかろうかとOM-D も。リュックに入れた暗いところでもバカか
このあたりの。。どうでもいいけど。もう。訂正はしないバカかどうなっているのだろうWordは 。面倒くさい