4月28日(日)
カタクリの花の展示をしましたよー
と、これはハシモトサンへ出した美術博物館展示案内。もう火曜から始まってしまう。
さっぱりわからん奴だなあこのブログは。アンタが悪いんじゃない。
ま、いっか打ち込んでから変換すれば。ただ字が小さい。10時間は眠っていたような。相変わらず眠れるときは眠るという生活状況。それでも眠たい。春という陽気のせいもあるのだろう。インクカートリッジの予備がだんだんなくなってきていてまとめて注文する。ここかまた厄介でヨドバシに一本化した。安いところもあるけれどうっかりクリックなどして送料があることに気づき失敗する。
酒を止めれば少しはからだが浄化するのだろうなと思ってやめてはみてもやがては飲んでいる。
冷凍庫の整理をせねばならなくなりひとまずストックしてあった餃子から始めてみた。クーラーです。期待はしてないが冷凍餃子もおいしいという触れ込みも聞くものだからやってみた。一口食べて、? 二口食べて ?? 三口目は吐き出した。全体的にうどん粉の塊のようなもので小学生に上がったばかりの子どもにならなんとか騙せても食としてはとてもまにあうものではなかった。ひとまずは 味の素。日水に明日挑戦してみる。
冷凍食品ストックのため買った冷凍庫がおバカで霜とり機能がなかったのだ。がんがん冷やしてくれるのはそれはそれでいいのだけれそれに伴いがんがん霜の塊も増殖してくる。アイスピックでがんがん叩いて霜を削り取って何台冷凍庫を壊してただの保管箱にしたことか。四季折々さすがにコンセントを抜いた自然解凍を選択しております。
冷凍庫や冷蔵庫壊せばそれなりに処理費用がこの頃かかるなる長持ちさせていくことがよろしかろう。壊せば捨てるに捨てられない。
図書館で返却せねばならない図書の返却ついでに日本カメラを開いてみる。5月号。唾を付けてあるNIKONP1000の特集記事があった。え、これ買わねば。
厨房メモ
ぽつりぽつりと送付した孑孑の受け取り返礼が郵便受けに入る。