田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

いやはやくたびれた~そのうえ乗り物酔い・電車~子どものころから乗り物酔いするのだった~

2021年10月01日 | Weblog

10月1日(金)

秋晴れの乗り物酔いや死ぬるかな

結果的には相手居らず1位。高齢で2バタなどこなせるスイマーはいないのだった。これは70歳を超えてずっとつづいているような気がする。今年は電車道を選択したのだったが思いの外くたびれた。久しぶりに乗り物酔いを味わう。しかし公式競技での200メートルバタフライは出場しなければ認定されない。もう今年で止めようかと考えていたのだったがま、いっか。泳ぐだけで記録は残る。ただもう電車は草臥れた。免許証の返納がない限り車で出向こう。と決めたのだった。

帰ってからしばらく横になっていた。これ辛いです。

どなたか相手がいてわいわい騒ぎながら出向くことが可能なら気が紛れるのだが長水路200は出るヒトがいない。

思いのほか電車道が時間を要してばたばた水着に着替えてあっというまのスタート台だった。ウォーミングアップもなにもできなかった。冷たくて長いプール。ふん何クソという思いで泳ぎ切った。いいのですこれもアタシのお仕事。

ながーく愛してひたすら泳いで。年一度のイベントなんだもの。水泳をやる人身近におりませぬ。なんでか。たぶんアタシは30年やってきている。継続は力なり。それだけお金も使っている。むむむ、思えばアタクシノ取り柄は水泳だけでんな。

ひとつだけ取り柄見つける夜長かな

持って出たものパン一つ何も口にすることは出来ず帰りの電車の待合で食していたのだった。

水着を買ってこようにも時間制限が生じていて売り場に入れずコンチクショー。ま、散財せずしてよかったね。

武夫くんはアタシの名です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする