田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

夜勤明け朝酒2杯よく眠り~

2021年10月07日 | Weblog

10月7日(木)

赤い羽根室内シューズを買いに行く

まだ考えていた。来年のマススターズはどうしようか。電車も遠い車も遠い。時期が来て改めて考えることもあるまいもう打ち止めにしませう。決断を決めると肩のあたりが軽くなった。もういいですよ。

仕事用室内シューズを買いに出向く。できるだけ軽ければ軽いほどいい。いつもの雑貨店で頃合いを見つける。1280円だった。安!! 綿が使われているのは紐だけほかは丸ごと合成。

甲高偏平足。いかんせんなんともならない足で靴選びもタイヘンなのだった。靴拡張器たるものを買い求め内側から靴を拡張していた時期もある。履いていて崩れていくとちょうどよくなりますけどねそれまでが時間がかかる。

炊飯器、発芽玄米、というメニューがあったのを忘れていた。これだった。ただし炊き上がりまで5時間くらいかかる。昨日の失敗した玄米ごはん、捨てるのもいかんでしょう。圧力なべで水たくさんおお、これはこれで味のある玄米ご飯が再生されたのでした。塩味。

鶏モモ 豚バラ肉 白菜 なんでもキノコ つけだれはごま油 めんつゆ 名前のある料理らしいがカタカナで覚える気はなかった。明日一杯のあてにやってみよう。そのまま雑炊という生き方もある。

亜麻色の髪の乙女 恋のフーガ 学生街の喫茶店 いい歌だったなあ。競馬のファンファーレもそうだったのか。

すぎやまこういち。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする