おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
漬物・佃煮・納豆・味噌といった日本の伝統食品を見直そうという動きが出て来ています。
東日本大震災の際には、保存性の高い漬物や佃煮が被災地で重宝されました。
また、味噌には、放射能に被爆した際の障害を軽減させる機能があるとして注目されています。
日本食は、栄養バランス等の観点から諸外国からも高い評価を受けており、世界的には空前の日本食ブームとなっております。
そんな中、日本の伝統食である「一汁三菜」(主食である米飯と併せて、汁物1種、なます・平皿・香の物のおかず3品を付ける日本料理の基本的な膳立て)をユネスコの世界無形遺産に登録しようという動きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/773612156a0a1f84d49d5c783d89cefb.jpg)
「一汁三菜」の一例
ユネスコの世界無形遺産に登録されるには、国内における日本食文化の浸透と進化を図っていくことが重要となってきます。
漬物協同組合もこの動きに賛同し、日本の伝統食である「一汁三菜」の世界無形遺産登録に向けて歩調を合わせています。
すでに世界では、自国の伝統食を世界無形遺産として登録する動きがあり、昨年11月には、フランス美術食、地中海料理、メキシコ伝統料理がすでに登録され、現在、韓国の宮中料理も世界無形遺産として提案されており、今年11月にも登録される見通しになっています。
日本人として、日本の伝統食に誇りを持つためにも、「一汁三菜」の世界無形遺産登録は、是非とも実現させたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
漬物・佃煮・納豆・味噌といった日本の伝統食品を見直そうという動きが出て来ています。
東日本大震災の際には、保存性の高い漬物や佃煮が被災地で重宝されました。
また、味噌には、放射能に被爆した際の障害を軽減させる機能があるとして注目されています。
日本食は、栄養バランス等の観点から諸外国からも高い評価を受けており、世界的には空前の日本食ブームとなっております。
そんな中、日本の伝統食である「一汁三菜」(主食である米飯と併せて、汁物1種、なます・平皿・香の物のおかず3品を付ける日本料理の基本的な膳立て)をユネスコの世界無形遺産に登録しようという動きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/773612156a0a1f84d49d5c783d89cefb.jpg)
ユネスコの世界無形遺産に登録されるには、国内における日本食文化の浸透と進化を図っていくことが重要となってきます。
漬物協同組合もこの動きに賛同し、日本の伝統食である「一汁三菜」の世界無形遺産登録に向けて歩調を合わせています。
すでに世界では、自国の伝統食を世界無形遺産として登録する動きがあり、昨年11月には、フランス美術食、地中海料理、メキシコ伝統料理がすでに登録され、現在、韓国の宮中料理も世界無形遺産として提案されており、今年11月にも登録される見通しになっています。
日本人として、日本の伝統食に誇りを持つためにも、「一汁三菜」の世界無形遺産登録は、是非とも実現させたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)