おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
昨日は1日、本当にポカポカの良いお天気でした。
山形県と秋田県の県境にそびえる鳥海山も山頂から7合目付近まで雪化粧をした姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/de09df0e6df4cb5655d573025654fedc.jpg)
昨日の鳥海山
雪化粧した鳥海山は、本当に綺麗です。
紅葉もまだだというのに、山はもう冬のモードに入って来ています。
漬物の梨屋が毎年酒粕を分けて頂いている地元の酒蔵でも造りが始まり、新酒が出回り始めています。
ここ数年、発酵食品ブームで酒粕の引き合いが非常に多くなっています。
以前は、どちらかというと練粕の引き合いが多かったのですが、テレビなどで酒粕を紹介する場合板粕を紹介するため、最近では板粕の引き合いが多くなって来ています。
この影響で、漬物の梨屋でも板粕の在庫が不足している状態でした。
酒の造りが始まったことで、新しい板粕も出てきますので、何とか欠品せずに取り扱いができそうです。
ハラハラしておりましたが、まずは一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
昨日は1日、本当にポカポカの良いお天気でした。
山形県と秋田県の県境にそびえる鳥海山も山頂から7合目付近まで雪化粧をした姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/de09df0e6df4cb5655d573025654fedc.jpg)
雪化粧した鳥海山は、本当に綺麗です。
紅葉もまだだというのに、山はもう冬のモードに入って来ています。
漬物の梨屋が毎年酒粕を分けて頂いている地元の酒蔵でも造りが始まり、新酒が出回り始めています。
ここ数年、発酵食品ブームで酒粕の引き合いが非常に多くなっています。
以前は、どちらかというと練粕の引き合いが多かったのですが、テレビなどで酒粕を紹介する場合板粕を紹介するため、最近では板粕の引き合いが多くなって来ています。
この影響で、漬物の梨屋でも板粕の在庫が不足している状態でした。
酒の造りが始まったことで、新しい板粕も出てきますので、何とか欠品せずに取り扱いができそうです。
ハラハラしておりましたが、まずは一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)