雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

犯行現場

2008-02-05 20:51:30 | コト
過去の写真をランダムに眺めていたら、ブログを始めたばかりのころに
書いた記事の証拠写真が出てきたのでとりあえずアップしてみた。

拾ってから3・4ヶ月くらいのコト。
つまり生後5ヶ月位。
その頃から犯行を繰り返していたんだ。


その記事は こちら



                助けて~!! 降ろして~!!





この写真じゃ分かりにくいけど、網戸に爪が引っかかって降りられなくなっているコト。
この状態で、キャーキャー鳴きまくり。
ご近所さんごめんなさい。


地引網にかかる小魚のようだ・・・。











↑参加してます♪




ビビリツくんの大冒険~ベランダ編~

2008-02-05 15:13:56 | リツ
何にでも好奇心旺盛!怒られることなんて全~然怖くない♪
という、じゃじゃ馬コト姫と正反対の、日々良い子として
生活しているリツくん。
音や、影や、いろんなものに日々びっくりしながら生きている。
寿命が短くなっていってるんじゃないかと真剣に心配してしまう。

そんな、リツの大冒険





    人の目を盗んでよく来るのよ、この箱庭。ママがシソとかバジルとかくさい葉っぱを植えてるの。






ある天気の良い日、洗濯物を干しているときに窓を開けたら
コトがベランダに走り出ていってしまった。
たまにはいいか…という事で見守っていると、珍しくリツも窓際に来た。





                うっ! くっ! とぁっ!

       ↑前足に注目。宙に浮いたまま最初の一歩が踏み出せない。





前足をちょいちょい出しつ、戻しつ、外に出るタイミングをはかるリツ。

目の前の小さなベランダでは、先発隊のコトが下を歩く小学生を見つめたり
葉っぱをガシガシ食べてみたり、忙しそうに歩き回っている。
何を不安に思うことがあるというのだろうか。




                 そー・…。

             





鉢植えの陰に隠れ、カサコソと移動。




                                          くんかくんか

            




生い茂る葉の一枚一枚を真剣なまなざしでじっくり嗅ぐ。





                               ジー・・・ |ω・')

                




草影に潜んでいるつもり。





                         あっ!ヒヨドリ!!

               




ようやく回りを見渡す心のゆとりが出てきて




『リツくん、楽しい?』


                         う、うん。刺激的。。。

                




カメラ目線にも応えてくれるように。



リツはある程度ベランダ探検を終えると、すたすたと家の中に入ってきた。
が、コトはいつまでたっても探検をやめようとしない。
寒くなってきたので仕方なく回収しにいき、部屋に入れると・・・。





             は~い!今日はもうおしまい♪

                      ケチっ!!






最高に不満そう。
窓の前を行ったりきたり。
にゃぁぁぁあああ???  にゃぁぁぁあああ???  と不満をまくし立て続ける。

こういう場合は、ご飯を食べて忘れてもらうしかない。。。










↑参加してます♪