雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

麻薬捜査官リツコト

2008-05-19 23:43:18 | リツコト
SO-KOはまだまだ未完成な家だ。
ということは、まだまだいじれる箇所が沢山残されているということ。

甘父は先日、野菜の苗に続いて花の種を買ってきた。




                                自分が被写体のつもりのコト
       小学生の頃理科の授業で育てたアサガオ  ↓






これは、今からぐんぐん成長させて、夏場の日よけにするらしい。
たしかに、我が家の窓は大きくて開放的。
外の景色が十分に見えるつくりになっている。
…ということは、外からも中が見えやすいということ。
そのため、庭の樹木をあまり剪定せず道路や隣家からの隠れ蓑にしているのだ(言い訳)。
そこで、アサガオにも日よけ兼視線よけにもなってもらおうということらしい。





       仕方ない…撮ってあげようΣp[【◎】]ω・´)

          斜め45℃からよろしく~





さておき、現在台風4号の影響で関東地方はすざまじい豪雨の真っ只中。
時折、爆睡している2匹が目覚めるほどの強い雨が窓や屋根を叩く。





           一方、カメラよりもカスミ草の種が気になるリツ

                       フンフンフンフンフンフンフンフン





昼間、柔らかい日差しとさわやかな風に誘われて、庭の手入れをした。
水はけの悪い土に植えられて窒息しそうになっていたイタリアンパセリとバジルを
助けたかったんだけど、間に合っただろうか。
元気を取り戻してくれるといいんだけど。
そして、ますます増えるしその赤ちゃんを地面からポッドに植え替えた。





         はい、リツくんも…ポーズ  Σp[【◎】]ω・´)






             (´;ω;`)写真キョウミナイノネ…





ジシバリ(地縛り)と呼ばれる植物をご存知だろうか。
おそろしいほどの生命力と成長力で庭を占領してしまうツタのような植物だ。
そやつと戦って早2週間になるが、いまだ駆除することができない。
この腹立たしい植物と戦い、今日の仕事を終えることにした。





                   そんなことよりさぁ・・・

                     R)・・・はい・・・。




庭から帰ってくるとリツコトの取り調べに遭った。





                    なんか、不審なニオイがするけど

                      R)ヤバイものは持ってませんよ。





何のニオイがするのかわからないけど、相当しつこい。
やましい事はなにもしてないので取り調べに応じる。





          コトも~!         このニオイは何だ!

                    たぶん土が付いただけだと思います。





そこに何でも真似したい妹体質丸出しねこ登場。





      くさい!くさいわ!           フンフンフン なんだ!この茶色い粉は!

                    だから、土だってば…。




二匹そろってのしつこい取調べは数分間続いた。





      くっさーい!なにこれー!           吐け!吐くんだー!

                  強いて言えば牛糞?





それにつきあってしまう私は、相当な暇人だ…。













↑参加してます↑