goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

スマホを子供に与えるのはナンセンス!

2019-02-23 22:10:05 | サイエンス

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 
 
地震災害時に携帯だと電波が繋がらなかったから、スマホを子供に許可するべき。
と言う意見が出て来たが、これはとんでもないことであるのは、証明されている。
 
スマホは子供の脳を破壊する。↓
 
 
 

仙台市教育委員会と東北大学による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」は19日、“平日にLINE等の無料通信アプリを使用すると、睡眠時間や家庭学習時間には関係なく、使用時間に応じて学力が低下する”とする調査結果を発表した。

同プロジェクトでは、仙台市標準学力検査の成績と、子ども達の生活習慣やさまざまな生活環境の関連の解析を行っており、2013年度は、本プロジェクトの成果として「スマホや携帯を長時間使用するといくら勉強していても成績が下がる」という結果を得ている。

2014年度は、LINEやカカオトークなどの通信アプリの影響についても質問項目を加えて、通信アプリの使用時間と勉強時間、数学の平均点との関係を分析した。それにより、学力低下は、アプリを使ったことによる直接の効果である可能性が高いことを発見したという。

「平日に30分未満しか勉強しない」生徒の場合、通信アプリを使わない(スマホや携帯を持っていない)生徒の数学の平均点は約61点だが、3時間以上使う生徒の数学の平均点は50点以下に急激に低下していた。そのため、勉強時間にかかわらず、「通信アプリの使用時間が長くなるほど生徒たちのなかから、学校で習得した学習内容が消えてなくなった」と考察。「分析を行った研究チームとしても、非常に衝撃的な結果」だとしている。

 
_________________________________________________________________
 
自分の子供がかわいかったら、やたらと便利なだけで「有害」な物を与えてはいけない。
 
今の子供よりも、昔の子供の方が学力が高かったが、昔はスマホでネット検索などと言う、横着な真似はしなくても、いくらでも自分で書物や辞書から調べた物だ。
 
その方が手間暇も掛かっている分、記憶にも残る。
 
 
何でも簡単な事は、記憶に残らない。
 
「労力」とは、決して無駄にはならないものである。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする