☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

「ミス・インターナショナル2012」グランプリの吉松育美さんへのストーカー事件が証明している腐った芸能界

2014-01-07 20:54:45 | ニュース
http://toyokeizai.net/articles/-/27768?page=2

安倍昭恵さん登場、女性の権利について話す

イベントの内容も非常に洗練されていました。安倍晋三首相夫人・昭恵さんの冒頭挨拶では、芸能事務所役員・谷口元一氏による脅迫事件などの被害を訴えて話題になった、「ミス・インターナショナル2012」グランプリの吉松育美さんの話を引き合いに出し、女性の権利について夫人の考えをお話しされました。傍聴している男性陣も身が引き締まるような話。テレビの取材が入っていたのに対して「まあ報道されないでしょうけど」と皮肉を込めた発言をし、参加した女子高生も女性を取り巻く社会問題に対する意識が高まったように見えました。


 私も自分の体験談を書いたけど、クラシックの世界でも「枕営業」している人(男も女も)が居る、それもかなり有名に成った人達の中にもね・・・・・

この、「ミス・インターナショナル2012」グランプリの吉松育美さんに肉体関係を迫って、言う事を訊かないと脅してくる様な男は、掃いて捨てるほど居るんですよ、実は!!

 ミスコンに出てくるのは、いつも思うけど、大したのが居ないな!こんな物に出ようとする、その心がそもそも美しくないし、本当に綺麗な人はこんなもんには出ないもんだ!!

 と思っていたけど、たまたま「本物の美人」が優勝したと思ったら、こう言う騒ぎですよ!

 

 「女性の権利」と言ってみたところで、現状では世界を支配しているのは「男」ですからね、男に都合の良い様に社会が成り立っているので、その「権力を持っている男」がろくでなしだと、実際に実力の有る女性は仕事が出来なく成ってしまう事は多々有るのです。

 オペラの世界だって同様ですから、私は「実力一本で舞台に立てるオペラ団」を作りたいとずっと思っています。

芸術家が芸術以外の所に気を取られてしまう世界なんかナンセンスなので、才能が有って、誰よりも練習出来る性格で、抜きん出た実力がそのまま評価される世界が必要なのです。

  本当に素晴らしい人が舞台に立てば、「追っかけファン」も出来るので、クラシックも「人気=ポピュラー」に成るし。
 これからは、正々堂々とした「実力+美しい心」を兼ね備えた芸術家が、表舞台で活躍出来る様にならなければならない、と思っています。


 薄汚い世界でも、絶望しないで頑張って、良い人が生きやすい世界にしたいものです。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都合の悪い事は即、削除する... | トップ | さむいっ ((((;゜Д゜)))) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事