どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【川越のラーメン・006】天下一品 本川越店 ~回鍋肉定食(屋台の味)~

2018年11月12日 | 川越のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2018年11月10日(土)の夕方より所要にて【田無】に行き、その帰りに西武新宿線「本川越」駅に降り立った! あっし・らがそのまま真っすぐに帰宅するわけもなく、その西武新宿線「本川越」駅とJR・東武東上線「川越」「東口」とを結ぶ“川越一賑わう”と言われている商店街「クレアモール」沿いのほぼ「本川越」駅寄りにある(チェーン)飲み屋【磯丸水産 川越店】にて飲み食いをしたのである!

その後は、この日の“〆”にて「本川越」駅前から「クレアモール」へと向かう路地に入った先の右手にあるラーメンチェーン店。。。(最寄駅・西武新宿線「本川越」駅より徒歩1分程度、距離にして約100m程度)

【天下一品 本川越店】
(埼玉県川越市新富町2-22-1 TEL:049-298-5551)






にカミさんと2人で約“3週間半振り”「3回目」の参上!(22時45分頃の入店!)

◆ちなみに、日本が誇るハードロックバンド【アースシェイカー】のベーシストである甲斐さんが何時(いつ)ぞやの「オフィシャル・ブログ」にて、こちらのお店で食べた『回鍋肉(ホイコーロー)定食』「回鍋肉」が最高に美味しかったと紹介していたのである! ちなみに甲斐さんは毎週火曜日に川越にある音楽教室にてベースの講師を勤めていて、その帰りに西武新宿線「本川越」駅近くで食事をするのが慣例で、大概はこの【天下一品】【餃子の王将】【ホワイト餃子】で食べており、たまに牛丼【松屋】でサラダをつまみに生ビールを飲んでいるらしいのだ!?

◆そこであっし・らも、たまたま川越に来ていた今年(2018年)9月16日(日)の晩にこちらのお店に参上し、噂の『回鍋肉』を試してみたのである! 残念ながら『回鍋肉』「単品メニュー」はないので、致し方なくも『回鍋肉定食』を注文する事と相成ったのだ! 下記↓添付写真が、その時に注文した『回鍋肉定食(屋台の味)』(¥1,090)でありまっす!

 

※こちらのお店に初入店した2018年9月16日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【川越のラーメン】天下一品 本川越店 ~アースシェイカーの甲斐さんと回鍋肉定食~

◆さて、この時は「土曜日」の晩であった為か珍しくも店内が混んでいたので、お店の周辺をブラブラしながら暫し初めてとなる「時間調整」をしたのである! この近くには他にもラーメン店はあるにはあるが、“ちょい飲み”のできるラーメン店となるとなかなか見当たらないので、敢えてこちらのお店の席が空くのを待ったのである!(【日高屋 川越クレアモール店】があるにはあるが、“何だかなぁ~!?”と言った感じなので、今回は遠慮したざます!) とは言え、所詮(しょせん)はラーメン店である故にお客さんの“回転”は早く、「8分」程度の「時間調整」で入店できたのであったとさーっ!




取り敢えずは、「本日半額」(限定)であるという『生ビール』(¥245)を注文♪



すると、この日は「ラーメン」類を食べないというカミさんが、「単品」メニューの中より『味付煮卵』(¥100)『ギョウザ』(¥370)を勝手に注文♪

 

そして、今回が「2回目」となる。。。

 『回鍋肉定食』(¥1,090)

 

をまたもや『屋台の味』にて注文ざます♪

 ■麺:中太(やや)ストレート
 ■具:チャーシュー(2枚)・メンマ・(刻み)ねぎ
 ■スープ:やや“こってり”醤油(鶏がら・野菜)+にんにく+中荒唐辛子


★随分と以前(15年程前)に、【高円寺店】(東京都杉並区)にて『こってり』を食べたらスープ「鶏煮込み」のように“ギトギト”そして“ドロドロ”過ぎて途中で気持ち悪くなり、『あっさり』を食べた時にはスープ「化調」(化学調味料)まみれで超不味かったと記憶している!? するといつの間にか、その“中間的”な味わいの『屋台の味』が追加された模様! そこで今回も、敢えて『屋台の味』をチョイスしてみた!

★最近よく見かける“中太(やや)ストレート”は油断すると“伸び伸び”となってしまうので、今後は「かため」で注文する必要がありそう!? スープ『こってり』『あっさり』「中間味」と言えども、どちらかと言うと『こってり』“サヤ寄せ”するような味わいであろうか!? まぁ、以前に【高円寺店】で食べた時と比較すると、随分とお味が改善されており、これなら難なく食べられるわね!? ちなみに、その【高円寺店】では「普通麺」「細麺」かのどちらかを選べるシステムなのだが、こちら【本川越店】では実施されていない模様であろうか!?

★ここで飲み物を『ウーロンハイ』(¥250)に変更♪



★そして肝心なる『回鍋肉』であるが、味付けが“甘く”はなくて意外にも美味しいのであるわい!? これであれば中華ファミレス【バーミヤン】のものよりも格段に美味しいのではなかろうか!? しかし、随分と量の多い「ライス」であるが、前回(2018年9月16日)食べた時には“びちゃびちゃ”な感じで美味しくなかったのであるが、今回は逆に“ボソボソ”で硬くて、これまた美味しくなかったのでほとんど残してしまったざます!?

 




☆次回入店時には、「新メニュー」であるらしき『ピリ辛担々麵』(¥780)を試してみようかしらね!? あまり美味しそうには思えないけどね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 月-木曜日11:00-23:30 金・土曜日11:00-24:00 日曜日11:00-22:30 
 ■定休 不定休
 ■喫煙 不可






<川越のラーメン既出店>

 ■001 麺処【直久】本川越店
 ■002 餃子菜館【大八】
 ■003 【てんこもりラーメン】
 ■004 焙煎RA-MEN【かれんと】川越市駅店[閉店]
 ■005 家系らーめん【武蔵家】川越店
 ■006 【天下一品】川越店
 ■007 ラーメン【黒王(ブラックキング)】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東松山ウォーキング・個人ウォーキング】CoCo壱番屋・大人のスパイスカレー(2018-11-11)

2018年11月12日 | 東松山ウォーキング
散歩・ウォーキングランキング




※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。『ダイエット』とは相反しますが、ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を(勝手ながらに)紹介させて頂きますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 ※現在【実践! ゼロトレ ダイエット】blogの公開を開始中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★実践! ゼロトレ ダイエット(カテゴリー毎の記事一覧)

 「晴れ空」が広がってとても天気が良く、そして暑かった一昨日の(2018年)11月10日(土)は、午前中より【(東松山市)ウォーキングセンター】主催のイベントである『ふるさと自然のみちウォーク』「百穴・川堤コース」(10km)に参加してきました。その詳細につきましては後日紹介させていただきます。そして、午後からは田無における知人のライブを観に行き、その帰りの晩には川越で飲み食いをしていました。そして家に帰ってきた時には、深夜0時をまわっていました。

 また、昨日の(2018年)11月11日(日)もとても天気が良く「晴れ空」が広がっていましたので、昼は通常ウォーキングを敢行しました。しかし、夕方は前日の疲れが残っていた事に加え、ギターの練習に専念したかった為に敢えてお休みとしました。結果、「ノルマ」である「20,000歩/日」には全く届きませんでした。しかし、「月(11月)平均」は今のところは「目標値」である「20,000歩/日」超を余裕で達成している為、まずは幸先の良い【11月スタート】といったところでしょうか。


【目標】

  一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日


【結果】

 『歩数計 Accupedo』

  

  ■歩数: 12,780歩(11月平均:25,876歩)
  ■距離: 約7.92km
  ■消費カロリー: 約316kcal



 『からだグラフ』 ※測定日:2018年11月11日(日)

  

  ■体重: 56.40kg
  ■身長: 162.5cm(固定)



 『Walkmeter』

  ■昼

 

 目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)


 ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)





【備考】(所見等)

★さて上述↑の通りで、11月10日(土)は午前中より【(東松山市)ウォーキングセンター】主催のイベントである『ふるさと自然のみちウォーク』に参加していました。通常は昼食持参でウォーキングの途中で昼食休憩をとるのですが、この日は短縮ウォーキングの為に午前中で解散となりました。そこで、11月末日が有効期限であった【壱番屋】社の「株主優待券」がまだ手元に残っていた為、それを有効活用すべく東武東上線「東松山」駅のすぐ近くにある【カレーハウス CoCo壱番屋 東松山駅前店】へと向かい、まずはお約束の『(缶)ビール』を注文しました。

 

★そしてメインは、期間限定(11月末まで)である『大人のスパイスカレー THE 骨付きチキン』を辛さ「10辛」にて注文しました。これが原因なのか否か、この日以降の体重が増量↑してしまいました。


  




☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。

 『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)

  

でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)

☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。

☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。

☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。

マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
中村 勝美
池田書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2018年9月権利確定)】大冷(東1・2883) ~骨なし魚2種・まいたけハンバーグ~

2018年11月12日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年11月8日(木)に、「魚・肉・野菜など業務用冷食」を手掛ける『大冷』「株主優待」が到着♪

 

 『骨なし魚2種とまいたけハンバーグ』

  

【株主優待】(2018年10月3日現在)

大冷(東1・2883) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社大冷ホームページ)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ~2017年度株主優待~
 ≪対象株主≫
  毎年9月末日現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の株式を保有している株主。
 ≪優待内容≫
  100株以上 当社商品を市場価格にて2,000円相当分を贈呈。
 ≪贈呈時期≫
  毎年11月中の発送を予定。




◆魚、肉、野菜など業務用冷食を手掛ける。骨なし魚が主力商品。製造はすべて外部企業へ委託。柱の骨なし魚はサケやサンマ不漁影響で前半の生産数量減響く。医療食向けなど徐々に伸ばすが埋められず。だが、PB商品はコンビニ向けなど販路拡大。下請け代金払い戻し負担も消え営業益反発とのこと。

 

★こちらの今までに名前くらいは聞いた事があったと思われる「東証1部」上場の会社。。。何時ぞやの事、某マネー誌にて「株主優待」「自社商品」(2,000円相当)『骨なし魚・ハンバーグ』が貰える銘柄として紹介されていた為、以前よりずっと気にはかけていたのであった! そこでつい先日、久しぶりにチャートを確認してみると、意外にも直近「高値」からの下落↓途上であった為、株価を日々確認するようにしていたのである! あっしは、この様な「20万円」未満で購入できる「株主優待」銘柄には目が無い為、「権利確定」(2018年9月末)が“そこ”まで迫っていた今年(2018年)8月23日(木)における購入に踏み切ったのである!

★株価であるが、今年(2018年)の年初である1月22日(月)に<年初来高値>となる「2,299円」を付けた後は、「権利確定」(2018年9月末)を待たずしての“だだ下がり↓”の状況となっていたのである! もう少し下落↓しそうな予感もするが、残り1ヵ月ほどで「権利確定」を迎える時期であった為、きっと“この辺”が“底”なのでは!?との思惑が働き、購入のタイミングを“虎視眈々”と狙っていたのであったが!? すると、「権利落ち」(2018年9月末)後には“お約束通り”に更なる下落↓となり、(2018年)11月6日(火)に今度は<年初来安値>となる「1,818円」を付けるに至ってしまったのである、ちっ!!


☆と言う訳にて、早くも「含み損ライフ」を満喫中の状況に陥ってしまったのであるわい!! まぁ、「優待品」の内容は気に入っているので、株価の回復↑を気長に待つ事と致しましょう! さて、今後の株価の値動きや如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-11-9終値)
 ■日経平均:22,250.25円(前日比:▲236.67円
 ■大冷:1,867円(前日比:+31円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,956.94円(手数料込)
  □含み損益:▲8,994円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする