goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

こう暑いと「蕎麦・そば」でも食べたくなりますよ!信濃庵!

2010年08月01日 | そば&うどん

    ≪こう暑いと「蕎麦・そば」でも食べたくなりますよ!信濃庵!≫
         
今年は暑い日が長く続きますねぇ~

     暑いと食欲が無い!そんな事を良く聞きますが!私には当てはまりません!
      でも[サッパリ]
したのは食べたい!そんな時はやっぱり蕎麦でしょうね,ハイ!

この台で蕎麦を打っているようですね!見れば分かるよ!だよねぇ~

蕎麦さんへ来たらやっぱり蕎麦でしょう!
       こんな事を思いだしました。以前、社内研修で10名程の若者と私と上司で蓼科に
       行った時です!上司が私にあそこに旨い蕎麦を食べさせる店があるんで昼飯はそこに
        するぞ~と!店内に入り注文を聞いた所!私と上司だけが蕎麦で若者はうどんでした!
 お~い皆さん~空気を読んでくれよと心の叫び!!
      その時、思わず上司が叫びました、鼓太郎、お前の教育はどうなっているんだぁ~~。
あ~あ~あ~あ~泣き・・・・・・・飯位、自由にさせてやってくれよ~と、これも研修!
 

これがこの店の売りの石臼挽きの蕎麦です。
んんん~成程!よくわかりましぇ~ん。
 
蕎麦だけではチョイ寂しいので小天丼を注文!これ位なら良いでしょう!
内緒ですよ!ハイ!
お見事、完了致しました。ご馳走さまでした。
蕎麦湯のお代り迄頂いちゃいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年3か所目の盆踊り(盆太鼓)に行ってきました。

2010年08月01日 | 寿太鼓

     ≪今年3か所目の盆踊り(盆太鼓)に行ってきました。≫
         
金曜日の夜:今週の土・日は行けましぇん!

     夏は盆踊り(盆太鼓)20数年間!毎年数か所に行っています!
       近年はメンバーも増えたのと、他の太鼓会もあるので以前の様に人が
      いなかったので絶対に行かないと言う事はなくなりました。
       この日は18名(大人と子供)が参加です。
      19時~21時10分迄。

一番上の櫓では太鼓!その下ではお姉さん達の踊り!
        
櫓の提灯が鮮やかですね!
 
高校生のアッコちゃん!久し振りの笑顔を見ました。
普段は中々笑ってくれません!
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるらー油(石垣島)島のみやげ館オリジナル!石垣牛入り。

2010年08月01日 | 定番以外のB級グルメ

    ≪食べるらー油(石垣島)島のみやげ館オリジナル!石垣牛入り。≫
      お土産に頂いちゃいました。なんでも唄も出来たらしいYO~。

    何かと噂の食べるらー油!同僚からお土産で頂きました、何故食べるラー油なのか?
    原因は6月頃に数回同行した時にスーパー・デパートで毎回2個~3個購入していたの
    を見ていた様でそれが頭にあったので頂いたものと思われます。
    20数種類購入していましたね!
    それにしても昨年秋に桃屋が出し追随すりょうにSBが品切れ続出で一過性のブームで
    終わると思い屋、今なお健在です!似た様な商品が反乱しています。
    

石垣島 食べるらー油!沖縄風なデザインですね!
めちゃぁ~旨い(書いてあるんですよ)!
 

80mlで840円、はっきり言って高いよね!
ブームに便乗して良い価格を付けています。それでも売れるんだから!良いかぁ~
 
手軽に食べるには冷や奴(毎日食べます)ですね!!
2回程度で「食べるらー油」は無くなります!
石垣牛入りが他の商品とは違う様です。
ミンチになっているのが石垣牛だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp