和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

14日の太鼓祭:最後の合同練習致しました!後は当日(運命)を待つばかりです。

2010年11月09日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪14日の太鼓祭:最後の合同練習致しました!後は当日(運命)を待つばかりです≫
      全員が揃ったのは5月にビデオ撮りして以来でしょう!
    

     どれどれ俺の姿は良いねぇ!魅入るゴリ!いよっ~格好良いですよ!
   格好良いんだから!

    太鼓祭in熊谷ドーム2010 日本一決定戦 
    日時:2010年11月14日(日) 時間:11時~
    場所:熊谷ドーム及び近隣

   和太鼓道場ドンドコは日本一決定戦!出演は一番です、(12時20分前後予定)
   1、和太鼓道場ドンドコ(東京都)・
   2、春日井不二太鼓(愛知県)・・・・・・・
   3、山木屋太鼓(福島県)・・・・・・・・・・・
   4、鼓恋者(東京都)・・・・・・・・・・・・・・・
   5、和太鼓灯音(ビート)(東京都)・・・・
   6、龍虎太鼓(埼玉県)・・・・・・・・・・・・・
   7、流通科学太鼓和太鼓部(兵庫県)・
   8、和太鼓 若衆 (長野県)・・・・・・・・

    
    さぁ~スタート!先ずは男子群からの演奏です。

    
     男性軍!頑張っていますね!その調子ですよ!

     
     カメラを覘きこんでいた「ゴリ」にズームアップです!

     
    締め太鼓(あやや)も絡んできましたよ!さぁ~後半行きましょう!

       
        もう少しでフニッシュです!ひと踏ん張りです。

      和太鼓道場ドンドコHP  http://dondoko.org/

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ラーメンショー2010に行って来たが!ラーメンは食べなかったよ!それってなんなのぉ~

2010年11月09日 | ラーメン

≪東京ラーメンショー2010に行って来たが!ラーメンは食べなかったよ!えぇ~≫
    それってなんなのぉ~?前回(昨年)、同様他へ行って食べたよ!

       開催日: 2010年11月3日(祝)~7日(日)迄の5日間
    場 所:駒沢オリンピック公園 中央広場 注:ここは私も太鼓演奏で何回か行った場所です。
    逸る気持ちを抑えながら(どうどう)行っちゃたんです。期待に胸を膨らませながら!

 

        
   なぬ~平日の昼間だよ!なんでこんなに混んでいるんだよ~
   商用時間の合間にチョイここまで!来ちゃったよ!

     
  今年はコラボが多い様ですね!私は単独の方が良いと思いますが!
 まるでコラボ祭りの様です、精々2ブースで充分だと私は!(お前の意見なんか参考になるかぁ~)。
  なんで2なんだ!1は少ない3は多いので!良く分かりませんが!

     
    平日の昼間だよ!凄い人だよ!んだぁ~

     
   反対側のブースもこの様に人が並んでいるよ!

    
    中央広場の中央辺りに(洒落ている場合ではありません)、
   日清 太麺堂々 濃厚魚介豚骨醤油だって!2010年11月1日発売だって!
    勝手にせ~い!売れてるんでしょうね!らしいよ。裏(リサーチ)を取ったのか?
   推定(フイーリング&感)ですよ!まつり・祭りだよ!

     
    TETSUだの二代目だのやたらとそんな名前が多いねぇ~
  若者に人気があるんでしょうね!おっさんには関係ないよ!すみません。

     
   行列が出来る店と出来ない店の温度差がありすぎますね!
    テレビ・マスコミで取り上げられた所に人が集中しています。
   行くなら逆だよ!ここに呼ばれている(出店)以上はそこそこの味しているんだろうが!

     
       日光おろち!目立つブースです!
    ここには一番目立ったでしょう(賞)を上げます。

       
    琉球麺侍!ここは比較的空いていました!チャンスですよ!
    沖縄そばは飲み後の〆なんかに良いよね!

     
   うえぇ~ここは100人以上はならんでいるよ~入りたくないよ!

   本来ならこの場所でゆっくり食べたかっんですが!人が多すぎて又、
    ここで行きたい店が
ありません。何故か!魅力がないんです。
   諦めて昨年同様他の場所へラーメンを食べに行きました。

   ☆主催者の皆さん!すみません!
     天の声*気にしないで!君に合わせていないんだから!だよね!
     トホホ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回日本太鼓ジュニアコンテスト東京大会の予選に出演致しましたが!又、来年頑張るぞぉ~

2010年11月09日 | 新田太鼓

 ≪第10回日本太鼓ジュニアコンテスト東京大会の予選に出演致しました。≫
    結果は残念でしたが得るものは多かったね!又、来年だぁ~

   開催日:11月7日(日)午後2時~
   場  所 :船の科学館

     1ヵ月前の練習ではどうなるかと心配致しましたが!日が迫るたびに
   練習を重ねてやってきました。当日の練習までは怒涛でしたよ!
   お陰様で無事に終了致しました。力は確実について来たよ、お疲れ様でした。

     
   さぁ~練習!会場横の空き地に行くぞ~。
    素晴らしい光景ですたい!

     

   さぁ~何回もエア~太鼓で練習ですよ!駄目だしを何回もくらいましたが!
   やる度に目の色がかわってきます。

    
  さぁ~リハーサル会場へ移動です!2年生のまいちゃん(女の子)!
  3年生のカイト(後ろ)とユウコウ(左)です。練習が終わると元気が良いんです、
  それはそれで仕方なしと!

     
   先ずは課題曲の「祭り」リハーサル風景!これも楽譜を頂き
   1ヶ月ちょいで!ここまでよく出来たね!
   この日も10回以上の練習は、もっとしましたよ!だよね!

       
   普段やっているのと基本リズムは変わらないので対応できたのでしょう!

      
    リハーサル光景は全出場者のを特別なお計らい頂き私一人観客で
    魅せて頂きました!有り難いですね!

       
    頑張る2年生(まいちゃん)と4年生(フウ~)の子供達!

    リハーサル終了後は芝生に戻り!もちろん最後の練習を致しました。
    私は開演前にここを後に致しましたよ!(泣・・・・・・)

  

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp