和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

4月1日(エイプリルフール)11時にオープンした鼈(スッポン)の亥龍!まるで「きつね」ならぬ鼈に・

2012年04月19日 | ラーメン

≪4月1日(エイプリルフール)11時にオープンした鼈(スッポン)の亥龍!≫
       まるで「きつね」ならぬ鼈に・・・  ですね。

   新橋にある「月と鼈」の2号店とやら!そうすると次の3号店の暖簾は「月」ですか!
   座布団一枚ですね!はい。こんな親父ギャグやでぇ~

     
   私が伺いしたのは(そんなええもんか)開店して4日後位でしたが!一段楽した頃でしょう!
     この店は確か私が記憶にあるとすれば「麺屋黒船 」だったと思います。もしもし!

    
         開店祝いの花が飾ってありますね!賑わいを見せてくれています。

   
      命の暖簾!醤油メーカーのどこかに似ていない!甲羅をもじっているからかもね!

   
              煮干しのオスペ(今は死語よ)の様なのを注文致しました。
    未だ諦めきれない髪を思いだし(毛が生えると信じ)!トッピングに海苔を注文っと!

   
         煮干しの香りは良いね!色は青黒く煮干しの色が出ているんだね!

   
          麺は「アルデンテ」で丁度良い塩梅(あんばい)ですね!
  アルデンテとは前回でも詳しく説明したね!前回のトマトラーメンを見て参考にしてください。
         塩梅(あんばい)とはやなぁ~一言で「味加減」です!よ~う覚えとってや!

   
       オニオン(たまねぎ)角切り(生)が入っているね! 甘みを出すのかなぁ~
           甘みを出すんだったら炒めるでしょう!食感かなぁ!

   
          豚(チャーシュー)これも煮干しと合っているのかなぁ~ 
      煮干し対豚骨! スープには煮干しの粉が光っているよ!そして彼方の頭もねぇ!

  
    ラーメンはこんな丼が良いね!昭和を彷彿させるよ!チャルメラもあるよ!あったね!
 ご馳走さまでした!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めてませんよ♪ 丼舐めずにこれ舐めて♪
   スープを全部飲み干してラーメンを食べた事になるんじゃぁ~ すいません。でしたよね!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp