≪柿田川で昆布水つけ麺を食べ感激!求めて早稲田の名店(やまぐち)にやって来ました。≫
2017年~2021年 ラーメンTOKYO 100名店に選出されています。
このブログ、ラーメン(昼食)だけで1894言う事はやなぁ~(ブログ開設後1680軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
ラーメンを食べて領収書を貰うなんてとんでも無い(それは仕事ですね)話です。本当だよ!
あそこですね!店頭には4名待ち!ホナ行きましょう!以前はもっと並んでいました!
店名:らぁ麺 やまぐち 住所:東京都新宿区西早稲田3-13-4 営業時間:11時~22時
定休日:無し 開店日:2018年9月7日
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !!
食べログ ラーメン TOKYO 百名店(ラーメンの名店)
つけそばにしちゃいましょう!!!!!
注文品の登場!麺の下には昆布水ね!楽しみです。
丼 白とホワイトね!同じ色でもイメージが微妙に違います。
昆布水が早く食べてよと呼んでいます!!盛り付けもシンプルイズベスト!
醤油ベースの「つけ汁」!
これを付けて食べて下さい(味変)と!かんずり(妙高地方の伝統調味料=唐辛子を雪さらしにて作る)ですよ!
新潟県人でも知らない人がいたよ!話は変わるが雪人参(でんぷん質を糖に変え美味しくなる)を思い出しました。
これを見ると今話題(ヒットラー問題)の菅直人さん(1996年大阪で0-157食中毒でカイワレが原因?)を思い出します。
少し固めのチャーシュー!この場所から温かい「つけ汁」に浸しましょう!
枕木シナチク(めんま)!えぇ~仕事してます!飴ちゃん色(見た目は美味しく見える)では無いが!
昆布水だけで十分食べられます!喉元を気持ちよくスイスイ通り抜けていきます!
昆布水は各店其々工夫されてれいますが!兎にも角にも麺との相性抜群!!
つけ汁が甘い香りで想像以上!これでも行けるや~ん!!スープ割りを頂き完食!!
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!