≪4月9日オープンの「つじ田 奥の院」、めん徳二代目つじ田 飯田橋店の裏側になりますね!≫
丁度、背中合わせにあります!裏口(尻あい)となりますか!
このブログ、ラーメンだけで650件になりました!ちゅう事はやなぁ~638軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
なんで数字(650と638が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
評論家の皆さんの様に1日3杯~6杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが。
左がつじ田 奥の院(10名以上並んでいるね) 右がめん得二代目つじ田 (こちらは数名ですか)
入り口は奥の院に相応しい感じやぁ~~ 並んでいるよ!
つじ田でラーメンを勉強した銀座石井から、お祝いの花です。
各方面からお祝いされているね!
開店に花はつきもんだね!! 華やかになるんでしょうね!
大人の贅沢 煮干しらーめん。4月9日 午前11時オープンだって。
メニューは二種類 1、煮干蕎麦 並 2、煮干蕎麦 上 2に致しましょう。
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!
出てきたよ!煮干しの香りがプンプンしとるね!! 大人の贅沢に相応しいやんかぁ~~
見て!これが煮干しのスープ! どどめ色だね! 痘痕(アバタ)も靨(エクボ)やぁ~~
しっかりしたチャーシュー 賢いんですか!あほかぁ~~
麺はスープとの絡み具合もよいね! 円やか出だねぇ~~!
卵は半熟の塾々やぁ~~
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや!
おおきに!
まいどおおきに!また来ておくれやす!ほにゃ~さいなら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます