≪かっては一帯が伝馬町牢屋敷であり、大安楽寺は江戸伝馬町処刑場跡、今でも碑が残っている!≫
かつて江戸に存在した囚人などを収容した施設である!
大安楽寺 明治15年、牢屋敷跡だった当地に誰も住み着かず、大倉喜八郎と安田善次郎が寄進して、創建されました。
高野山の準別格本山で、江戸三十三観音霊場の5番札所です。
弘法大師 東京都中央区日本橋小伝馬町3-5
江戸八臂辯財天(学内・芸術・商売)
新高野山!!
江戸伝馬町処刑場跡
牢屋敷は1875年(明治8年)5月に市ヶ谷(市谷監獄)へと移ったものの、跡地は処刑場跡であることが嫌われ、荒れ果てたままであった。
遡って1872年(明治5年)、この地に燐火が燃えるのを見た五大山不動院の住職であった大僧正の山科俊海は処刑場で亡くなった
者たちを慰霊せんと勧進し、1875年(明治8年)に大倉喜八郎、安田善次郎らの寄進を受け創建されたのが大安楽寺である。
(えんめいじぞうそん)
吉田松陰が処刑されたのがこの牢屋敷です。
三界萬零
奉納!!マスクが不気味です!
宝安稲荷社(ほうあんいなりしゃ)火防・商売繁盛の神さま!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます