和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

チト分かりにくい場所にある7月にオープンした店!側道の更に側道!

2021年10月16日 | ラーメン

        ≪チト分かりにくい場所にある7月にオープンした店!側道の更に側道!≫
          ラーメンショップ(チェーン店)に似たような雰囲気です。

      このブログ、ラーメン(昼食)だけで1847言う事はやなぁ~(ブログ開設後1644軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです

    
         あそこだね!右端が環七の側道!更に道路を隔てた所にあります!赤い看板で分かりますが。


               店頭の横には三河屋製麺の通し箱があります!


 店名:ラーメン 〇一(まるいち)      住所:東京都江戸川区一之江3-10-13       営業時間:11時~21時 
         定休日:水曜日    開店日:2021年7月12日(月)友引   備考:ネギだよが印象的

           
       いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
        商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !!


           券売機が進化して分かりずらいね!!!一度やれば簡単なんでしょうが!


   カウンターにはお馴染みの¥調味料!左から「酢・ラー油・ブラックペッパー(黒胡椒)・豆板醤・ニンニク」!


    つけ麺(ネギトッピング)の登場!こりゃぁ~ラーメンショップだわ!盛り付けも丼も、そのまんまね!


                  つけ麺様に丼は用意されていない!


                      やっぱり葱が目立ちます!!!やっぱりネギだヨ!
       


                        つけ汁!ラーメンの延長の様な感じです!!


                 メリハリでパンチが効いた若芽!彩にも栄養にも良しと!



        店頭に「ネギだよ」と売り(アピール)言葉が有ったので!当然ネギだよ!

       チャーシューはつけ汁に浸して柔らかくする!中で程よく崩れ(解れ)てくれます!


       三河屋製麺の中太麺!しこしこモチモチで!喉元を気持ち良く抜けていきます!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                        
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                     
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期(秋の風物詩)コスモスやキバナコスモスが開花して賑わっています!

2021年10月15日 | 花・樹木

            ≪この時期(秋の風物詩)コスモスやキバナコスモスが開花して賑わっています!≫
                背丈は1~2m、茎は細く 8枚の花びらを咲かせます。


                   一面凄いですね!コスモスの赤の花言葉は「女の愛情」

 
                  ピンク・白・赤のコスモス! ピンクのの花言葉は「乙女の純潔」!「


              こちらはキバナコスモスです。黄色の花言葉は野生の美しさ!!

                                          これ(すすき)を見るとほっと致します。


                                        見応えあります!!

     この時期の花!ここで泳ぎたいくらいです。コスモスの花言葉は「乙女の純真」・「調和」乙女や女が多いね!

                     川辺に咲くコスモス!!!

                      青空に映えるコスモス!!いいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前は良く通るが成田山東京別院・深川不動堂の参拝は一昨年の「豆まき」以来ですね!

2021年10月14日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

    ≪前は良く通るが成田山東京別院・深川不動堂の参拝は一昨年の「豆まき」以来ですね!≫
         交通安全祈願の参拝者が多く!毎月1日・15日・28日が縁日です。

 
         おおきな「わらじが守り」気になるね、これは足腰の息災を願うお守りです。

 
                     こちらから見ると「わらじ守り」が二つあります。

 
                       高さは2m位ありますか!!!

 
                 清めばち奉献処の横には太鼓が気になります!!

 
                    コロナが終息願う一番!パンパンと!!


                    この模様が印象的です。


                 その横には蓮が!子供の頃はこの光景が不気味でした!!


                腰掛けきつね 納め処 


          お隣の富岡八幡宮にやってきました!参道も以前と比べると人が少ないね!


                      緑に映えます!!!


              お参りを致しましょう!!昼間なのに本当に人がいません!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川ギャザリア飲食店!コロナ禍で元気が有りませんでしたが!焼肉屋とラーメン店が!

2021年10月13日 | ラーメン

        ≪深川ギャザリア飲食店!コロナ禍で元気が有りませんでしたが!焼肉屋とラーメン店が!≫
           閉店していた店の後に9月28日(火=大安)オープン!あれから2週間!

    このブログ、ラーメン(昼食)だけで1846言う事はやなぁ~(ブログ開設後1643軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです

   
            ここはオープンした時は太鼓の演奏に行った場所です。演奏場所は階段前でしたね。

 
                   店内(レストラン街)に入りましょう!新しく出来た店は2階です。

 
  店名:横浜家系らーめん 深川家  住所:東京都江東区木場1-5-25 深川ギャザリア2階     営業時間:11時~23時
      定休日:不明       開店日:2021年9月28日         備考:横浜家系

     
                   赤字覚悟!豚骨スペシャル!


      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
        商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !!


              魚介つけ麺SPにしちゃいましょう!ここは駐車場が無料なのが有難いですね!!


                味変はニンニク・豆板醤・生姜の3品あります。


               注文品(魚介つけ麺sp)の登場!!魚粉が有難い。


                 黒丼!つけ汁にまで下皿が付いています!嬉しいね!


                      デカチャーシュー2枚がどか~んと目立ちます!!


                家系ラーメンで魚粉は有難いね!!

  
                   シナチク(めんま)太いのは嬉しいが飴ちゃん色していたらもっと良いのにね!

      
                     麺は極太です!モチモチ感!


                 デカチャーシューはつけ汁に浸して柔らかく致します。

   
                   パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!

 
                    極太麺・魚介つけ汁とチャーシューの絡み合い!!


        スープ割りを頂きます!予想していた以上に旨い!!魚粉効果なのか!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                        
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                     
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23区でもっとも標高が高い愛宕山の山頂!出世階段(男坂)を上り運気を頂きましょう。

2021年10月12日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

            ≪23区でもっとも標高が高い愛宕山の山頂!出世階段(男坂)を上り運気を頂きましょう。≫
                  階段は45度の傾斜で一段が20Cm以上あり86段あります!
                前回は茅の輪の時に来ています。➡ https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008/d/20210629

 
                     愛宕神社 出世の石段 赤い鳥居の前!!


            出世の石段(男坂)を登ると仕事運アップ・出世運アップのご利益があると言われています。


        石段が崩れかけた様な感じですが!途中で止まるのが億劫で一気に駆け上がりたいですね!!


      このキツイ階段を四国丸亀藩の家臣で曲垣平九郎は馬で駆け上がり、家光公に梅を献上いたしました。

  

        鳥居の向こうは丹塗りの門といい、ここをくぐると災いを避けてくれると言われています。


    恋愛・結婚・縁結び及び防火・防災やコンピュータ印刷関係&商売繁盛等に「ご利益」があるといわれています


             曲垣平九郎(パネル)が馬で階段を上がりました。

 
   江戸城の無血開城に先だって、勝海舟と西郷隆盛が相談(会談)した場所だったと言われているのは有名!


                  弁財天社の横にある美しい池です。


                    最後にも~う一度お詣りしていきましょう。パンパンと!


                帰りは皆さん「女坂」から戻られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも(特に土日)大変な行列だが!今日はあまり並んでいないよ!ほな行きましょう!

2021年10月11日 | ラーメン

             ≪いつも(特に土日)大変な行列だが!今日はあまり並んでいないよ!ほな行きましょう!≫
              近くの吉左右と双璧(共に夫婦で運営・これが良いのかも)!

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで1845言う事はやなぁ~(ブログ開設後1642軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです

 
        あれっ~あんまり(見えるは店頭に2名=中に2~3名)並んでいないよぉ~ 行きますかぁ~~

 
 店名:こうかいぼう   住所:東京都江東区深川2-13-10   営業時間:11時~18時30分頃途中休憩有り 土日11時~15時
       定休日:水曜日    開店日:2001年10月14日    備考:開店して20年、常に行列が出来ています。

- 
      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
        商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 

             
                蘊蓄!人気店のこだわりより!客を大事にして仕事が丁寧なのが魅力!

 
    券売機もありません!(商売原点・支払いは最後の触れ合い)。 注文品(つけ麺+チャーシュー+玉子)の登場!!!

 
             土岐市の美濃焼です!


                     一つ一つが丁寧な仕事です!


              ちょっぴり煮干しが効いたつけ汁!これが進むんです。


             飴ちゃん色したメンマ(シナチク)飴ちゃん食べるぅ~~~ えぇ~仕事してます。


                    若芽が入っているよ!!!彩にも良いね!!


                切り刻んだチャーシュー!!つけ汁に浸して柔らかく致しましょう!


            パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~ん!!


            つけ汁に浸したチャーシューが蘇りました!!こうなると柔らかくて食べやすい!

 
                菅野製麺所の特製卵(玉子)麺使用!!つるつる・もちもち感がたまりません。


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                        
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                     
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此処も定期的に来る場所です!いつ来ても人は少ない(新郎新婦は写真で必ずいます)のが寂しい!

2021年10月10日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

        ≪此処も定期的に来る場所です!いつ来ても人は少ない(新郎新婦は写真で必ずいます)のが寂しい!≫
                 この日は新郎新婦よりオタクっぽい方を先に発見!

   
            以前はここからは入れたが!正面で受付をして右の入り口から!今は入れない!

 
                  受付をして入りました!!


          この近辺には大体花嫁さんが写真を撮っていますが!今日はいないね!!


             突如前に現れたのは花嫁では無さそう!聞いてみるとアニメの撮影とか!!目立ちます!


                 こんな花も良いね!!!


                  お馴染み太鼓橋!この変にも良く撮影隊がいます。


                      こんな花も映えます!!!


                   素敵な庭園ですが!この日も園内でお会いしたのは10名程度です!


                   緑が眩しい!!


    帰ろうと門(入り口)に来ると新郎新婦がお出でなさいました!これから撮影ね!おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二郎系と家系にはあまり行きませんが!この日は久しぶりに二郎に挑戦です!

2021年10月09日 | ラーメン

          ≪二郎系と家系にはあまり行きませんが!この日は久しぶりに二郎に挑戦です!≫
          あの人気の秘密は一体何でしょう!低価格・ボリューム・癖になる味!他

      このブログ、ラーメン(昼食)だけで1844言う事はやなぁ~(ブログ開設後1642軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです

  

         
    店名:ラーメン二郎 環七一之江店       住所:東京都江戸川区一之江8-3-4       定休日:水曜日
    営業時間:11時~20時30分 途中休憩有り 土日は10時~     開店日:20005年6月11日    備考:1968年創業


                      結構並んでいます!並び方にも二郎はルールがあります。

   
                その後にも並んで!ここに並ぶんです「最後列」!


      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
        商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 


            お馴染みの合言葉!ニンンク入れますか!私は「そのまま」を注文です!

        ラーメン小盛りの登場!!!量は普通のままです。以前は野菜増し等を注文していましたが!


                   赤いカウンターに白の丼!これは目出度いね!!


                野菜!もやしが主流です!!


                チャーシュー、これが太くてでかいんです!これで十分食べ応えがあります!


           この太麺!ジロリアンにとってはたまりません!!


           このスープが独特です!甘みがと醤油が旨く絡みあって太麺と上手く調和致します。


      直系の二郎はどこも行列が出来ています!インスパイアは沢山ありますが!ジロリアンにはたまりません。

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                        
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                     
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回、伺った時は祝日の後でお休みでしたが!この日は平日で開いていました。

2021年10月08日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

      ≪前回、伺った時は祝日の後お休みでしたが!この日は平日で開いていました。≫
              戸定歴史館(国の重要文化財)!開いてて良かった!

 
               庭園の入り口のやってきました、門が空いています。


                  戸定邸!歴史館は修理中なので入館料250円を支払い邸内へ!


                       大広間!気持ち良いですね!


                  お庭!広くてゴルフでもできそうです。


              庭を眺めながらお喋りを楽しむ人も。ここはゆったりと時間が流れています。

                                      床の間には!鎧兜が!!


                   廊下も広々と長い!!


                   渡り廊下も楽しいね!!


                     和室は落ち着きます!!!


                      こんな所で寝ていたい!!


            最近の住宅、和室は少ないので益々新鮮です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の篝が10月4日(月・大安)虎ノ門にオープン致しました、行きましょう。

2021年10月07日 | ラーメン

          ≪銀座の篝が10月4日(月・大安)虎ノ門にオープン致しました、行きましょう。≫
                道路の歩道上の様な所に店が有るのが気になります。

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで1843言う事はやなぁ~(ブログ開設後1642軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです

 
           目的店はあそこだね!正面は虎ノ門ヒルズ!!店の両端にも座席があります。

 
  店名:銀座 篝 Labo虎ノ門       住所:東京都港区西新橋2-18-8      営業時間:11時~22時30分  
      定休日:日曜日・祝日         開店日:2021年10月4日(月)大安

         
            銀座篝(かがり)は白鶏湯が有名、創業以来人気No1 これに致しましょう。


                 店頭にはお祝いの花があります!!花はソロソロアウトの頃です。


      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 
  


         カウンターには調味料が!フレッシュ(生)生姜が嬉しい、途中に入れて味変しちゃいましょう。


          自慢の鶏白湯!国産100%の鶏ガラを使用!濃厚で繊細な味とか!


           注文品(鶏白湯soba=980円、有難い価格)の登場!鶏の良い香りが漂ってきます。


              真新しいカウンターに白の丼!清潔感あり気持ちが良いですね!!


                     てっぺんには大きな青菜(三つ葉)!彩も良しと!


                   鶏チャーシューX2枚!!


                 赤ピーマンの輪切りとカイワレ!色合いも良しと!!


                 低温レアチャーシュー!ポタージュに付けて食べましょう。


            麺もスープとの絡みも良しと!喉元をグイグイ通り抜けて行きます、お味は優しい。

                                  
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                        
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                     
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!
 
 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEE YOU NEXT YEAR(昨年はコロナで中止)!一年経過してやってきました。

2021年10月06日 | 異色・奇祭・変!

      ≪SEE YOU NEXT YEAR(昨年はコロナで中止)!一年経過してやってきました。≫
              毎年来ていますが!今年に期待!行きましょう。


     2020年の田んぼアート! 色の異なる稲を組み合わせて大地に絵を描く「田んぼアート」


        この稲の所に描かれています!正面の東埼玉資源組合第一工場の展望台の上りましょう。


            今年のテーマーはバスケットの様ですね! オリンピックの会場が埼玉の関連!


              バスケ漫画の『switch』とのコラボデザイン。

 
                    漫画!

 
                    こしがや!

 
                       2021 

  

  

  
                       高さ80mから見る巨大な田んぼアート!

  
               おまけ!これはラグビーが開催された2019年です!!毎年行っています。
       
                                                 おまけ!2018年度です!相撲!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INGSが展開する店!8月31日「麺や 麦ゑ紋」、9月3日に「らぁ麺はやし田」をオープン!

2021年10月05日 | ラーメン

         ≪INGSが展開する店!8月31日「麺や 麦ゑ紋」、9月3日に「らぁ麺はやし田」をオープン!≫
          はやし田・鈴蘭・時は麺なり・鳳仙花・くろ禍・麺屋888・麺や 麦ゑ紋他を展開!

      このブログ、ラーメン(昼食)だけで1842言う事はやなぁ~(ブログ開設後1641軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです

 
   店名:らぁ麺 はやし田 松戸主水店       住所:松戸市主水新田537-2   営業時間:11時~20時
       定休日:無休   開店日:2021年9月3日(金)先負    備考:この近辺もラーメン激戦区です。


              以前は焼肉店があった場所です!   
     13時45分位ですか!郊外で昼飯時間帯も過ぎていますが!この車!21台の無料駐車場(有難い)!


                       相撲部屋の様な「でかい看板」!どすこい!

 
       いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 
  


                   花輪は直ぐに撤去ですが!これは長持ち致します。


       拉麺店にお馴染みの券売機は無くカウンターにはタブレット・ここで選んで注文です!!


     開店景気で店員さん(スタッフ)も多くおられます。つけ麺を注文しちゃいました!数分で来ちゃいました。


                   白の丼は清潔感あり!店を貴方色に染めて下さい。


                  流石に人気店の盛り付け!何となく・さりげなく粋ですね!!


                     つけ汁は魚粉タイプではありません!醤油ベースオイル味!!

 


            穂先シナチク(めんま)つけ汁にいれて食べましょう!ほのかに竹の香りが!


                     低温チャーシュー!!見た目も綺麗!


             チキン(鶏胸肉)チャーシュー!    イミダ・ペブチドが入っているかな!
     イミダペプチドとは2つのアミノ酸が結合してできた「ジペプチド」と呼ばれるものです。最近注目されています。


              パックンコン玉子はたまりましぇ~~ん!!!


              モチモチ感ある極太麺!喉元を気持ちよく通り抜けていきます。


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                        
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                     
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

 

     
             支払いはこれにかざして対応致します!段々と人が要らなくなります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定店「4か月」・山梨南アルプスの店は吉田うどん「ほうとう」を合わせた様な感じ!

2021年10月04日 | ラーメン

     ≪期間限定店「4か月」・山梨南アルプスの店は吉田うどん「ほうとう」を合わせた様な感じ!≫
         麺が太く(吉田うどん)て優しい味(ほうとう)!私の感じ方ですが!

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで1841言う事はやなぁ~(ブログ開設後1640軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです


         ラクーン(商業施設)入り口に期間限定ラーメンの幟がでています!ここだね!


                   施設に入ると左側の店の様です!


 店名:東京ラーメンショーセレクション極み麺「まぐちゃんラーメン」 越谷店  住所:越谷市南越谷1-15-1 南越谷ラクーン1階    
 営業時間:11時~22時   定休日:無休   開店日:2021年9月11日(土)赤口    備考:4か月間の期間限定店


               お向かいはパチンコ店です!キャラクター人形が店頭に!!


    山梨の名店!東京ラーメンショーにも2回ほど出店されています。  極上濃厚煮干しが!これ食べたいね!


                       極みの麺 
 
       いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 


          別枠に書いてある! 期間限定メニュー「甲州とき味噌ラーメン 太麺」 950円これにしよう!!


        注文品の登場!甲州とき味噌ラーメン 太麺 味噌が天盛りに!溶かして食べるんだね!

 


                 白の丼は清潔感あって良いね!!


       味噌玉 上の黒胡麻がいいね! 山梨の老舗 甲州みその老舗「五味醤油」の味噌と数種の味噌ブレンド!


                    青葱(九条ネギ)!レンズが曇りファージな色です!!


                  鳴門巻き(のの字)ではありません!!光を醸し出しています。


         煮干しスープに味噌を溶かして旨味を出す!ほのかに甘く(ほうとう風)感じます!


         柔らかいチャーシュー!


             メンマ(しなちく)穂先の様な穂先で無い!


       老舗店の味噌と人気店の麺(窪みある)スープに良く絡んで喉元をスルスルと通り抜け気持ちよしと!


     京都の「麺屋棣鄂」の太麺を使用!「よしだうどん=硬くて太い」の様な感じね!窪みが入った麺です。

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                        
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                     
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月にFB及びTWで掲載した和太鼓道場ドンドコをまとめてブログアップ致します。

2021年10月02日 | 和太鼓道場ドンドコ

           ≪9月にFB及びTWで掲載した和太鼓道場ドンドコをまとめてブログアップ致します。≫
                 コロナ禍でイベントが少ないのがチト寂しいですね。

 


                     頑張る中学生!!


                    パワー溢れる演奏!!


                      楽しくやる一番!!

        
                      頑張る小学生!!!

 
                         反り返ります!


                    スタンバイOK!!


                     太鼓は気持ちよく打つ一番!!!


                         魅せる筋肉一番!


                       おっとどっこい!!!


                         小中学生の〆太鼓演奏!!


                         ファイト一発!!!!


                       コンテストに向け4人初めての演奏!!


               この日は2人(ジュニアコンテストメンバー)が休みです。


                        女性大太鼓魅せる!!


                      打合せ一番!幸せ一番!


                   懐かしのスパーダーマン「レッドカーペット」!!


                     スタンバイOKね!

                           
                      大太鼓を打ちこむ一番!!


                 大太鼓(小学生x2・中学生x1)


                     どっこいさぁ~~


                        打つ一番!!!


                    大太鼓女子一番!!


                     元気でファイト一番!!!


                        大太鼓(女子x1 小学生男女各x1)


                        最後の気合い一番!!!


               大太鼓 左から小学生 中央 中学生  ➡大人!!頑張れ~~~


                     最後の気合い!!!


                        チャッパの演奏!!


                    〆たいこ!頑張れ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法螺貝(ほら貝)9月度にFBやTWで掲載したのをまとめてブログアップ致します。

2021年10月01日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

      ≪法螺貝(ほら貝)9月度にFBやTWで掲載したのをまとめてブログアップ致します。≫
             コロナが収束したら法螺吹き野郎大会でもやりたいね!!


                勢いある法螺くん!


                     お花の香りが良いねと法螺さん!!


                         寝そべる法螺くん!楽しい一番!


               いつも元気で明るい法螺さん!!!


                       睨まれた蛙状態の法螺さん!!!ファイアー🔥


                      合格祈願の前で寛ぐ法螺さん!!!


                    あな・アナ・穴が大好きな法螺さん!


                     トーテムポールの前で楽しむ法螺さん!


                    松の輪の中で法螺さん!


                       華やかな中にいる法螺さん!!


                         少し早いが紅葉の前で法螺さん楽しむ一番!!


                  良いもんですねと法螺さん!!何が!内緒で良いんです。


                     曼殊沙華(彼岸花)と法螺さん!!


               おっとっとと法螺さん!言語迷療意味不明!!


                   ストップ!飛び込まないでねと法螺さん!!


                今日も元気な法螺さん!!


                           うっしっし~な法螺さん 🐄



 
                        フアイト一番!!


                     私・綺麗と法螺さんに尋ねる!!


                        やっぱりクリーンな法螺さん一番!!


                       おっとっとな法螺さん一番!!!


                        しぇ~~と・驚く法螺さん


                    天使の舞いな法螺さん!!あちょ~~~


                      乙女の祈りさんと法螺さん!


                          駆け巡る法螺さん一番!


               平和な願い一番と法螺さん!


                 緑は目に優しいねと法螺さん!!!


                     こんにちわ!さようならと法螺さん!!!


                         XXX路で楽しむ法螺さん!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp