和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

「らぁめん小池」が手掛ける新店!4種類のつけ汁から2種類をチョイスできる「つけ汁」が売りとか!

2023年10月16日 | ラーメン

     ≪「らぁめん小池」が手掛ける新店!4種類のつけ汁から2種類をチョイスできる「つけ汁」が売りとか!≫
       (株)イノセンス!「中華蕎麦にし乃、キング製麺、つけめん金龍等」の個性的店が有るね!!

   このブログ、ラーメン(昼食)だけで2196軒ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1935軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~--
  そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
                   あの鶏白湯らーめんの右向こうね!!

      
               鶏白湯らーめんは鳥ぶしね!!ここじゃぁ~無いよぉ~~あいよ!!

 
                     カット・ワールド(床屋さん)の向いラーメンの丼が印象的!!!


店名:あいだや   住所:東京都台東区上野6-1-6 御徒町グリーンハイツ    営業時間:11時~20時45分(途中休憩有り)
            定休日:10月度は水曜日及び日曜日      開店日:2023年10月(月)先勝

   
   っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !   

 
                   券売機 左上「つけ汁2種 つけめん」これに致しましょう。

 
     つけ汁4種類     ①坦々    ②海老     ⓷にんにく醤油      ④豚骨魚介
    釜揚げ(スープが温かい)   冷や盛り(冷水で締められた自家製麺)     黒毛和牛サーロインご飯(特上品)

 
     この箸と蓮華、店員さんお置き方が滅茶苦茶丁寧「人気店・ののくらの主人=3月頃死亡された」を思い出しました。

 
              冷や盛り:釜揚げ    私は冷、つけ汁は「豚骨魚介&海老」です!””

 
        券売機でチケット購入して約17分で注文品(つけ汁2種 つけめん)の登場!盛り付けも粋ですね!

 
                       丼も芸術的で!!絵になるわい!!

 
                極太麺の上には鴨ロースのブロック状にカットされたレアチャーシュー!!粋な盛り!

 
                        豚骨魚介のつけ汁!!葱が印象的!

  
                    キング製麺製、モチモチシコシコの麺!!これだけでもくらいつきたくなります!!

 
                        海老のつけ汁!!こちらにも葱が!!

 
                     鴨のレアーチャーシュー”!”とても噛み応えがあります。

 
                  豚骨魚介と太麺の戦い!良く絡んで豚骨魚介の味がビンビンと来るね!!

 
              今度は海老つけ汁との絡み合い!!淡泊ですが!海老の香りが主張(俺を忘れるな)しています!!

 
                     最後は割スープを頂きます!これで気持ちよく胃を洗い流せます!!

 
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くに来て時間があると立ち寄る花園神社!思い出すのは藤圭子とアングラ劇場!

2023年10月15日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

       ≪近くに来て時間があると立ち寄る花園神社!思い出すのは藤圭子とアングラ劇場!≫
            1960年代後半~今でも野外演劇が引き継がれています!!


   花園神社東の入り口から入りましょう!酉の市が11月10日~11日(一の酉)22日~23日(二の酉)開催されます。


                     さぁ~本堂へ向かいましょう!!
        ここは徳川家康の江戸開府(1603)以前から新宿の総鎮守として重要な位置を占めていました。  
                願いを込めてお詣りを!!!気持ちだけを「チャリーン」!!


                    ここでもパンパン👏👏と!二拝二拍子一拝!!


                    こちらは西の入り口!後ろは飲み屋街!!!


                   赤(朱)が目立ちます(とても印象的)!!


   芸能浅間神社は、1928年(昭和3年)に花園神社境内に創祀され、1965年現在地に遷御されました。
         祭神は木花之佐久夜毘売です、右奥には藤圭子の杯があります!!


   「圭子の夢は夜ひらく」の歌碑があります!!1970年頃、「新宿の女」他でヒット祈願をされていた事を思い出します。


                                 あれっ!何故ここに「二宮金治郎像」が!


         旧四谷第五小学校が廃校になったためこちらに移されたんですね!疑問に納得致しました!!


                  花園神社、南側入り口に居る唐獅子像!!勇壮です。


                    花園神社の唐獅子像は新宿区指定有形文化財ですね!!!


         こちらは南側(新宿伊勢丹方面)の入り口! 石の鳥居があり向こうは赤の鳥居(映えます)!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京海老トマトの2号店が10月9日(月)学生の街(早稲田)にオープン、ほな!

2023年10月14日 | ラーメン

         ≪東京海老トマトの2号店が10月9日(月)学生の街(早稲田)にオープン、ほな!≫
           海老、トマトだけの麺も欲しかったね!勝手な事をい言うなぁ~(´;ω;`)

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで2195軒ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1934軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~--
  そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~


             早稲田通り沿い!和の「麺割烹 九心」の跡地 、赤い丸の看板が目印ね。

 
  店名:東京海老トマト 早稲田    住所:東京都新宿区早稲田鶴巻町44-45      営業時間:10時30分~22時 
定休日:未定     開店日:2023年10月9日(月)友引      備考:2021年12月にオープンした「麺割烹 九心」の跡地


                TOKYO EBI TOMATO RAMEN

   
                     オマール海老SOBA!カナッペも有りフレンチ風ね!


         この界隈(高田馬場・早稲田)では「ラーメンラリー2023」開催されています。


   っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !   


        券売機 主なメニューは東京海老トマト オマール海老SOBA!!


               御献立  早大生が就活を機に企業!!!拉麺店の大将に直談判!これは凄い!


    券売機で購入して約数分で注文品(東京海老トマト=1350円)の登場!!!フレンチ風だが胡麻が和してるね!


                 白の丼!お馴染み貴方色に染めて下さいね!はいはい!


                             カナッペ!下には胡麻が泳いでいます!!!


                      キャベツの上には青葱!!!彩りも良しと!!


                        レアーーチャーシュが丼の淵にもられています!!!


                   パスタでは無いよ!麺ね!!


                    海老とトマトのスープ!海老がガツンと来て勝っています!!!


        これを見たらイタリアントマトのスープパスタ風!!海老味が先行している!!
            一般的なラーメンより脂分は大幅削減!健康(体にも配慮)にも良し!


                   パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んん!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くに来たら!時間があれば立ち寄る赤城神社”!あれっ随分と雰囲気が変わりました。

2023年10月13日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

       ≪近くに来たら!時間があれば立ち寄る赤城神社”!あれっ随分と雰囲気が変わりました。≫
          神楽坂に住むモグハル君達がいらっしゃ~いと出迎えてくれました!!

   
    赤城神社は、1300年に上野国赤城山の麓から牛込に移住した、大胡彦太郎重治によって創設されたと伝えられる神社です。

   
                     神楽坂に住むモグハル!!!!!ユニークですね!!!

 
                      こんな小さな鳥居(モグハル仕様)も有ります!!


          モグラのマスコット「モグハル」赤城神社!!


       拝殿の横(北側)に有る蛍雪天神(けいせつてんじん)学問の神様として有名な菅原道真公が祀られています。


                  日本で一番お洒落な神社とも言われています!!


                     牛込地域の総鎮守である赤城神社。


                        女性にも人気有ります!!!


                           本殿の看板も粋です!!!


  「螢雪天神」は芸術の神でもあるので、芸能関係の方々が番組・作品のヒット祈願にもよく訪れています!!


                      大ヒット祈願!!安全祈願!色々と願いが込められています!!


                      こちらには年期の入った仏像!


                    鳥居の向こうは神社が祀られています!!


                    入口の北側、この傾斜を見てください!!!こちらから来ると大変な坂道!!!


                       狐さんが出迎えてくれました!コンコン!!



            東照宮              出世稲荷神社             八耳神社
              ここでもパンパン👏👏とお詣り!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原ヨドバシカメラ飲食店街に新店が「ちゃん系」と思いや!川崎の玉(ぎょく)系!

2023年10月12日 | ラーメン

          ≪秋葉原ヨドバシカメラ飲食店街に新店が「ちゃん系」と思いや!川崎の玉(ぎょく)系!≫
                  お互いリンクしているんでしょうね!!

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで2194軒ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1933軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~--
  そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
              ヨドバシカメラ秋葉原店!この8階の飲食店街に行きましょう!!!


   店名:マルショー秋葉原店     住所:東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシカメラマルチメディアAkiba 8F
     営業時間:11時~23時      定休日:不明      開店日:2023年9月25日(月)赤口

     
   主なメニューは「中華そば」及び「つけ中華」、お客さん(女性多い)も店員さんも大陸系の方が目に付きますね!!


                   特製つけ中華に致しましょう!!!ネギめしも食べたいが!ここは我慢!


    っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !   


   店内に入りチケット渡して約7分で注文品(特製つけ中華)の登場!!ちゃん系と思いや川崎の玉系とか!似てるね!


                   丼は白ですっきり感覚!貴方色に染めてだよね!!


             麺の上!センター(中央)には、パックンコン卵(玉子)=黄身がもっこり!!


                       お馴染み「ちゃん系」の盛り付けね!!やっぱり似てるね!!


          塩っぽい味のつけ汁の中にはバラ肉が浸されています!!柔らかくなります!!


            パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んんん!!黄身と麺と絡ませましょう!!


                      豚バラがこのスープ(塩っぱい系)には相性が良いのでしょう!!!


            スライスした玉子(卵)スープに浸して食べましょう!!塩が効いている!!


              パツンとした麺とつけ汁に漬けて食べましょう!!どこまでも塩っぽい!


      最後は割りスープだけを頂きましょう!これで胃に残った塩っぽさが解消、私には苦手な味でした。(´;ω;`)
                    次回はラーメンにするぞ~~~やっぱり(´;ω;`)!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲ミッドタウンの横にある、ヤンマー米ギャラリーの空間が華やかで楽しい!!

2023年10月11日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

        ≪八重洲ミッドタウンの横にある、ヤンマー米ギャラリーの空間が華やかで楽しい!!≫
              1階にはトラクターが展示されています!!


                            ヤンマーお米ギャラリ!!吹き抜け空間が面白い!まるで桜を散らした様な雰囲気!!

                   
                           外はビルの谷間!!!

               
                        これは逆さにみた状態!!!


                          ギャラリ―(地下1階)で食事をされていますね!!


                          何かをテーマーにしてあるのですね!!!


                      色々と食べておられます!!!東京駅の八重洲口に直結しています!!


                ミッドタウンの入り口に有る10mに及ぶこの巨大な彫刻!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激戦区に有るラーメン店!新たにリニュアルオープン致しました!楽しみですね。

2023年10月10日 | ラーメン

          ≪激戦区に有るラーメン店!新たにリニュアルオープン致しました!楽しみですね。≫
            この界隈には飲食店が多くある地域!改廃も激しいね!生き残りも大変。

   このブログ、ラーメン(昼食)だけで2193軒ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1932軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~--
  そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~


   この界隈はラーメン激戦区!右の白い車の向こう側の店(街中華のタカノ)は10数名程度行列が出来ています!!
     東京油そばとんちん軒(看板は未だ前のままです)がリニュアルオープンしたようです!ホナいきまひょう。

             
     店名:堀切とんちん軒       住所:東京都葛飾区堀切5-4-1     営業時間:11時~14時  
 定休日:不定休 開店日:2023年10月6日(金)大安   備考:以前は東京油そば・とんちん軒(2020年12月18日オープン)


             油そばで無く新たに「濃縮スープ中華そば」の専門店になりました。


                営業時間:11時~14時と3時間です!!

       
メニューは「全部のせ濃縮中華そば」のみです!!小ライス又は海苔x5枚トッピング!オープン記念特別価格1000円(税込み)!


    っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !   


    13時過ぎに伺いましたが先客2名が帰った所で私一人になりました!!「東京油そば」の時も来ていますね!!


           口頭で注文して約数分で「全部のせ濃厚中華そば」の登場!!彩り良しと!!


          丼は不思議な絵柄!想像すると色々な物にみえますね!なんだろう!ガチョーン。


                       てっぺんには青菜(ねぎ)が主張しています!!


             のの字(鳴門巻き)が昭和しています!!ノスタルジック!!


                   白葱も青葱に負けていません!えぇ~仕事しています!!!


                     トッピング海苔X5枚!!丼の淵にそりたっています!!


    しなちく(めんま)も~う少し飴ちゃん色してほしかった!!贅沢お言うなぁ~(´;ω;`)!下の麺が輝いています!!


                   パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んんん!!ですよね!!


         この麺と濃厚スープの絡み合いが絶妙です!!最後はスープ割りを入れて飲み干しましょう!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴海トリトンの北側に有る人工水路、中央区を流れ東京湾にそそぐ「朝潮運河」と呼ばれています。

2023年10月09日 | B級ニュース(ローカル)

   ≪晴海トリトンの北側に有る人工水路、中央区を流れ東京湾にそそぐ「朝潮運河」と呼ばれています。≫
      以前はトリトンと運河の間でフラワーロードが開催(10月頃)されていましたが今は無い!
    
   晴海トリトンから見る!北側の朝潮運河、普段は見落としがちな場所ですが!よく見ると本当に素晴らしい!

   

    晴海トリトン 以前はこの時期になるとフラワーロードが開催されていましたが!最近はやっていません(経費負担)。


        朝潮運河は佃・月島・勝ちどき・晴海地区との間を流れる延長約2.2Kmの人工水路です!!


                         川とビル、不思議な街です!!

   
                         先は佃方面!!!


                       勝どき向かう橋!!桜小橋!!


                ここからは飲食フロアが近いですね!!!


                          これが回ると凄い!!!!


                トリトン・スクエアガーデン!!!四季折々の花が楽しめる場所です!!!


                     トリトンから晴月橋を見る!!!!先は月島!!


            トリトンブリッジ(動く歩道)!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このグループ店では「つけ麺」しか食べませんが!今回は思い切ってラーメンに挑戦!

2023年10月08日 | ラーメン

        ≪このグループ店では「つけ麺」しか食べませんが!今回は思い切ってラーメンに挑戦!≫
             いけるや~ん!いけるや~ん!友達以上、恋人〇〇でしたね!

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで2192軒ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1931軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~--
  そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
              涼しくなったのでラーメンを求めて!ここは「つけ麺」店だがラーメンも有ったね!!ホナ!

 
  店名:つじ田東陽町店       住所:東京都江東区東陽4-6-20     営業時間:11時~22時 土日祝は21時迄 
             定休日:無休              開店日:2022年5月6日
 
          っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !   

 
                         券売機、今日はつけ麺を止めて「濃厚味玉らーめん」にしちゃいましょう!!

 
                  カウンターにはつじ田、お馴染みの調味料(黒七味・酢・タレ他)

 
                つじ田 匠の味   拘り(蘊蓄)!
  スープ(げんこつ、鶏ガラ、鰹他・試作をくり返した特製麺(三河屋製麺)・黒七味(京都祇園)・すだち(徳島産を毎日直送)!

 
     チケットを渡して約数分で注文品(濃厚味玉らーめん)の登場!!スープが見るからに濃厚ね!こりゃぁ~楽しみ!

 
                 丼の中は「つじ田」、外は白!貴方色に染めてね!あいよ!

 
           シナチク(めんま)こりゃぁ~飴ちゃん色ですね!最高の出来栄え!えぇ~仕事してます!

 
                   パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んんん!!だろう!はい。

 
       濃厚スープに浸され適度に柔らかくなった「厚チャーシュー」!!スープと絡んで旨味がでています!!

 
   三河屋製麺特製!この店では「つけ麺」しか食べなかったが!又、違った世界が広がりました!!麺と濃厚スープの絡み!

 
     魚介出汁と動物(鶏・豚)系の濃厚スープが麺との相性バッチシ!つけ麺だけで無くラーメンもいけるや~んん!

 
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日はハローウイン!近ずいて来たので、あちこちで南瓜(かぼちゃ)を見かけます!!

2023年10月07日 | B級ニュース(ローカル)

     ≪10月31日はハローウイン!近ずいて来たので、あちこちで南瓜(かぼちゃ)を見かけます!!≫
          いつの間にやら日本で定着致しましたね!私の記憶では40年位前~だと。

 
              南瓜(かぼちゃ)を釣り上げています!ユニーク!!その後に加工ね!!

       
            ハロウィンの際に、目・口・鼻をくり抜いて顔の形にしたかぼちゃの装飾が多い!!楽し気です!


                      こちらも加工前!!!

           
    ハロウィンの起源である古代ケルトでは、日本のお盆と同様に、10月31日は死後の世界との扉が開き、ご先祖様の霊が
    家族に会いに現世へ戻って来る日と考えられていました。しかし、ご先祖様だけでなく、悪霊や悪さをする精霊
      なども一緒に現世に来てしまい、子どもを攫ったり人の魂を取ったりするともいわれていたとか?。

 
                         一般家庭の店頭にも置いてあります!!!!


               こりゃぁ~でっかい南瓜(かぼちゃ)!普通サイズと比較できます!!


                  ここにも加工した南瓜が!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには家系にいきますか!二郎系と共に苦手な部類!まぜそばに致しましょう。

2023年10月06日 | ラーメン

         ≪たまには家系にいきますか!二郎系と共に苦手な部類!まぜそばに致しましょう。≫
             当初(40年位前に)良く行ったのでトラウマになっているのか?!!

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで2191軒ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1931軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~--
  そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
               丸亀製麺の向こう側です!!ド派手だね!!ありゃぁ~目立ちます。

 
   店名:壱角家 メトロ西葛西店         住所:東京都江戸川区西葛西6-7-2 メトロセンター3番街
       営業時間:10時30分~23時(金・土は25時迄)  定休日:無休   開店日:2016年4月6日

                 家系お馴染みのラーメン!黒・赤・ベジタブル!東京名物油そば・博多豚骨等、メニューは豊富!!

   
 家系でも「博多とんこつラーメン」をやっていおるんだぁ~ これが改廃の激しいラーメン業界で生き延びる知恵ですね!!

                 
   っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !   


            油そばにしちゃいましょう!!スープが欲しいがメニューに無いね!残念無念!!


               カウンターにはお馴染みの調味料(にんにく・豆板醤・こしょう・酢・辣油等)


           生姜・生玉葱角切(フレッシュオニオンのコンカッセ)!味変ができます!!!


           チケット渡して約17分で注文品(東京名物・油そば+シナチク=めんま)の登場!!!


                   黒(ブラック)の丼!店舗数も品数も多く!営業も黒だね!!!


                     瑞々しい青菜!色が映えるね!!


           トッピングしたメンマ(しなちく)飴ちゃん色していたら更に良かった!!
                    


      生玉葱の角切り!これも混ぜ混ぜして食べちゃいましょう!!!!味が円やかになります!


    東京名物を混ぜ混ぜ!!胃にドンドンドンドコと放り込まれていきます!!足りないのはスープね!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする家康展で鎧兜が展示(豊臣秀吉・武田信玄他)されています!こりゃぁ~迫力満点!

2023年10月05日 | B級ニュース(ローカル)

        ≪どうする家康展で鎧兜が展示(豊臣秀吉・武田信玄他)されています!こりゃぁ~迫力満点!≫
                  武将の甲冑が勢ぞろいしているね!!

   
               NHK大河ドラマ「どうする家康」展!!!!

           
                   豊臣秀吉!!頭が光輝いています!!!
           「鳴かぬなら鳴かしてみしょう時鳥」で豊臣秀吉(とよとみひでよし)の才覚!!

         
         武田信玄   とっても華やか!!!

     
           「鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥」で徳川家康(いえやす)の粘り!!

     
          鳴かぬなら殺してしまえ時鳥で織田信長(おだのぶなが)の短気を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに食べたくなる「ソーキそば」、自宅から徒歩2分!それ以外でもお世話になっている。

2023年10月04日 | ラーメン

      ≪たまに食べたくなる「ソーキそば」、自宅から徒歩2分!それ以外でもお世話になっている。≫
         豚のあばら骨の部分(スペアリブ)がタマランチ旨いね!+トッピング!
              

    このブログ、ラーメン(昼食)だけで2190軒ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1931軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~--
  そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
                自宅から徒歩2分(ちむどんどん)!たまに食べたくなると近いので直ぐに来れます!!

                   
       店名:島ごはん西葛西          住所:東京都江戸川区西葛西6-8-13  地階1回
       営業時間:11時30分~23時    定休日:無休        開店日:大分経ちますね!

 
  っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !   

 
                     メニュー!楽しいね!!ジューシーもあるよ!

                   
                   泡盛!古酒(クース)!

               
               ホットソース(激辛注意) 島とうがらし(手造り)。

 
                店に入って約10分程度で注文品(ソーキそば+ソーキトッピング)で登場!!!

 
                     丼も沖縄しておいますね!!勿論、お箸も!!


         大きなソーキが3個!!有難いね!テビチも入れれ(注文)ば良かったね!!


  沖縄そばと言えば紅生姜ね!!質問致します、沖縄そば・ソーキそばの違いは!肉が違います!沖縄そばは三枚肉ね!!


            沖縄かまぼこ!独特の味です!!!


             小麦粉100%の麺!骨とかつお節ベースのスープ!これも麺と辛み美味しいね!


                   これだけでも食べたいね!!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー!今日こそは展望台に上ろうと行ったが!ソラマチファームとまりでした。

2023年10月03日 | B級ニュース(ローカル)

         ≪スカイツリー!今日こそは展望台に上ろうと行ったが!ソラマチファームとまりでした。≫
         何十回と行っている!チナミに東京タワーも同様で上ったのは2回(昭和39年と平成29年)!

   
          5階に上がってきました!ソラマチ・ファームガーデンですね!オブジェがあります!!
              この一帯は都市型屋上農園で「らぽっぽおいも畑」という名称がついています。

               
                     ユニークですね!縛られています!!

     
                       ここは畑とBBQ(飲食)広場ですね!

         
                      下から見上げてみましょう!!!


                    9月28日に行ったんですね!!!


                     それぞれが気になります!!!!

    -
                      じょろにはいってお迎え!!!!


                   店内に入りましょう!!いらっしゃいと出迎えてくれます!!!


                  これはなんだぁ~@マーク人形!!!


                     こりゃぁ~かかって来い!!!
     
                                                                                  行くぞぉ~~ やります!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布水が評判良いので行って見ると!裏切らない店!つけ汁無用で麺を食べきりました。

2023年10月02日 | ラーメン

            ≪昆布水が評判良いので行って見ると!裏切らない店!つけ汁無用で麺を食べきりました。≫
                  昆布水だけで食べきるなんて!つけ汁は要りませんでした。

    このブログ、ラーメン(昼食)だけで2189軒ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1931軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~--
  そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
            不忍通り沿いに有るあそこだね!鴨と大山鶏出し汁・らあ麺・つけ麺が目立ちます。


                  濃厚昆布水替け~ これに致しましょう!!!


   店名:麺処しのぶ     住所:東京都文京区千駄木2-33-9          営業時間:11時~22時45分
            定休日:無休(正月休み有り)          開店日:2022年11月2日

                       
                         濃厚つけ麺 こだわり!昆布水に決定!

   
  っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !   


  主なメニューは「醤油らぁ麺・背脂醤油らぁ麺・塩らぁ麺・特製昆布水つけ麺」!海鮮丼も食べたいが残すと嫌なので我慢!!


  麺処しのぶ こだわり!麺 つけ麺「菅野製麺特注 番手22」・たまご 「アマダ東京 マキシマムこい卵」使用


             店に入り約9分で注文品(特製昆布水つけ麺)の登場!!


    昆布水には白の丼が良いですね!なんでぇ~~兎にも角にも!カウンターも清潔感が漂っています!!


                 鴨&鶏チャーシュー!紐シナチク(めんま)で麺が覆われています!!


                 つけ汁!結局はこのつけ汁、麺に付けずに食べ終えました。
                 

                      つけ汁の中にも紐シナチク(めんま)が入っているよ!!!!


   この昆布水が激うまっ!羅臼昆布・根昆布・がごめ昆布・花鰹 じっくり寝かし濃厚に仕上げましたと。


              このチャーシューも要らないくらいでした!!麺と昆布水だけでスイスイと!!


                      飴ちゃん色では無いが!色合いも良いね!!!


          アマダ東京 マキシマムこい卵のパックンコン卵(玉子)もたまりましぇ~んんん!!


           この麺と昆布水との相性抜群!これだけで飽きないんです!ドンドン胃に放り込れていきます!!!


     最後は昆布水の中につけ汁を入れて飲み干しました!少し残念ですが割りスープを頂戴しなくても完食致しました。


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp