“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

大阪

2019年03月04日 | 国内旅行 神戸2019
2月24日(日)


今日は旅行最終日です。

飛行機が夜の便なので丸1日あります。

最初、荷物は三宮のロッカーに預けてと考えてましたが、

千歳空港からJRに乗って札幌で乗換することを考えたら身軽なのが一番と思い送ることに。

朝近くのセブンイレブンへ荷物を発送しに行きました。

ホテルからも発送できたのですが、着払いのみしか出来なかったので・・・

荷物を送って身軽になったところで、8時の送迎バスで三宮へ。


阪急三宮(急行)8:20→梅田8:49


梅田で地下鉄の1日乗車券「エンジョイエコカード」600円を購入。

まずは「なんば」へ。

まだ朝早いのでそんなに観光客はいませんでしたが、お昼近くになるとすごい人でした。

誰もが知っているグリコの看板



大観覧車「えびすタワー」が見えてます



このあたり、とにかくアチコチ歩いてみました。

たこ焼きを食べたかったのですが、どこも長蛇の列で諦めました(笑)

ランチもどこのお店も混んでいて入れず、比較的空いていそうな「タリーズ」へ。




難波神社




1日乗車券買ってはみたものの、そんなに行くとこなかった(笑)


三宮に戻り、早めに神戸空港へ。


南京町で食べられなかった、ピスタチオのソフトクリームありました。

早速注文します。



まぁ美味しいですが、そこまでの感動はなかったな。

ピスタチオは、やっぱりジェラードで食べなきゃね!!



神戸空港17:55→新千歳空港19:45 JR20:00→札幌20:37 21:00→旭川駅22:25



神戸旅行、4日間すごく充実してました。

お天気にも恵まれ、よく歩きました。

一番感動したのは「須磨アルプス」

やっぱり冬に雪がないっていいな~~~と思いました。

有馬温泉観光

2019年03月01日 | 国内旅行 神戸2019
2月22日(金)


13時に六甲山から有馬温泉に下山してすぐに戻ろうと思ってましたが、

観光客で賑わっていまして、せっかくなので少し観光してから戻ることにしました。

そうは言っても1時間ほどですが・・・

みなさん足湯を楽しんでいますね~











ん?滝があるようですね。行ってみましょう。



階段をちょっと上ればありました。小さな滝です。



正面の橋が太閤橋です。



夜はライトアップされて温泉街を幻想的に見せてくれるそうです。



賞味期限5秒??



受け取ったらすぐに食べて!と言われる。温かくてふにゃふにゃです。



少し時間がたってパリっとした方が好きですね。

神戸電鉄 有馬温泉駅



有馬温泉14:09→有馬口14:14→谷上14:26→三宮14:36 930円


15:15のホテル送迎バスでいったんホテルに戻る。

16:00また出かけます。

JR元町駅まで行ってみる。

南京町、すごい観光客だ。





六甲牧場カフェ



珍しいピスタチオのアイスがあります。食べてみた~~い。でもお店の人いません。

諦めた。

でも帰りの神戸空港内で食べることができたのでした。



その後、メリケンパークへ。



スターバックスメリケンパーク店でお茶しました。



ちょっと薄暗くなって、神戸ポートタワー




夕食はハーバーランドumie店の神戸元町ドリア



ディナーセット



私の中では、ドリアって最後とろけるチーズのせてオーブンで焼くと思うのですが・・・

ここのは焼いてない~~

これをドリアと呼ぶのか???


ホテルに戻って温泉へ。

今日は一人占めでした。

高濃度人工炭酸泉で温度が40度ないくらいなのでずっと浸かっていられます。

20分くらい浸かってのんびりしました。

神戸

2019年02月27日 | 国内旅行 神戸2019
2月21日(木)~24日(日)


20日の仕事終了後から神戸へ行ってきました。

21・22はリフレッシュ休暇を利用しました。


4日間の歩いた距離 79.6K

21(木) 13.0K
22(金) 24.0K
23(土) 29.8K
24(日) 12.8K


21日の飛行機が新千歳空港9時。

朝5時台のJRで行けば間に合うのですが、何かあれば間に合わないかもってことで前泊しました。

20日の仕事終了後、

旭川駅 19:00 札幌 20:25 20:45 新千歳空港 21:23

エアターミナルホテルに泊まりました。

新千歳空港温泉に浸かり、就寝です。


2/21(木)

新千歳空港 AIRDO 9:00 神戸空港 11:10

飛行機は3列3列で満席でした。

こちらは北アルプスでしょうか?



5分遅れで神戸空港に到着。神戸空港は意外と小さかった。

11:20 ポートライナーで神戸三ノ宮へ。

三ノ宮駅のロッカーに荷物を入れ、ランチに行きました。

あらかじめ調べておいた「神戸牛 八坐和」へ。



少し迷いましたが、何とか到着。





お肉は120gをお願いしました。



最初は何もつけずに、次はお塩、次はソースでいただきました。



お塩でいただくのが一番美味しかったな。

お味噌汁が赤味噌?で北海道人の私にはあわなかった。


そうそう、エスカレーターですが関西は右に立つんですね。

北海道でも関東でも左だったから、最初間違えてしまった。


ランチの後は、シティーループ(バス)に乗って神戸市内を観光です。

シティーループとは、神戸の観光地を廻るバスです。

乗降り自由な一日乗車券(660円)を車内で購入しました。



乗ってビックリ、ガイドさんが乗っていて案内してくれます。



最初はハーバーランドで降りて大観覧車に乗ってみました。







北野異人館

























とにかく、どこも道が狭いのです。



車も通れないので運送会社のお兄さんは段ボール4箱抱えて坂道を登っていて大変そうでした。





この後は新神戸駅で降りて、「布引の滝」への道確認しました。

とにかくわかりづらくて、やっと見つけたのでした。

三ノ宮に戻り、17時のホテルの送迎バスに乗ろうとしたけど、場所がわからずかなりウロウロした。

中央口を出てるんだけど、全然見つからなくて30分くらいかかってしまう。

結局、中央口と書いてある反対側の出口でした。

17時半の送迎バスでホテルへ。

神戸ポートタワーホテル



部屋は12階でした。

このホテルに3泊します。



シングルで予約したのに、なぜかツインの部屋でした。



今回何か忘れ物していそうだな~と思ったら、やっぱり忘れ物ありました。部屋着です。

すごいショックだったのですが、ホテルの部屋着がコチラだったので助かりました。



3階にある温泉に行くときも、この部屋着とスリッパで行くことができます。

部屋からの景色




18時過ぎ、市役所の展望ロビーへ出かけました。

徒歩20分くらい。

すばらしい夜景でした。





大観覧車は、約12万個のLEDを使用したイルミネーションが色鮮やかに変化し、

風見鶏やヨットなどのアニメーションも写し出されます。








レストランもあって、ここで食べようと思ったけど 客もいなさそうだったのでやめました。

ホテルへ戻る途中のお店で夕食。

「ニュー旧居留地ラフレア」







白いスンドゥブ定食



ちょっと辛かったけど美味しくいただきました。



ホテルに戻って温泉に行きテレビを見ていると地震の映像が・・・

え?今日?

21:22北海道震度6弱の地震

札幌のkanaのところは震度4で、ラインで確認したら被害はないとのことで安心した。