9月25日(日) 赤岳(2,078m)へ
せっかくの3連休だったけど、山に行けるのは本日のみ。
高い山はどこも強風予報。
前日から悩み当日の朝も悩み、当初の計画通り銀泉台へ。
マイカー規制中なので5:45駐車場に到着すると、すごい人が並んでてビックリ!!
でも並んでいたのは高原温泉行きでした。
6:30始発で、2台の増便が出てました。
バス停で待っているとそこにMさん登場。ビックリ!!
6時半の層雲峡からの定期バスに乗車。
結構乗ってましたね。
入山届に記入して7:22出発。
紅葉はもう終わり
青空が気持ちいい
ニセイカウシュッペかな?
強風で手と耳が冷たくなりニット帽とフリースの手袋にした
紅葉もくすんでる
神の田圃
携帯トイレブース
赤岳山頂!! 爆風です
赤岳山頂より
紅葉は期待してなかったのですが、緑岳から高原温泉に縦走したかったのです。
マイカー規制の時しかできないですからね。
しかし予報通りの強風。
赤岳までは行きましたが、休憩したくても風を避けられる場所がない。
何名か小泉岳方面に進むも途中で戻ってくる。
私も行けるところまで行こうと試みましたが、
すぐに爆風で立っているのがやっとで歩けない・・・・
赤岳にいた監視員の方に止めといた方がいいですよと声を掛けられる。
今が風速25mくらいらしく30mになると飛ばされますよと・・・・
泣く泣く諦めました。 こんなこともあるさ!
そうと決まれば時間もたっぷりあるのでゆっくりのんびり休憩しながら下山しました。
下山時中を覘かせていただきました。 すごい広くて快適ですね。
暑くなってきてアウターを脱ぎ帽子・手袋も元に戻す。
爆風になると体感温度もかなり下がり今回改めて体験して良かったです。
山は逃げないので、また来年に期待します!
12時14分下山完了!! こんなに青空でいいお天気。
下山届け書いた時に管理人の方に聞いたのですが、
黒岳ロープウェイは朝から今現在(12時過ぎ)も強風で運休しているそうです。
え~~~~~~~~