4月30日(日) 鍋割山(なべわりやま)(1,084m)~大岳山(おおだけさん、おおたけさん)(1,266.5m)・日の出山(902m)へ
東京都青梅市と西多摩郡奥多摩町との境界にある「鍋割山」
東京都西多摩郡檜原村、奥多摩町の境界、奥多摩山域にある「大岳山」
そして、東京都青梅市と東京都西多摩郡日の出町の境界にある「日の出山」に行って来ました。
昨日の登山の筋肉痛をひきずりながら(笑)
上りは大丈夫だけど、下りが辛いという・・・・
そんなワケで、ケーブルカーを使い登って来ました。
大岳山、すばらしい絶景がみられましたよ。

東所沢→西国分寺→立川→御嶽駅
御嶽駅で降りたら、すぐ近くのバス停に向かいケーブル下まで行きます。
ケーブルカーで御岳山駅(831m)へ

今日も雲ひとつない青空です。
昨年12月に御岳山に行っているので今日は行きませんでした。


鍋割山を経由して大岳山に行くコース上級者向けと書いてあったので少し迷いましたがこのコースを選択。

鎖場

奥の院峰

上級者向けと書いてあったけど、たいしたことないです。
北海道の山ならどこの山もこんな感じ。木の根がいっぱい出ていたり岩岩だったり。

鍋割山

木々に囲まれ展望は良くありません。

さくら

カタクリ
滑落注意看板があちこちに

奥に見えるのは山小屋です。現在休業中。

結構何年も休業中の様子


約2時間で大岳山。すばらしい~~

たくさんの人たちが休憩中です。

ズームで
20分ほどの休憩で下山開始。登りとは違うコースで下山します。

ロックガーデン経由で。

すぐに滝が見えてきました。


ここからしばらくは沢沿いの道を進みます。
苔むした岩の間を水が流れ沢を何度か渡ります。すごくステキな場所でした。こういう場所好きです。

続きはまた後日。
メンバー 単独
コースタイム 御岳山駅 8:02 → 鍋割山 9:11 → 大岳山 10:10~32 →
御岳岩石園 11:44~12:00 → 御岳 13:04 → 日の出山 13:44~14:00
→ 御岳山駅 14:48
歩行距離 約16.5km 歩行時間 6時間46分(休憩含む)
東京都青梅市と西多摩郡奥多摩町との境界にある「鍋割山」
東京都西多摩郡檜原村、奥多摩町の境界、奥多摩山域にある「大岳山」
そして、東京都青梅市と東京都西多摩郡日の出町の境界にある「日の出山」に行って来ました。
昨日の登山の筋肉痛をひきずりながら(笑)
上りは大丈夫だけど、下りが辛いという・・・・
そんなワケで、ケーブルカーを使い登って来ました。
大岳山、すばらしい絶景がみられましたよ。

東所沢→西国分寺→立川→御嶽駅
御嶽駅で降りたら、すぐ近くのバス停に向かいケーブル下まで行きます。
ケーブルカーで御岳山駅(831m)へ

今日も雲ひとつない青空です。

昨年12月に御岳山に行っているので今日は行きませんでした。


鍋割山を経由して大岳山に行くコース上級者向けと書いてあったので少し迷いましたがこのコースを選択。

鎖場

奥の院峰

上級者向けと書いてあったけど、たいしたことないです。
北海道の山ならどこの山もこんな感じ。木の根がいっぱい出ていたり岩岩だったり。

鍋割山

木々に囲まれ展望は良くありません。

さくら


カタクリ

滑落注意看板があちこちに

奥に見えるのは山小屋です。現在休業中。

結構何年も休業中の様子


約2時間で大岳山。すばらしい~~

たくさんの人たちが休憩中です。

ズームで

20分ほどの休憩で下山開始。登りとは違うコースで下山します。

ロックガーデン経由で。

すぐに滝が見えてきました。


ここからしばらくは沢沿いの道を進みます。
苔むした岩の間を水が流れ沢を何度か渡ります。すごくステキな場所でした。こういう場所好きです。

続きはまた後日。
メンバー 単独
コースタイム 御岳山駅 8:02 → 鍋割山 9:11 → 大岳山 10:10~32 →
御岳岩石園 11:44~12:00 → 御岳 13:04 → 日の出山 13:44~14:00
→ 御岳山駅 14:48
歩行距離 約16.5km 歩行時間 6時間46分(休憩含む)