9月29日(木)
今年の8月は、北海道付近に台風が次々にやってきました。
8月に発生した台風は7個あり、そのうち6個が日本に接近しました。
その6個全てが北海道に近づき、7号、9号、11号は上陸しました。
1951年の統計開始以来、一年で3つの上陸は最も多い数となり、経験したことのない大雨となりました。
この台風の影響であちこちの道路や林道が崩壊。
狩勝峠・日勝峠・道東自動車道・石北峠・三国峠などなど。
三国峠は、高原大橋が損傷したので通行止め解除までにはかなりかかるだろうと思っていましたが、
明日9月30日、仮の橋が完成し通行止め解除となるようです。特殊車両は通れないとか。
よかったよかった。
ニペソツや石狩岳に向かう林道も通行止め。
そんな中、1泊で林道を歩いてニペソツ山に行った方がいる。
写真を見たけど、かなりひどいです。大量の倒木やら沢沿いの道はなくなってたりとか。
登山道の手前の丸太橋ももちろんなくなって広い河原になってるよう。
登山道は台風の影響が全く無かったらしいです。
林道の復旧は1年や2年では難しい状況のようです。
この度の台風により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げますと共に
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
今年の8月は、北海道付近に台風が次々にやってきました。
8月に発生した台風は7個あり、そのうち6個が日本に接近しました。
その6個全てが北海道に近づき、7号、9号、11号は上陸しました。
1951年の統計開始以来、一年で3つの上陸は最も多い数となり、経験したことのない大雨となりました。
この台風の影響であちこちの道路や林道が崩壊。
狩勝峠・日勝峠・道東自動車道・石北峠・三国峠などなど。
三国峠は、高原大橋が損傷したので通行止め解除までにはかなりかかるだろうと思っていましたが、
明日9月30日、仮の橋が完成し通行止め解除となるようです。特殊車両は通れないとか。
よかったよかった。
ニペソツや石狩岳に向かう林道も通行止め。
そんな中、1泊で林道を歩いてニペソツ山に行った方がいる。
写真を見たけど、かなりひどいです。大量の倒木やら沢沿いの道はなくなってたりとか。
登山道の手前の丸太橋ももちろんなくなって広い河原になってるよう。
登山道は台風の影響が全く無かったらしいです。
林道の復旧は1年や2年では難しい状況のようです。
この度の台風により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げますと共に
一日も早い復興をお祈り申し上げます。