5月29日(日) 十勝岳(途中まで)へ
今日もお天気はいいはずでした。
昨日と同じく山は強風だったのでした。
そして硫黄の匂いが強風でキツイ、喉をやられました~
山頂まで行きたかったですが、強風と硫黄の匂いにやられ下山しました。
朝は気持ちのよい青空


避難小屋まで雪はありません。スキーを担いで登ってる人何組かいました。

昨日、雪が降ったようですね。

美瑛岳も雲で隠れてます。

お~~十勝岳~~

この後、強風と硫黄の匂いにやられ下山。
せっかくなので十勝岳が見える岩場でランチとしました。
雲の動きが早く、たま~に姿を見せてくれました。

ランチの後は、避難小屋まで尻すべり。すごいスピードが出て止めるのに必死です(笑)
まさか今日も尻すべりができるとは思わなかったわ~


日焼け止めはしっかりとつけたのですが、鼻が真っ赤に・・・・焼けてしまったようです・・・・トホホホホ・・・
メンバー 単独
コースタイム 自宅 6:42 → 望岳台駐車場 7:48 → 登山口出発 8:00 → 避難小屋 9:07 → 1800mくらい 11:16 →
岩場(ランチ)11:40~12:08 → 避難小屋 12:30 → 登山口 13:07
登り 3時間16分 下り 1時間51分
汗を流した温泉は、白銀荘。 日帰り入浴600円です。
帰り道、久しぶりに「青い池」に寄り道。ん~~ん、やっぱり晴れてないときれいなコバルトブルーに見えないな~~

帰り道、空港近くの田村ファームでアイス食べて帰宅。
今日もお天気はいいはずでした。
昨日と同じく山は強風だったのでした。
そして硫黄の匂いが強風でキツイ、喉をやられました~
山頂まで行きたかったですが、強風と硫黄の匂いにやられ下山しました。
朝は気持ちのよい青空


避難小屋まで雪はありません。スキーを担いで登ってる人何組かいました。

昨日、雪が降ったようですね。

美瑛岳も雲で隠れてます。

お~~十勝岳~~

この後、強風と硫黄の匂いにやられ下山。
せっかくなので十勝岳が見える岩場でランチとしました。
雲の動きが早く、たま~に姿を見せてくれました。

ランチの後は、避難小屋まで尻すべり。すごいスピードが出て止めるのに必死です(笑)
まさか今日も尻すべりができるとは思わなかったわ~


日焼け止めはしっかりとつけたのですが、鼻が真っ赤に・・・・焼けてしまったようです・・・・トホホホホ・・・
メンバー 単独
コースタイム 自宅 6:42 → 望岳台駐車場 7:48 → 登山口出発 8:00 → 避難小屋 9:07 → 1800mくらい 11:16 →
岩場(ランチ)11:40~12:08 → 避難小屋 12:30 → 登山口 13:07
登り 3時間16分 下り 1時間51分
汗を流した温泉は、白銀荘。 日帰り入浴600円です。
帰り道、久しぶりに「青い池」に寄り道。ん~~ん、やっぱり晴れてないときれいなコバルトブルーに見えないな~~

帰り道、空港近くの田村ファームでアイス食べて帰宅。