8月18日(土) 十勝岳(2,077m)へ 望岳台より
8月17日に黒岳、旭岳など大雪山系に初雪が降りました。
これは、1974年以降では最も早い観測で、
8月に初雪が観測されたのは2003年の8月30日以来、15年ぶりのことだそうです。
今週末も天気が良くない。てんくらでは「C」
近場で望岳台に向かった。
到着するも寒くて動きたくない。
車の中で30分以上朝食食べたりしてた。
重い腰を上げ6時50分出発する。
やっぱりここは歩きにくくて好きじゃない。
避難小屋まで1時間。
この時間でも下山していく人がいる。
その後少しづつ標高を上げていく。
風があって寒い。
手も冷たくなってきた。
8月なのに手が冷たくなるとは、どういうこと?
そっか昨日初雪が降ったんだった。
みなさん登っていく中、私は下山することにした。
1600mくらいだと思う。



10時下山。
16日十勝岳で遭難した男性が17日朝遺体で発見されたそうです。
悪天候で登山道から外れしまったようです。
ご冥福をお祈りいたします。
8月17日に黒岳、旭岳など大雪山系に初雪が降りました。
これは、1974年以降では最も早い観測で、
8月に初雪が観測されたのは2003年の8月30日以来、15年ぶりのことだそうです。
今週末も天気が良くない。てんくらでは「C」
近場で望岳台に向かった。
到着するも寒くて動きたくない。
車の中で30分以上朝食食べたりしてた。
重い腰を上げ6時50分出発する。
やっぱりここは歩きにくくて好きじゃない。
避難小屋まで1時間。
この時間でも下山していく人がいる。
その後少しづつ標高を上げていく。
風があって寒い。
手も冷たくなってきた。
8月なのに手が冷たくなるとは、どういうこと?
そっか昨日初雪が降ったんだった。
みなさん登っていく中、私は下山することにした。
1600mくらいだと思う。



10時下山。
16日十勝岳で遭難した男性が17日朝遺体で発見されたそうです。
悪天候で登山道から外れしまったようです。
ご冥福をお祈りいたします。