9月27日(日) 黒岳(1,984m)~桂月岳(1,938m)へ
Hちゃんと黒岳~桂月岳に行って来ました。
天気が曇りでてんくら9時B・12時Aだったので信じて行きましたが残念な結果に。
自宅を出発して間もなく雨が降り出す。
層雲峡までずっと・・・・
今日は曇り予報のはずなんだけどな~~
RWの駐車場はガラガラでした。
雨は小降りになってきてたので8:40のRWに乗り込みました。
雨が止むまで少し待機してからリフトに乗り、登山開始。
霧雨だったり止んだりだったので雨具は着なくても大丈夫でした。
こんな感じでガスガス

黒岳山頂

どこを見てもまっしろです。
Hちゃんにここからの景色見せてあげたかったな~~

ガスガスでなければ北海岳まで行く予定でしたが、桂月岳までに変更!
紅葉きれいでした。




昨日は旭岳で初冠雪のニュースを見ましたが、ここにも雪があってビックリ!!

寒いはずですね。
桂月岳山頂

ピンクテープに書いてある。ありがたい。
ここでランチにしました。
私はカップ麺持ってたので、少しHちゃんに分けてあげました。
寒いので温かいものはいいですね。
Hちゃんは、おにぎり3個買って1個は朝ご飯に食べたんだけど、1個しかないと言ってザックを探してます。
探したけどないって。
帰り車の後ろの足元に落ちてました(笑)
ミルクティーも飲んで下山開始。
振り返って桂月岳

2度目の黒岳山頂では結構な人がいました。
ガスがぬけるかな~と待ちましたが、無理そうなので下山開始。
(あと10分でガスぬけるよ~~なんて言ってる人もいましたが・・・)
雨で濡れてて滑るので慎重に下りました。

すこ~しガスが切れてホテルが見えました。

13時43分無事下山。
資料館見たり高松台に行ってみた。
高松台から

RW駅の上の展望台には「ネイチャーテラス」が出来ていた。

14:40のRWで下りて来ました。
登山口9:30→黒岳山頂10:40~50→桂月岳山頂11:30~12:00→黒岳山頂12:35~48→下山13:43
黒岳まで登り 1時間10分
黒岳~桂月岳 40分
桂月岳~黒岳 35分
黒岳から下山 55分
Hちゃんと黒岳~桂月岳に行って来ました。
天気が曇りでてんくら9時B・12時Aだったので信じて行きましたが残念な結果に。
自宅を出発して間もなく雨が降り出す。
層雲峡までずっと・・・・
今日は曇り予報のはずなんだけどな~~
RWの駐車場はガラガラでした。
雨は小降りになってきてたので8:40のRWに乗り込みました。
雨が止むまで少し待機してからリフトに乗り、登山開始。
霧雨だったり止んだりだったので雨具は着なくても大丈夫でした。
こんな感じでガスガス

黒岳山頂

どこを見てもまっしろです。
Hちゃんにここからの景色見せてあげたかったな~~

ガスガスでなければ北海岳まで行く予定でしたが、桂月岳までに変更!
紅葉きれいでした。




昨日は旭岳で初冠雪のニュースを見ましたが、ここにも雪があってビックリ!!

寒いはずですね。
桂月岳山頂

ピンクテープに書いてある。ありがたい。
ここでランチにしました。
私はカップ麺持ってたので、少しHちゃんに分けてあげました。
寒いので温かいものはいいですね。
Hちゃんは、おにぎり3個買って1個は朝ご飯に食べたんだけど、1個しかないと言ってザックを探してます。
探したけどないって。
帰り車の後ろの足元に落ちてました(笑)
ミルクティーも飲んで下山開始。
振り返って桂月岳

2度目の黒岳山頂では結構な人がいました。
ガスがぬけるかな~と待ちましたが、無理そうなので下山開始。
(あと10分でガスぬけるよ~~なんて言ってる人もいましたが・・・)
雨で濡れてて滑るので慎重に下りました。

すこ~しガスが切れてホテルが見えました。

13時43分無事下山。
資料館見たり高松台に行ってみた。
高松台から

RW駅の上の展望台には「ネイチャーテラス」が出来ていた。

14:40のRWで下りて来ました。
登山口9:30→黒岳山頂10:40~50→桂月岳山頂11:30~12:00→黒岳山頂12:35~48→下山13:43
黒岳まで登り 1時間10分
黒岳~桂月岳 40分
桂月岳~黒岳 35分
黒岳から下山 55分