ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

久々に江ノ島

2011年11月27日 18時14分20秒 | ヨットのこと
今日は江ノ島に出かけた。久々でしたが、マッチ副会長が来ているのが分かっていたので
ウチのチームの忘年会のことや岡本造船の支払いの件の相談です。
朝9時半に出掛けて、江ノ電に乗って江ノ島に小一時間で到着。
     
     
Dreampicがケンウッドカップに出た時のプレートが3枚。今は我がRydeenのキャビンで
輝いています。

     
     
        
我らがRydeenのマッチは、今年の鳥羽レースで優勝したレース艇MAUPITIの
クルーでもあります。

MAUPITIのタミオさんはウクレレプレーヤーでもあり、なんとハワイアンバンドを
やっているとのことで、僕らの大先輩。さらにお母上はそのバンドの歌手とのことです。
今度、じっくりお話しを聞かせてもらおう。

MAUPITIデッキ上でお昼ご飯をご馳走になりました。
作ってくれた女性クルーは、看護婦さんで、神奈リハ病院の婦長も仲間らしい。
色んなクルーで成立しているMAUPITIです。これが強さの秘密かも。
     
          
               

そして、岡本造船でコーゴさんに支払いの交渉です。なかなか、一筋縄ではねえ。
今日は結論出ぬまま、帰路につきます。

弁天橋の上から、富士山と大山、伊豆の山々がはっきりと見えます。
               
          
     

江ノ電で由比ヶ浜駅まで戻って、そこから海岸へ。まだ早いが、日課の散歩だ。
     
例の結婚式場が丁度披露宴をやっていた。
夕陽にはまだあと1時間くらいはあるが、今日は夕陽が出ないかも知れないなあ。

     
ラジコンでモーター内臓のサーファー人形を浮かべている人がいた。
実物の10分の一程度の大きさかなあ。サーファー型モーターボートと言う感じ。
こんなのあるんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26(土) 家人と夕陽を見る

2011年11月27日 08時12分07秒 | 日記
昼前に家人と久里浜のカイロへ。今日は私と家人がかかる日だ。
昼ごはんを久里浜で食べて、帰ってきたら15時ころ。少し街を散歩してみた。
アフリカ系の店?という感じの「SOUK」という看板が出た店は、ネットで見たら
吉祥寺に似た店があったが、そこのHPには鎌倉店のことは書いてなかった。
     

海の方へ行くと、いつも気になっていた店が。奥に「波」というラーメン屋さんが
あるマーケットスペースのようなところ。家人は入って見ていたが、私は入らなかった。
     


海岸に出ると、丁度夕陽が輝きだした時間。滑川を渡って材木座海岸側に降りる。
滑川の河口ともっと西側では、サーファーが何人か最後の数分間を楽しもうと波を
待っている。
     
     
     


海に面した結婚式場は、海側のブラインドを降ろしていたが、夕陽の時間に合わせて
あれを上げるのが演出だよ、きっと、と言ったとおりに上げていた。
     
小さな会場の方ではあったが。大きい会場の方は時間が合わなかったのかな。
今日の新郎・新婦は天候に恵まれて幸せだ。そして列席者もきっと喜んでいるだろう。

昔、逗子マリーナカップに出た時に、表彰式で夕方の演出があった。
この夕陽が、伊豆の山にかかってから何分で沈むでしょう、というクイズがあったなあ。
ちなみに太陽の直径は何万キロで、地球からは何万キロ離れているという“ヒント”まで
くれて…

山にかかってから、完全に沈むまでは長いようだけど、意外に早いんですよ。
決して計算なんてしてる時間はありません。ましてや酒飲んで…
最後は「じゃあ、何分以内だと思う人、手を上げて」と、15分、10分、5分とか切って
手を上げさせてたなあ。かなり盛り上がった記憶がある。
そして、みんなで夕陽が沈むのを、じっと見ていた。時間を計りながらね…
秀逸な演出だったよ。即興なもしれなかったけど。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする