季節はずれのインテルメッツォ(続)

音楽、文学、絵画、スポーツ、シェパード等々についての雑記帖。

ヒント

2013年11月22日 | 音楽


先日のワルトシュタインの冒頭が何故単音か、というなぞなぞへのヒント。
写真は主題の確保と呼ばれている部分である。

主題の確保というのは簡単に言ってしまえば、その主題の性格を端的に示しているわけで、そこから主題の感じ方、まぁカッコ良く気取れば解釈が確立する。

つまり写真の音型からどんな演奏が要求されるか?という問いが
そのまま冒頭が単音の理由なのである。

不定形のざわめき、広がり、このソナタが単純にヴィルティオーゾ型の大ソナタなんて思っていたらとんでもない、途方もなく大きな広がりを持つ大ソナタだ、と感じさせる。

冒頭の連打は絶対に鍵盤から指が離れず、連打というより音の震えのように響くべきだろう。

ヒントも何も、言葉では全部言ってしまったが。

そのうちこの手の素朴な疑問を幾つか紹介しようか。案外マンネリ化した心に気づくものだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿