goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

安倍改造内閣発足

2007年08月28日 | 日々徒然
27日、自らの再チャレンジで、リセットボタンを押したあべちゃん。安倍カラーは薄れてしまったが、やはり、ここは挙党体制で派閥の長を入れたベテランを起用した従来の自民党の布陣になったような気がしました。麻生幹事長は前首相が壊した自民党を再生すると言ってましたが、とにかく、自民党は謙虚になってほしい。数の論理だけでは政治は成り立ちません。やはり「徳」が政治家にはもっとも必要な要素だと思います。市場経済は今回の新内閣を好材料とみて、株価が安定してきました。ねじれ国会で運営手腕がこれから問われますが、あべちゃん、短気を起こさずに、調整型リーダーで日本を世界に誇れる国にしてほしいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100人100様の死 | トップ | 走り続ける »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ishishi)
2007-08-28 13:37:43
リーダーは自分に能力がなければ、能力のある人間を上手に使えばよい。肝心は使う人間と使われる人間の信頼関係を強固に保つことだろう。晋ちゃん太郎さんや馨さんに礼を尽くし、ノブには愚痴をこぼして頑張って。
返信する
Unknown (MOTO)
2007-08-31 17:43:03
「我意外の能力を持った人材を集めるのが得意だった男がここに眠る」と墓碑銘に書いたのが、鉄鋼王カーネギー。人間力がなければ、なかなか、人材は集まらないと思います。経営者が磁石とならなければ・・・。たまにSとS,NとNで、同極同士がぶつかるときもあります。そんなときは、自分から折れて、反対を向けば、すぐにくっつきます。この人心掌握術を「磁石の術」と、今、名づけました。
返信する

コメントを投稿

日々徒然」カテゴリの最新記事