碧志摩メグを応援しましょう!
三重県志摩市の公認キャラクター『碧志摩(あおしま)メグ』の公認撤回が、同キャラクターを運営するMARIBONより11月5日発表された。
公認キャラクターの撤回はMARIBONから同市に対し申し入れ、それが受け入れられる形で決定した。
『碧志摩メグ』は同市の観光PRを目的に2014年に「海女萌えキャラ」として誕生した。
しかし後に一部の市民からキャラクターの見た目が「性的すぎる」「海女を侮辱している」といった批判の声があがり、
公認撤回をもとめる署名が行われるなど騒動に発展していた。
■アンケートでは「問題ない」が半数以上
反対の声があがる一方、こうした意見について「萌え絵を支えるオタク文化やそのような表現手法に対する著しい無理解と差別に基づく偏見」と、今度は「反対を反対する」声もあがりはじめ、ネット署名サイトchange.orgを通じて賛同者が募られるなど騒動が激化。
そんな中、中日新聞が10月29日に伝えたところによると、騒動に関するアンケートで、70.1パーセントもの人が「公認について問題ない」、そして69.2パーセントの人が「デザインについて問題ない」と回答したそうだ。しかし同市が独自に行った調査によると、各地域の代表海女24人の約3割が公認取り消しをもとめたと中日新聞は伝えている。
■活動は「非公認」として継続
騒動が激化するなか突如発表された、公認撤回。市からの申し出ではなく、運営からの申し出という事で決着がつけられた。
申し出についてMARIBONは、碧志摩メグFacebookページでリリース文を発表。今後も 三重県志摩市“非公認”の「伊勢志摩海女萌えキャラクター 碧志摩メグ」として観光PRを続けていくと表明している。
既に多くの企業から2016年に決定している『伊勢志摩サミット』へ向けコラボ企画の提案がよせられているそうだ。今後も海女業そのものを活性化させるべく「地方創生の象徴」として、新しい産業開発に貢献したいとしている。
■「みんなにお願い 間違った事が伝わってるんやけど」
騒動は一段落したものの、今回の件について、11月6日にキャラクター公式Twitterアカウントから、「間違った事が伝わってるんやけど」という切り出しで、ひとつの重要なコメントが発表された。
▼碧志摩メグ(2015年11月6日10時42分より)
みんなにお願い 間違った事が伝わってるんやけど志摩市の海女さん皆さん、本当に温かい人ばかりでメグの事『可愛い』って気に入ってくれてるんやに だから全国のみんなで伊勢志摩を応援してな! いつもありがとう
騒動発生直後に、一部で「地元海女も反対している」といった声が大々的に紹介されてしまった事により、地元海女との関係を誤解する声がネットなどには散見していた。
実のところは、騒動後に行われた地元海女との話し合いの場で「あくまでキャラクターとしては可愛らしいではないか」「海女という職業そのものを知らない人が沢山いるのでキッカケつくりとしては良い」「地域が活性化するのは嬉しいので頑張って続けて欲しい」といった前向きな声が多数よせられたという。
■キャラクターデザインは現状維持
一部で「性的」と捉えられたキャラクターのデザインについては、支持する声も多かった事などから、このまま変更せず使用し続けることが発表されている。
非公認でも最近は千葉県船橋市の『ふなっしー』のように、全国区で愛されるキャラクターになる事もある。志摩で誕生した碧志摩メグも、今後全国で愛される「非公認キャラクター」に成長することが期待される。
ULR http://ama-megu.com/aoshima-megu/
Twitter 碧志摩メグ https://twitter.com/aoshimamegu