修理代金をいただけない人の件で早速リーダーに報告しました。「自分で原因箇所を探せないから呼んで修理したのに、ひどい人ですねこんな人はあまり関わらない方がいいよこちらに落ち度は全くないのですから」っと適切なアドバイスをいただいたが、一応「見積書」を作成しましたっが・・・これだけではおいらの「腹の虫」が、おさまらないので、取れる試料を(パナソニックの技術料、出張料など)コピーして送付してやりたいものです。(どんな反応するやら・・・ワクワクが止まらないです)
っまどっちにしろ、河芸の人は行く先は見えていると思います。
※正直、もう修理代金はもらえないものと判断はしています。しかし、おいらを相手にするのが悪いです。なぜならば・・・おいらが狙った企業や個人はほとんど滅んでいます・・・たまたまだと思いますが、今日の伊勢新聞にて「アズハウス」も民事再生の申請をしました。よく通勤途中で「新型のミニクーパー」や「綺麗なワンボックス」を高速で見かけましたが(昨年はよく飛ばしているのを見かけました。たまに無理な割り込みされましたこれじゃ、駄目じゃん・・・)たまに、危なかっしい運転もいました。「こんなに、はぶりが良くて会社、大丈夫?」と疑問がありましたが案の定「負債額、約24億円」でした。(知っている方もいるのでこのへんで大げさに書いてすいません。一部の松阪市の人は自爆しました。しかし、今回の河芸町の人だけは絶対に・・・)っと今日も毒ガスを撒き散らしました。