東海マツダ販売株式会社 志摩店様へお伺いしました
どうやらオイル漏れでクラッチが正常に動作しないっとのことでした一応オイルを継ぎ足していただきました
っが・・・パールロードの坂道でまた
ギヤが抜けなくなった
さすがに後方車もいますので
いけるところまで脱出しましたが完全にギヤが抜けなく(当然入らない)なり、また東海マツダ販売株式会社志摩店様に再依頼しました。
無茶はやってはいけないと思いました。不調時になにかをすると、他の箇所まで不調になります
クラッチマスター シリンダー、クラッチレリーズ シリンダーなどの交換予定です(仕方がないこればかりはどうしようもない
)
ホンマGW中にもかかわらず、営業していたので個人的には助かりました(普通だったらありえない
自動車屋さんが営業しているなんて
まして直系の販売店ですから
びっくりしました
)
しかも代車まで用意していただきました(これには正直「感謝」です)修理完了予定の目安とすれば、どうやら週末ごろっと言われました。
次回、訪問予定は今度の日曜日には行けたらいいと思います。
ちょい乗りでロドスタを走らせてみましたっが・・・前進してもギヤが抜けない~
当然バックはもう最悪です
(半クラッチしても半クラにはならね~
)
クラッチを数回踏み込むと復旧するがこのままではあかんので(交通事故になる~)友人の
携帯電話入れてみたところやはりつながらなかった
(実際おいらがGWの休みをブログに書込みしたので・・・)
マツダ自動車のHPを見ると・・・営業していました
早速
電話で問合せすると・・・午後6時まで営業していますっと回答をいただきました
「膳は急げ
」っと言うことで、「午後1時ごろに行きます」っと言っておきました
はたして今日中においらのロドスタ復帰できるのだろうか?
今朝届きましたやっと合格しました
証拠写真です
毎度のことながら名前と目は隠しておきます(まるでおやじAですな~
)
国家試験の受験2連勝
今度は、いよいよ電気工事士2級でございます。40歳までには?なんとか取りたいものです。今月中旬には愛知県で講習を受けに行きます。試験日は6月です。「二度あることは三度ある」を期待して受かりたいと思いますっが
今回は筆記の講習会です
筆記が受かったら・・・実技もあります
まだまだ油断は出来ないです。っま今日は朝からいろいろ私用の電話で片付け、そろそろロドスタをみてみたいと思います。
なんてこったい
今日
会社の帰り道に、伊勢道路の登坂の下りで、クラッチが入らなくなり
一瞬あせりました
家に着いてからバックを入れたところ・・・ギヤが抜けね~
車庫入れで思わず?ぶつかりそうになり
エンストで
無理やり
止めました
明日の予定が全てパ~になりました6日に速攻で山本自動車さんに見てもらうことになります。
明日の朝はとりあえず?エンジンルームを見て(恐らくマスターシリンダーが故障?もしくは油切れ?)判断出来ればいいかと思います。
とりあえず朝には連絡入れて、お断りをしなければならないです・・・なんとかGW中持つように出来ればいいが・・・