e411y(回顧録)

e411yの旅でのことを書き残しておきたいと思います。

???

2012年03月28日 | 日記
この前買ったデジカメを触ってたら、こんな模様ができました。
どこか、アートを感じませんか???

靴の履き間違い

2012年02月24日 | 日記
昨夏訪ねたお寺の下駄箱にこんな張り紙を見かけました。
そんなに“靴の履き間違いって多いんやろか?”
気になってネット検索。
ほんまにようけ出てきたで~!

Q;1日100人ほどの人が出入りする診療所です。玄関で靴から上履きに履き替えるのですが、靴の履き間違いが時々あります。とくに高齢の方に多いようです。靴箱は扉のないものです。靴の履き間違いを減らすよいアイディアは無いものでしょうか?職員数が少ないため、極力人手をかけずに、実行できるようにしたいです。宜しくお願いします。

A;私が行く診療所も同様の間違い防止に洗濯バサミに番号札を付けて置いてあります。
靴を脱いだら自分の靴に洗濯バサミを挟んでおくのです。
番号札は1枚を洗濯バサミにくっつけておいて手持ち様に取り外しできるようもう1枚挟んでいればより間違いにくいのではないでしょうか・・・

箱の中身は?

2012年01月10日 | 日記
年末に訪ねた毛原廃寺跡。
特に駐車場がなかったので,道端に車を停めた。
その道路に多数の木箱???

昔のリンゴ箱?
中身はなにやろう?
せやけど勝手に覗くのは・・・
毛原廃寺跡を散策して車に戻ったら,業者の人?がトラックにこの箱を積んでいる最中やった。
中身気になるなぁ~

皆既月食観測

2011年12月11日 | 日記
昨夜は“皆既月食観測”。
楽しみにしてたのに・・・
我が家上空は雲に覆われ、時々小雨。
待っていたら雲の切れ目はあるんやけど、月を観ること出来ず・・・
写真は暇つぶしに撮ったナトリウム灯。

@冬の夜空に「赤い満月」 日本各地で皆既月食観測
冬の夜空に「赤い満月」が現れました。月全体が地球の影に隠れる「皆既月食」が、10日夜に日本各地で観測されました。
月食は太陽、地球、月が順に一列に並んだ時に起きる天体現象です。今回は月の高度も高く、気象条件さえ良ければ、全国で始まりから終わりまで観測できる最高の条件でした。都内では、午後9時半すぎから白く輝く月が徐々に欠け始め、午後11時半ごろに月が地球の影にすっぽり隠れる皆既の状態になり、赤い満月になりました。赤く見えるのは夕焼けの原理と同じで、波長の長い赤い光が月を照らすためです。道行く人たちも赤く光る幻想的な月に立ち止まって空を見上げていました。
月食を見た人:「生まれて初めて見るので、結構きれいというか、不思議な体験をしましたね」「幻想的ですね」「天気が晴れた時に見られて良かったです」

牛からセシウム

2011年07月19日 | 日記
今日のニュースによると,
放射性セシウムが検出されたり、汚染された稲わらを飼料として与えられたりした肉用牛が福島県から出荷されていた問題で、18日も近畿地方などで新たな流通ルートが判明したり、放射性セシウムの検出などが相次いだ。
奈良市は18日、浅川町産の肉用牛1頭の牛肉計14・5キロが同市内の焼き肉店など飲食店3店舗で販売されたと発表した。店名は、すでに消費されて1カ月以上経過していることなどから公表しないとしている。市保健所は「汚染の有無は確認されていないが、他の個体の検出結果などから健康上の心配はない」としている。
また、奈良県などは、中堅スーパー「オークワ」(和歌山市)の県内15店舗で、放射性セシウムを含むわらが与えられた牛の牛肉計約20キロが販売された可能性があると公表した。すべて販売されたという。

よくTVに出演している武田邦彦先生の記事が気になった。
http://takedanet.com/2011/04/57_00fe.html

@セシウム
現在環境中に存在しているセシウム134とセシウム137などの多くは、1940年代~1960年代の核実験や核事故で放出された。1960年代前半に日本人は1日に1 Bq以上を摂取していたと推定されている。チェルノブイリ原子力発電所事故も例外ではなく、2005年現在、セシウム137はチェルノブイリ原子力発電所周辺の放射線汚染地域での、主な放射線源である。原子炉がメルトダウンしたとき、セシウム134、ヨウ素131、ストロンチウム90、プルトニウムとともに、セシウム137は健康への影響が最も大きい同位体の1つである。

生まれ年瓦

2011年05月12日 | 日記
白州正子が愛した「日月山水図屏風」のある大阪府河内長野市の金剛寺。
その金堂は大きな建物の中で大修理中やった。
写真は,金堂の屋根瓦に書かれた記号。
これを見て“生まれ年”を探したのは,私だけやろか?

基調講演は梅原猛

2011年04月25日 | 日記
シンポジウム“奈良桜井の歴史と文化”,往復葉書で参加申し込みをしたんやけど,
「残念ながら・・・」って返信が帰って来た。
基調講演は梅原猛。
やっぱり人気あるんやなぁ~