e411y(回顧録)

e411yの旅でのことを書き残しておきたいと思います。

ヒゲのウヰスキー誕生す

2011年10月31日 | 
読書の秋。
先日読んでいたのは川又一英『ヒゲのウヰスキー誕生す』。
サントリーの基礎をきずき、独り立ってニッカを興した、国産ウイスキーの父・竹鶴政孝の、苦闘と栄光の半世紀を表したもの。

先日のサントリー山崎蒸溜所見学では、いろいろ参考になりました。
山崎には、竹鶴政孝が使った蒸溜器が残ってた。

@ヒゲのウヰスキー誕生す
いつの日か、この日本で、スコッチに匹敵するウイスキーを造る――。大正7年、ひとりの日本人青年が単身英国に渡った。知人もなく、言葉も通じない異国で、ひたすらスコッチ造りの技術と精神を学ぶ暗中模索の3年。やがてめぐりあった生涯の伴侶リタとの愛と結婚……。サントリーの基礎をきずき、独り立ってニッカを興した、国産ウイスキーの父・竹鶴政孝の、苦闘と栄光の半世紀。

大津皇子の歌

2011年10月30日 | 読書
・万葉集巻第2 105~106番(姉の大来皇女に会うために伊勢神宮に下向した時に大来皇女が作った歌)
o わが背子を大和に遣るとさ夜深けて 暁(あかとき)露にわが立ち濡れし
o 二人行けど行き過ぎ難き秋山を いかにか君が独り越ゆらむ
・万葉集巻第2 107~109番(石川郎女との相聞歌)
o あしひきの山のしづくに妹待つと 我立ち濡れぬ山のしづくに
o 吾を待つと君が濡れけむあしひきの 山のしづくにならましものを
o 大船の津守の占に告らむとは まさしく知りて我が二人寝し
・万葉集巻第2 163~164番(処刑後、大来皇女が退下・帰京途上で作った歌)
o 神風の伊勢の国にもあらましを なにしか来けむ君もあらなくに
o 見まく欲(ほ)りわがする君もあらなくに なにしか来けむ馬疲るるに

・万葉集巻第2 165~166番(二上山に移葬されたとき、大来皇女が作った歌)
o うつそみの人なる我(われ)や明日よりは 二上山(ふたかみやま)を弟(いろせ)と我(あ)が見む
o 磯の上に生ふる馬酔木を手折らめど 見すべき君がありと言はなくに

スズメバチの巣

2011年10月29日 | 野鳥・昆虫・野生動物
スズメバチの巣には何段にもなった巣盤とボール状の外皮がある。
外皮は朽ち木の木質部や生きた樹木の樹皮をかじり取ったものをだ液と混ぜて作る。
細かく噛み砕いた後,大顎と前肢を使って薄く延ばしながら表面に貼っていく。

働きバチが羽化するとあちこちで巣材を集めてくるため,材料の違いから外皮の表面には特徴のある貝殻状の模様ができる。
巣の形や外皮の模様は種類によってそれぞれ特徴があり,ハチの種類を判別するのに役立つ。
【写真】柳生で見かけたスズメバチの巣

張子の虎

2011年10月28日 | 薀蓄
虎の形をした首の動く張り子のおもちゃ。
転じて、首を振る癖のある人、また、虚勢を張る人、見かけだおしの人などをあざけっていう語。
阪神なぁ・・・

ホップ

2011年10月27日 | 趣味の園芸
ホップ(学名:Humulus lupulus)はアサ科のつる性多年草。雌雄異株。
和名はセイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)。
ホップという名は、ベルギーのポペリンゲ(Poperinge)という町で植樹されたことに由来している。
毬花はビールの原料の一つで、苦味、香り、泡に重要であり、また雑菌の繁殖を抑え、ビールの保存性を高める働きがある。

片喰

2011年10月23日 | 趣味の園芸
カタバミ(片喰、傍食、酢漿草)は、カタバミ科カタバミ属の多年草。

夜になると葉を中央で折るように閉じるという就眠運動をする。
就眠運動の様子が、
葉が半分なくなるように見える→片方喰(は)む→片喰み→片喰、
という感じでカタバミの名前になった、
というのが名前の由来の有力な説である。

藤原京大極殿

2011年10月21日 | 薀蓄
大極殿(だいごくでん)は、古代の朝廷の正殿。
宮城(大内裏)の朝堂院の北端中央にあり、殿内には高御座(たかみくら)が据えられ、即位の大礼や国家的儀式が行われた。
中国の道教では天皇大帝の居所をいう。

「大極殿」の名は、万物の根源、天空の中心を意味する「太極」に由来する。すなわち、帝王が世界を支配する中心こそ「大極殿」の意である。
日本最初の大極殿が置かれた宮殿については、飛鳥浄御原宮説と藤原宮説に分かれている。

田原本青垣生涯学習センター

2011年10月20日 | 建築物
建築のパブリックスペースにとっては回遊性をもつことが空間そのものの楽しさを与えます。
田原本青垣生涯学習センターは多目的ホール、図書館、公民館、唐古・鍵ミュージアムの複合施設です。

なかでも唐古・鍵ミュージアムは小さいながらも充実した展示を誇ります。

各階段の踊り場には遺跡の展示スペースを設け、施設全体にミュージアムとしての機能をもたせています。

このことが施設に回遊することの楽しさを与え、回遊する空間がコミュニケーションの発生を促し、生き生きとした場所となることを期待しています。
この建築では楕円をモチーフとしたプラザが回遊性の象徴として、この場所を中心に各ゾーンを配置しています。

プラザの2階にはウッドデッキが周回し、2階ロビーとデッキとを自由に行き来することで人々は内外空間の回遊性を楽しむことができます。

ミシュラン関西版発表

2011年10月19日 | グルメ
今秋の話題は,『ミシュラン関西版』が発表されたこと。
今回新たに加わった奈良県から,日本料理「和 やまむら」(奈良市)が選ばれたという。
昨日は当麻寺界隈を散策。
気になったのが,当麻寺北門近くで見かけた“すき焼き”のお店。
“すき焼き”なぁ~
私,ちょっと苦手なんやなぁ~

@奈良から初の「3つ星」店-「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012」発売へ
日本ミシュランタイヤ(東京都千代田区)は10月18日、「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012」の今月21日の発売に先駆け、奈良県新公会堂(奈良市春日野町)で「星付き」レストランを発表した。
「3つ星」は15店(京都=7店、大阪=5店、神戸=2店、奈良=1店)で、奈良からは日本料理「和 やまむら」(奈良市芝辻町)が獲得した。「2つ星」は日本料理「温石」(同高畑町)、日本料理「花墻」(同学園南)、「夢窓庵」(同法蓮町)の3店、「1つ星」はイタリア料理「イ・ルンガ」(同春日野町)、日本料理「清澄の里 粟」(同高樋町)、日本料理「田舎茶屋 千恵」(桜井市高家)など21店が獲得した。


だんじり

2011年10月16日 | 薀蓄
「楽車」・「壇尻」・「台尻」・「段尻」とも表記される。
主に近畿地方・中国地方・四国地方などの西日本の祭礼で登場し、「曳きだんじり」と「担ぎだんじり」の2種類に大別される。
地方によっては、太鼓台や布団太鼓などをこう呼ぶ場合もある。

柑橘類

2011年10月15日 | 薀蓄
柑橘類(かんきつるい)は、ミカン科ミカン亜科のミカン連(カンキツ連)およびミカン属(カンキツ属)の総称である。
「柑」と「橘」は、常用漢字ではないため、「かんきつ類(カンキツ類)」と仮名で表記することもあり、しばしば「柑橘類」と訳される「シトラス(英語:citrus)」は、厳密にはミカン属(Citrus)のことである。
「柑」と「橘」は、完熟した甘味の果実と青い酸味の果実を意味する。(「矞」は青いという音符)日本では「ミカン」や「タチバナ」に代表される。
【写真】我が家の柑橘類

キューピー

2011年10月12日 | 薀蓄
キューピー(Kewpie)とは、1909年に米国のイラストレーター、ローズ・オニールがキューピッドをモチーフとしたイラストで発表したキャラクター。

•カブの様なとがったひと房のヘアースタイル
•小さく短い眉毛
•丸く大きく左右どちらかを見つめている目
•ピンクに彩られ少し膨らんだ頬
•微笑むようにわずかに上がっている口角
•うつむき加減のあご
•体から少し離した位置で開き気味の腕
•大きく開いた手のひら
•ぽってりとしたおなか
•2.5から3頭身のバランス
•背中に生えた小さな羽根
•判別できない性別

旧神戸港信号所

2011年10月11日 | 建築物
神戸港に現存する最古の信号所建造物。高さは46.3m。内部には2階にのぼるための手動のエレベーターがある。
当初は信号旗を使用。
その後発光信号に変更され、1990年(平成2年)に新港第5突堤で信号所としての役割を終えた。

現在はハーバーランドのシンボルタワーとして高浜岸壁南端に移築され、保存処置が講じられている。