e411y(回顧録)

e411yの旅でのことを書き残しておきたいと思います。

梅の花のCM

2012年03月14日 | グルメ
株式会社梅の花(うめのはな)は、ゆば・豆腐レストランチェーンを展開する企業。
本社は福岡県久留米市。
2010年、梅の花のCMが、第50回ACC CMフェスティバルの最優秀賞であるACCグランプリ・総理大臣賞を受賞。
「梅の花」のCMは、店を訪れた男女がデュエットで歌いながら特徴をアピールする演出が評価された。

和歌山ラーメン

2012年03月12日 | 麺類
通常は「中華そば」と呼ばれる、和歌山のラーメン。
スープの特徴から、次の3パターンに分類することができます。
一つは、醤油系。和歌山市内の中心部を走っていた路面電車の停車場に軒を並べていた屋台を発祥する味。
見た目は濃い茶色ですが、食べると意外とあっさりしているのが特徴で、現在の和歌山中華そばの主流です。
二つ目は、豚骨醤油系。
コクのあるまろやかな豚骨スープと醤油が絶妙に絡み、奥行きの深さを感じることができます。
全国で「和歌山ラーメン」といえば、こちらの味を指すようです。
どちらの系統も、麺はストレートのやや紐麺で、具はチャーシュー、かまぼこ、メンマ、ネギと至ってシンプル。
「中華そば」という呼び名にふさわしい、素朴な味わいです。
また、上記の2種類の範ちゅうには入らない、新興勢力のラーメン店も和歌山には増えてきました。
各店それぞれのこだわりを持った独特のラーメンを出しているので、1軒1軒その味を食べ歩いてください。

賀茂鶴

2012年03月11日 | 
今日の空き瓶の片付けは“賀茂鶴”。
東広島・西条のお酒。
西条は、私が研修で1週間滞在した町。
ホテルの窓を開けると、酒の香りがした町やったよなぁ~

@賀茂鶴
賀茂鶴酒造株式会社は、広島県東広島市西条本町に本社を置く日本酒メーカーである。
この地に賀茂鶴が創業したのは江戸の初期、1623年(元和9年)。 当初は醸造業をなりわいとし、その後酒造業を初めたとされている。
現在、同社が蔵を構える東広島市は、独立行政法人の酒類総合研究所が存在するが、酒造業・醸造業者の多くが発祥した地でもあり、同社はその中の有力蔵の一つとして知られると共に、酒造りに邁進してゆく。
1873年(明治6年)9月9日、同地の酒三大恩人の一人に数えられる、木村和平が酒銘を「賀茂鶴」と命名。「賀茂」は、地名とともに、酒を造る、醸す、という言葉を、「鶴」は、気高い瑞鳥を表している。ラベルの双鶴は信頼、富士山は品質日本一。酒づくりへの深い想いを込めている。

ガンガラ

2012年03月09日 | グルメ
写真の貝は、淡嶋神社への参道で見かけた“ガンガラ”。

ニナ貝とも呼ばれている。
どちらも標準和名ではない。
この三角錐の貝の数種類を総称してガンガラもしくはニナ貝と呼んでいる。
図鑑によると
バテイラ オオコシダカガンガラ クボガイ
などがあり見分けるのが難しい。
食べ方は
簡単に塩ゆでが一番とのこと。

中華そば『まるむか』

2012年03月06日 | 麺類
2010年1月22日オープンのお店。
中華そば『まるむか』
和歌山中華そばのスタンダード『とんこつ醤油』
店内は、新しいと言うのもあるが木目調の綺麗な作りで昭和を感じさせるような小物を配したレイアウト。
肝心の味だが、臭みも無く、とんこつ風味が控えめであっさり味。
通常より麺の量が多めと店主が語る。

期待して行ったのに・・・
本日定休日の看板。

トランスポーター3はマルセイユ

2012年03月05日 | e411y全般
昨夜のTV日曜映画劇場は『トランスポーター3』。
マルセイユのあの教会が映ってた。

毎日運動を兼ねて上った丘の上のあの教会やんか。

懐かしかった!

@トランスポーター3
スタイリッシュな映像、歯切れのいいアクション、小粋なユーモア。製作・脚本のリュック・ベッソンが全く新たなヒーロー像を作り上げた“トランスポーター ”シリーズ。待望の第3作は、世界中で大ヒットを飛ばした前2作をはるかに凌ぐスケール感と見どころ満載で“お届け”する。 今回フランクは、右手首には強引な依頼人によって特殊な液体爆弾入りブレスレットが装着され、愛車アウディA8から20m以上離れられない罠という、最大の危機に見舞われる。そして依頼品は、国家を揺るがす“赤い代物”。マルセイユ、ミュンヘン、ブダペスト、オデッサとヨーロッパを縦横無尽に駆け抜け、シリーズ最大のスケールで贈る制限付きボディ&ライドアクション!最高にタフでエキサイティングな破格の103分はまさにシリーズ最高傑作!

ピンクパンサ-の梅酒

2012年03月04日 | 
先日、ピンクパンサーの梅酒を空けた。
息子のUSJ土産。

甘かった~
USJ、長い間行ってへんなぁ~

家人に連れてってやるわって約束してたのに、
それもまだやしなぁ~

白鶴純米金箔入り

2012年03月03日 | 
今日の空瓶片付けは、“白鶴純米金箔入り”。
親父! 正月からでも、だいぶ空瓶貯まったでぇ~

@白鶴純米金箔入り
金箔の舞いに、心華やぐ一献
米と米こうじのみを使用し、六甲山系の伏流水で仕込んだ純米酒です。
キレのよい淡麗な味わいが特長で、縁起のよい金箔が、華やかさを演出します。

人食いライオン?

2012年03月02日 | 野鳥・昆虫・野生動物
昨年やったか、お寺にバラを観に出かけた。
目的はバラやったんやけど・・・
お堂の中に展示されていた写真のライオンが、目に焼き付いて離れんようになってしもた。

@人食いライオン
ライオンはふつう人を襲うことはないが、例がないわけではない。
非常に有名になったものにツァボの人食いライオンがいる。これは1898年にケニア(当時はイギリス領東アフリカ)のツァボ川に架橋する工事の最中に起こった悲劇で、ケニア-ウガンダ間に鉄道を敷くための9ヶ月に合計で28人の工夫が犠牲になったものである。
1991年にはザンビアでも事件が起き、ムフエのルアングワ渓谷で6人がかみ殺されている。
この人食いライオンたちを撃ち殺したハンターは、ライオンたちが捕食行動をおこなっていたと詳細に記している。
ツアボとムフエの事件には類似点がみられ、どちらのライオンも平均よりも巨大な体躯をもち、たてがみがなかった。そして虫歯に苦しんでいるらしきところも共通していたが、この虫歯も含めた疾患によるストレスという説を支持する研究者は皆無である。博物館のコレクションにくわえられた人食いライオンたちの顎と歯の分析が示しているのは、虫歯はいくつかの付随的な条件を示すことはあるかもしれないが、ライオンたちが人を襲ったのは人間の多い地域で食糧が不足したためだという可能性が最も高いということである。

温泉掘削

2012年03月01日 | 山・川・水・温泉
温泉掘削とは、その名のとおり温泉を掘りあてるための工事です。掘り方は、規模はともかく地下水(水井戸)や天然ガスの場合とそう大きく変わりません。現在の温泉掘削の方法は、以下のようなものがありますが、ロータリー式が主流です。

(1)ロータリー式ボーリング
先端にビットやドリルカラーを接続した掘り管を回転させて、地層を砕きながら掘り進み、掘り屑はポンプによって地上に排出します。図(1)は掘り管の先端に装着するトリコン・ビットです。三つのコーン(円錐)からなるのでトリコンと呼ばれています。これが回転して、地層を砕きながら掘るのですが、このままでは摩擦が大きいし、掘った後の屑がたまってしまいますので、泥水を穴に満たし循環させます。映画「アルマゲドン」で、ブルース・ウィリスが小惑星に穴を開けたのもこのトリコン・ビットを用いたボーリングです。でも、小惑星でこんなことができるとは思えませんが。

(2)コアーボーリング
砕くのではなく、丸く削るビットを用いて、地質を採取しながら掘り進む方法です。

(3)エアーハンマーボーリング
先端のビットに接続した掘り管の中の圧縮空気を利用して、ビットに打撃を与え、硬い岩石を掘り進み、掘り屑は空気によって地上に排出します。