橋本治とナンシー関のいない世界で

「上野駅から夜汽車に乗って」改題
とうとう橋本治までなくなってしまった。
平成終わりの年にさらに改題してリスタート。

一日火鉢カフェ@谷根千「記憶の蔵」無事終了

2011-12-19 00:52:46 | 出島DEJIMAプロジェクト

本日の谷根千「記憶の蔵」での一日火鉢カフェ無事終了しました。

来ていただいたみなさま、ありがとうございました。

また、最初の方に来ていただいた方、準備が遅れて申し訳ありませんでした。

 

 今回の火鉢カフェ、蔵という窓の無い場所でやるということで、蔵の出口はずっと換気のため開け放っていましたが、部屋の中は、上着を脱いでも大丈夫な暖かさでした。

 

この蔵にはエアコンと床置きのファンヒーターがあり、通常それをつけても寒いこともあるようですが​、今回エアコンは止め、開けっ放しの入り口付近の外気に近いところだけファンヒーターを弱でつけたのですが、それで十分でした。みなさん炭火の輻射熱の意外な暖かさに驚いていらっしゃいました。

 

 

焙烙(ほうろく)で焙じていただく定番のほうじ茶に、


愛媛県内子町小田の原木椎茸も健在。緑色のは青海苔入りのかき餅です。

 

オレンジ色のは、焼きミカンです。美味し!

 

次回は1月後半にできればと考えています。

とはいえ、またまた運営のどたばたで写真を思ったように撮れていない・・・。

というわけで、とりいそぎ第一回終了の報告まで。