00:10 from web
いま一度ポスト。今日のブログ「近所の店の売れ筋商品とは?」http://www.dejima2010.com/「記号性」を求められない有象無象の中に突如として現れた「突然変異」ファッション業界の人@tabbata @voguejpデフレについて考えてる人に読んで欲しい。
00:21 from web (Re: @mamio_)
@mamio_ ごめーん。入ってなかった?
09:37 from web
今日は資源ゴミの日。ものすごいペットボトルの量に反省。今年の夏は暑かったから外で飲み物をよく買った。昨日飲んだウィルキンソンみたいなデポジット復活を願う
09:41 from web
やっぱ、主婦と外の仕事を両立するのって大変ですよね。外に出なくなってよくわかる。洗濯したり、ゴミ出したり、ご飯作ったりしてたら仕事間に合わないよ。ましてや掃除は・・・。私にはそんなにがんばる体力無いな。労働力とお金を取っ替えてるのを実感する。
09:45 from web (Re: @buonpaese)
@buonpaese ギャルソンも好きだけど、ごちゃごちゃしたアメ横とか上野とか好きなんですよね。それにギャルソン買ってたらおのずと他にはお金回せないし。必然が生んだコーディネートだったりしてw でもそれが楽しいんですよね。経済学は幸福を実現する学問になって欲しいなあ。
09:46 from web
今朝は気持ちいい朝ですね。ゴミ捨てに階段を下りる時の空気感で、その日一日の気分が決まる気さえします。
11:04 from web
8時10分に起きて、資源ゴミ出して(ペットのビニールを剥ぐ作業が大変だった)、朝ご飯作って食べて、bloggerのbad request 400error解決して、洗濯物を洗濯機に放り込んだら、もう11時である。お風呂のお湯ためたのに入ってない。時間がもっとゆっくり流れないかな。
11:06 from web
さて、今日は礼状を書く。ブログの構築をすすめる。読む本もある。やばい、また新聞が積まれる。ちょっと今開いとこ。とーきょーしんぶん。
11:07 from web
あ、振り込みもあった。忘れずに。Macの電源アダプターのプラグ部分の料金送料なり。
12:00 from web
涼しくなって分かる、やっぱ今年の夏は異常に暑かったんだ。身体がダルかったのも、眠かったのも、気候のせいかもしれない。
12:00 from web
お昼でーす
15:01 from web
検察の話とか、もうなにがなんだかわかりませんね。何がうそで何がホントか。
17:03 from web
緊急地震速報 NHKのアナウンサー冷静に対応してんな。ニュース中に出たの初めてみた。
22:58 from web
山口百恵のSONGSなう
23:28 from web
山口百恵のSONGS終わった。途中沢田研二や桜田淳子の歌もちょっと出たけど、この頃のアイドルのほうが、声に一人一人の特徴がある気がする。今はグループ売りが多いから、グループになじむ子が選ばれてんのかな?いや、昔の人の声はベタなイガイガがあるんだな。今は洗練という名の平準化が。
23:33 from web
70年代のアイドルの声は土着の湿り気みたいなもんがあるもんな。土着を脱ぎ捨てようとしたのが80年代以降。TOKIOが日本の全てに・・はならなかったけどね。 そういえば、今日永江朗13年の意欲作「セゾン文化は何を夢みた」を購入。2300円もしたけど、私たち世代は手に取ってしまうよな
by yurys on Twitter
いま一度ポスト。今日のブログ「近所の店の売れ筋商品とは?」http://www.dejima2010.com/「記号性」を求められない有象無象の中に突如として現れた「突然変異」ファッション業界の人@tabbata @voguejpデフレについて考えてる人に読んで欲しい。
00:21 from web (Re: @mamio_)
@mamio_ ごめーん。入ってなかった?
09:37 from web
今日は資源ゴミの日。ものすごいペットボトルの量に反省。今年の夏は暑かったから外で飲み物をよく買った。昨日飲んだウィルキンソンみたいなデポジット復活を願う
09:41 from web
やっぱ、主婦と外の仕事を両立するのって大変ですよね。外に出なくなってよくわかる。洗濯したり、ゴミ出したり、ご飯作ったりしてたら仕事間に合わないよ。ましてや掃除は・・・。私にはそんなにがんばる体力無いな。労働力とお金を取っ替えてるのを実感する。
09:45 from web (Re: @buonpaese)
@buonpaese ギャルソンも好きだけど、ごちゃごちゃしたアメ横とか上野とか好きなんですよね。それにギャルソン買ってたらおのずと他にはお金回せないし。必然が生んだコーディネートだったりしてw でもそれが楽しいんですよね。経済学は幸福を実現する学問になって欲しいなあ。
09:46 from web
今朝は気持ちいい朝ですね。ゴミ捨てに階段を下りる時の空気感で、その日一日の気分が決まる気さえします。
11:04 from web
8時10分に起きて、資源ゴミ出して(ペットのビニールを剥ぐ作業が大変だった)、朝ご飯作って食べて、bloggerのbad request 400error解決して、洗濯物を洗濯機に放り込んだら、もう11時である。お風呂のお湯ためたのに入ってない。時間がもっとゆっくり流れないかな。
11:06 from web
さて、今日は礼状を書く。ブログの構築をすすめる。読む本もある。やばい、また新聞が積まれる。ちょっと今開いとこ。とーきょーしんぶん。
11:07 from web
あ、振り込みもあった。忘れずに。Macの電源アダプターのプラグ部分の料金送料なり。
12:00 from web
涼しくなって分かる、やっぱ今年の夏は異常に暑かったんだ。身体がダルかったのも、眠かったのも、気候のせいかもしれない。
12:00 from web
お昼でーす
15:01 from web
検察の話とか、もうなにがなんだかわかりませんね。何がうそで何がホントか。
17:03 from web
緊急地震速報 NHKのアナウンサー冷静に対応してんな。ニュース中に出たの初めてみた。
22:58 from web
山口百恵のSONGSなう
23:28 from web
山口百恵のSONGS終わった。途中沢田研二や桜田淳子の歌もちょっと出たけど、この頃のアイドルのほうが、声に一人一人の特徴がある気がする。今はグループ売りが多いから、グループになじむ子が選ばれてんのかな?いや、昔の人の声はベタなイガイガがあるんだな。今は洗練という名の平準化が。
23:33 from web
70年代のアイドルの声は土着の湿り気みたいなもんがあるもんな。土着を脱ぎ捨てようとしたのが80年代以降。TOKIOが日本の全てに・・はならなかったけどね。 そういえば、今日永江朗13年の意欲作「セゾン文化は何を夢みた」を購入。2300円もしたけど、私たち世代は手に取ってしまうよな
by yurys on Twitter